主役アイテムとして定番化しているシャツコーデをより今っぽくアップデートするなら? 通勤にも休日にも、シーンを選ばず着回せる白シャツをはじめ、こなれ感のあるシアーシャツやロングシャツの合わせ方をご紹介します。すぐにマネしたいトレンドのシャツコーデは必見!
Contents
今っぽいシャツの選び方&着こなし
シャツコーデが今年っぽいムードに仕上がるおすすめの着こなしやアイテムをお見せします!
■シアーシャツで奥行きを演出
羽織るだけでシンプルな着こなしがグッとおしゃれに仕上がる「シアーシャツ」。奥行きが出せるのでワントーンコーデにもおすすめ。
■クロップド丈シャツでスタイルアップ
きちんと感のあるシャツを今年っぽく更新するなら、スタイルアップが簡単に決まるクロップド丈を選んでみて。上半身がコンパクトにまとまって脚長効果も発揮できます。
■肌見せシャツで女っぽさをMIX
背中にスリットが入っていたり、カットアウトデザインになっていたりと、今季は肌見せシャツで今っぽいカジュアルファッションを楽しんで。肌見せがあることで抜け感のある印象になります。
■こなれ見えするシャツ×ビスチェレイヤード
シャツにメリハリシルエットがつくれるビスチェの重ね着。シアーシャツ×ニットビスチェなど異素材をMIXするのもおしゃれ!
シャツコーデをおしゃれに着こなすポイント
- トレンドの着こなしならシャツ×ビスチェのレイヤードが旬!
- クロップド丈やカットアウトデザインのヘルシーな肌見せが今っぽい♡
- 透け感がフェミニンなシアーシャツで簡単にシャレ感UP
- 全体をワントーンでまとめると大人っぽい着こなしに
清潔感がある【白シャツ】のレディースコーデ
【1】デニムビスチェやブルーコートの爽やかシャツコーデ
デニムビスチェできれいめワントーンに奥行きとミーハー感をプラス。バギーワイドのデニムをコンパクトなビスチェでキュッと引き締めて、メリハリの効いたワントーンスタイルに。優しげなシャギーコートやストライプシャツで品よく整えて、オトナきれいに引き寄せて。
【2】ブラウングラデのダウンコーデを白シャツで抜けよく
白のニット×シャツレイヤードにブラウンパンツを合わせたきれいめカジュアル。ブラウン系のグラデーションでまとめれば、ダウンジャケットも大人なムードに。短めのダウンジャケットならスタイルアップも叶います。
【3】白シャツをラフに着こなして通勤コーデの鮮度UP
シャツ&ジャケットの王道シゴデキコーデにカラーカーデをくるっとひと巻き。お仕事バッグに犬のチャームをプラスしてテンションを上げて。
【4】きれいめ白シャツコーデに赤ニットが映える
白シャツをすっきりINしたきれいめなブラウンパンツコーデ。赤ニットをさりげなく白シャツからのぞかせて、大人っぽ配色のアクセントに♪ アウターはグレーを選んで印象を優しげに仕上げて。
【5】スエット×ミニコーデに白シャツできちんと感を
頼れるモノトーンでまとめれば遊びが効いたカジュアルもスマート顔。ロゴスエットにレザーハーパンでモードなキレをプラスしたら、白シャツとのレイヤードでちょっぴりきれいめに。シャツのおかがで、防寒面はもちろん「スエットって、首元のラフさが気になる」問題も解決!
