「栄養ドリンク」「エナジードリンク」の違い、知ってる?
コンビニで見かける「栄養ドリンク」や「エナジードリンク」。
忙しいときや眠いとき、疲れているけど「ここぞ」という日の朝など、お世話になったことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな「栄養ドリンク」と「エナジードリンク」ですが、この2つの違いが何なのか、あなたは知っていますか?
同じように考えがちなこの2つ、じつは明確な別物なのです。
■医師も7割知らなかった…。栄養ドリンクとエナジードリンクの違い
肉体疲労時の栄養補給を目的に作られる……という点では、とても似ている「栄養ドリンク」と「エナジードリンク」。この2種類の違いについては、お医者さんでも知らないケースが多いもようです。
全国の医師220名を対象としたアンケートでは、「栄養ドリンクとエナジードリンクの違いを知っていましたか?」という質問に対し、次のような結果が出ています。
「知っていた・まあ知っていた」(31%)
「あまり知らなかった・知らなかった」(69%)
栄養ドリンクとエナジードリンクの違いについては、医師の約7割も「知らなかった」と答えています。
では、そんな2つの違いは一体何なのでしょうか?
■栄養ドリンクは医薬品or医薬部外品、エナジードリンクは清涼飲料水
栄養ドリンクとエナジードリンクの最大の違いは、その分類にあります。栄養ドリンクが「医薬品または医薬部外品」であるのに対し、エナジードリンクは「清涼飲料水」に分類されるのです。
医薬品または医薬部外品にあたる栄養ドリンクには、滋養強壮や栄養補給といった効能・効果の記載が可能。その代わり、成分の配合量についての表示義務があります。
一方、清涼飲料水にあたるエナジードリンクには、成分の配合量についての表示義務がありません。そして代わりに、有効成分や効能・効果を記載することもNGとされています。
店頭で見分けたいときには、「疲労回復」「疲れ目に効く」といったCMもしくは表記があるもの=栄養ドリンク、と覚えておくと良いでしょう。
■医師が栄養ドリンクを選ぶ基準は?
ところで、医療のプロフェッショナルであるお医者さんたちは普段、栄養ドリンクをどんな基準で選んでいるのでしょうか?
同アンケートでは、回答者の医師たちに「栄養ドリンクを選ぶ際に重視する項目」も尋ねました。その結果をご紹介しましょう!
◆医師が答えた「栄養ドリンクを選ぶ際、重視すること」
1位「価格が手ごろ」(54%)
2位「ブランド・メーカーが信頼できる」(25%)
3位「どこでも買うことができる」(23%)
4位「自分の症状に合っている」(22%)
5位「効き目が強い」(20%)
ダントツ1位は「価格が手ごろ」という項目。過半数の医師が、値段を最も重視しているという結果になりました。(ちょっと意外かも?)
他に医師の皆さんが重視している項目は、「ビタミン類が多く含まれている(18%)」「効き目が出るのが早い(16%)」「タウリンが多く含まれている(13%)」「カフェインが多く含まれている(12%)」「CMや広告をよく見かける(10%)」など。
ちなみに医師以外の一般生活者によるアンケート結果(グラフの左半分)では、1位「効き目が出るのが早い」(46%)、2位「価格が手ごろ」(37%)、3位「自分の症状に合っている」(25%)……という結果が出ています。
普段なにげなく選んでいる栄養ドリンクですが、改めて手に取る基準を考えてみるのも面白いですね。あくまでも用法・用量を守って、正しく活用していきましょう!
(豊島オリカ)
情報提供元 インテージヘルスケア