化粧品でよく見る「医薬部外品」って何?「化粧品」「医薬品」との違いは?

化粧品でよく見る「医薬部外品」って何?「化粧品」「医薬品」との違いは?


医薬部外品

スキンケアアイテムのボトルを眺めていたり、コスメ雑誌を見ていると、この表記を一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

「医薬部外品」

ざっくり「なんとなく、この表示が入っているやつは効きそう」という認識があるという人は多いかもしれませんね。でも、医薬部外品と指定されているものとされていないものでは、いったいどのような違いがあるのでしょうか?
数々の化粧品・医薬品を取り扱うマツモトキヨシさんに「結局、医薬部外品って何なの?」ということについてうかがいました。

 

【1】まず、化粧品はふたつに分類されます


「化粧品」は、「医薬品医療機器等法」によって「化粧品」と「薬用化粧品」に分類されます。
この「薬用化粧品」が、「医薬部外品」と容器や外箱に表記されているものです。

 

【2】「化粧品」と「薬用化粧品」の違い


同じように見えるスキンケア用品でも、「化粧品」の区分のものは、シンプルに肌の保湿や清浄などの効果が期待されています。

一方で「薬用化粧品」は、上記の化粧品として期待できる効果に加えて「美白」「肌荒れ・ニキビを防ぐ」などの効果を持つ「有効成分」が配合されています。そのため「薬用化粧品」は、化粧品と医薬品の間に位置し、医薬品よりもおだやかに効果を発揮する「医薬部外品」の一種として位置づけられています。

このように「化粧品」と「薬用化粧品」の大きな違いは「有効成分が配合されているかどうか」ということ。
また、「化粧品」は「医薬品医療機器等法」で全成分表示が義務づけられていますが、「医薬部外品」は日本化粧品工業連合会など、業界団体の自主基準で成分表示をしています。

【3】化粧品だけじゃない。「医薬部外品」って他に何があるの?


「医薬部外品」は化粧品だけの区分ではなく、あくまで「医薬部外品」の中に「薬用化粧品」が含まれています。
薬用化粧品の他には、髪を染める染毛剤、除毛剤、パーマ剤、浴用剤(入浴剤)、口中清涼剤などが「医薬部外品」にあたります。(育毛剤など、成分によって医薬品と医薬部外品が両方ある……というものもあります)

医薬部外品の有効成分リストを見ると、たとえば化粧水なら「尿素」や「ハッカ油」などが指定されています。(他の成分は、なかなか耳にしないカタカナの成分のものがほとんど)

 

つまり、一般的な「化粧品」分野のスキンケア用品は「保湿」がメイン、「医薬部外品」分野のスキンケア用品は保湿に加えてニキビ予防や美白効果が期待できる成分が入っている……ということで「どちらが効く・効かない」ではなく、「どんなことを期待するか」によって選ぶべきスキンケアは変わってくる、という話です。

 

もしかしたらあなたが普通に使っているスキンケアも、実は「医薬部外品」の可能性も。改めて使っているケア用品を見直してみたら「こんなことにも効くんだ!」と、毎日のスキンケアがより楽しくなるかもしれません。是非、見てみてくださいね♪(後藤香織)

取材協力/マツモトキヨシ

 

★肌の乾燥対策|おすすめ食べ物や習慣対策&クリーム・化粧水などスキンケアアイテム

★ドラマや映画の「特別出演」と「友情出演」ってどういう意味?テレビ局の人に聞いてみた【違いは何?】

>CanCam.jp TOPにもどる