【6】王道の白シャツは×ベロアスカートでトレンド感UP
パリッとした白シャツ×黒タイトスカートの王道ビジネスルックも、光沢感が目をひくベロアスカートのおかげでトレンド感が一気にUP! 嫌みのないスリットとトレンドのツヤツヤベロアスカートで今っぽいあでやかさがGETできます。シャツの裾を少しだけINするテクもスタイルアップのコツ。アウターは黒ジャケットでハンサムに。
【7】ピンクニットの重ね着で奥行きのある白シャツコーデ
ハイネック・シャツ・カーデ、洗練見えのレイヤードテクで防寒スタイルも今どきのしごでき風に。ジャケットの下に異素材を重ねると表情豊かに仕上がります。ボトムは落ち感のあるセンタープレスパンツですっきり仕上げて。
【8】スエットやミニスカで白シャツをカジュアルダウン
スエット×ベージュミニに白シャツで端正な可愛さをプラス。メリージェーンとニーハイソックスを合わせたクラシカルな足元で、シャツスタイルの上品なかわいさが加速します。
【9】プリーツミニで白シャツを大人ガーリーに
ラフに着くずすビッグシャツでプリーツミニを都会的にアレンジ。体が泳ぐフォルムと長めのカフスがきちんと×モードなシャツは洒落感も◎。黒タートルを重ねて大人っぽく引き締めたら、片方の裾のみをINしてスカートをチラ見せ。そうすることでコーデが凛とかっこよく決まります。
【10】ビッグシャツにビスチェを重ねてメリハリシルエットに
程よく力が抜けた洗練ペプラムスタイルでつくる旬の大人カジュアル。オーバーサイズのペプラムシャツとニットビスチェのメリハリデザインを×グレーハーパンでかっこよくふると、頑張りすぎてないのに洒落見えする小気味いい着こなしに。
【11】ストライプシャツにミニを合わせる甘辛コーデ
ストライプのロングシャツ×ミニスカートの甘辛コーデ。アクセントに効かせたミニバッグとピリリと辛いゴールドバッグの2個持ちが今年っぽさ満点です。旬の靴下+ローファー合わせもポイント!
【12】白シャツをアウター代わりに羽織るスポーティコーデ
短丈キャミにシャツをさらっと羽織ってヘルシーに着ると、ちょいやんちゃなライン入りジャージもオトナ顔に。ぷっくりサンダルやシルバーバッグを合わせて、モノトーンコーデをプレイフルな印象へ更新して。
【13】白シャツ×ジレコーデをチュールスカートで甘く
ちょうどいい色気を連れてきてくれるチュールスカートで流行の一歩先へ。ベーシックなカラーを選ぶ代わりに、デザインはちょっぴり大胆なものをまとい、オフィスでキラリと光る存在感を手に入れて。バッグは強すぎないブラウンが締め色におすすめです。
【14】異素材MIXがおしゃれなオールホワイトコーデ
シャリ感のある立体的なジャガードワンピを主役にすると、全身白でもメリハリのある印象に。パリッとハンサムな白シャツ、足元はスポーティなスニーカーで、テイストMIXの女っぷりのいい純白コーデが完成します。
【15】シャツを半分インするこなれパンツスタイル
ラフに着くずすストライプ柄のゆるシャツが色っぽヘルシーなパンツスタイル。片方の裾だけをタックインさせることで、ストライプの小洒落た雰囲気が加速! 抜き襟気味のざっくりとした胸元からアクセをチラ見せさせて色気もチャージ。タックパンツや白サンダルでこなれ感もばっちりです。
【16】淡いピンクパンツが映えるフェミニンな白シャツコーデ
たっぷりとギャザーを寄せた着映えシャツでシンプルなパンツスタイルに特別感を。凛としたパンツでかわいいピンクを取り入れると、甘さよりおしゃれっぽさが引き立ちます。ぼやっとしがちな淡色コーデはピンクや白となじみやすいグレージュバッグでさりげなく引き締めて。
【17】ショート丈の白シャツ×ロングスカートでスタイルアップ
黒コーデにオーバーサイズの白シャツをバサっとはおり大人の余裕たっぷりに。インナーの黒タンクとスカートを黒で繋いで小物も黒でまとめると、シックな女っぽさが演出できます。リボンモチーフのチャーミングなレーススカートも、ブラックならシックで上品。
【18】シャツコーデにチュールストラップでアクセントを
白シャツ×ベージュパンツの大人カジュアルは小物使いがあか抜けのカギ。ハンサムなシャツスタイルにチュールのバッグストラップで微糖な甘さをトッピングすれば、コーデの印象も今どきに仕上がります。
【19】辛口な黒を効かせるモードな白シャツコーデ
白シャツ×レザースカートのきれいめモノトーンは小物合わせがおしゃれのカギ。モノグラム柄のブックトートと編み上げの黒ブーツでインパクトのある着こなしを完成させて。
ピンクやブルーなど【カラーシャツ】をアクセントに
【1】きちんとシャツを仕込んでデニムコーデの鮮度UP
セットアップで完成する簡単なレトロコーデが今また新鮮! 定番のクラシックな雰囲気と今どきのラフな抜け感が魅力のデニム上下に、きちんとしたシャツ&ニットを重ねれば、秒で洒落る感度高めの着こなしに。
【2】ストライプシャツ×ポロニットのハンサムスタイル
ストライプシャツにネイビーのポロニットを重ねてネオトラッドに。ボトムは白デニムでカジュアルながらも爽やかな配色にまとめて。
【3】シャツとニットポロのスクールガール風レイヤード
ニットポロ×シャツでスクールガールな気分に。重ねるニットはポロカラーが今ドキ感あり。胸元のボタンを少し開けて肌感を加えることで、抜けよく大人っぽく着地! ボトムはレザー調のスカートを合わせると新鮮に仕上がります。
【4】きれいめシャツ×ジップスエットでこなれ感UP
ジップアップのスエットはシャツレイヤードでおしゃれ感度高めに! シャツ×スカートのきれいめコーデに、ネイビースエットで品よくこなれ感をINするのがオフィカジの新定番。
【5】黒ニットで引き締めるブルーシャツの着こなし
カジュアルなノースリダウンをシャツとタイトスカートでキレよく仕上げれば、洗練された大人のカジュアルスタイルが完成。インナーはスカートと同じ黒をリンクさせてカラートップスを引き締めて。
【6】旬なバルーンスカートでシャツコーデをアップデート
きちんと感と遊びゴコロが両立したプレッピーガールなシャツスタイル。トレンドのバルーンスカートは、黒のタートルニットを仕込んだ端正なブルーシャツできれいめな印象に。バルーンミニ&ラインソックスで脱・グッドガールに仕上げて。
【7】ツイードジャケットとシャツのきれいめブルーワントーン
クラシカルなツイードジャケットにシャツをINして、ハンサムなブルーワントーンコーデの完成! ツイードやシャツのきれいめ感でデニムコーデがぐっと大人ムードに仕上がります。
【8】肌が見えるラフな着崩しでシャツを色っぽく
軽はおりにもなるシャツをプラスしてサマーワンピを晩夏仕様に。少し抜き襟にして肩をのぞかせたラフな着こなしも、セージグリーンがもつこなれた雰囲気にマッチ。アクセは華奢なものより存在感のある地金タイプを選んで、エッジをきかせるのが正解です。黒多めのコーデはラタンバッグの抜け感も効果的!
【9】きれい色シャツがフェミニンなパンツスタイル
白タンクにベージュのショートパンツを合わせたきれいめカジュアル。ニュアンスカラーでシックにまとめた大人な脚見せコーデは、肌感が調節できるラベンダー色のシャツをはおってこなれ感たっぷりに着こなして。黒サンダルやかごバッグで淡色を引き締めるのがポイントです。
【10】きれいめに履ける白カーゴがシャツコーデにマッチ
ラフに着くずしたシャツを白カーゴに合わせて大人の余裕たっぷりに♡ シャツからタンクをチラ見せすることで、ラフなパンツときれいめコーデが調和。即あか抜けが叶ううえに小顔効果も期待できます。
【11】ピンクストライプシャツとシアースカートで軽やかに
夏の休日デートなら、タンクトップをINしたピンクシャツで抜けよく女っぽさを狙って♡ ボトムはシアー素材のフレアスカートで品よくかわいくドラマティックに。
【12】ボーダートップスとブルーシャツの爽やか通勤コーデ
バックスリットのタイトスカートをボーダートップスでカジュアルダウン。袖コンシャスなビッグシャツを羽織りに加えて今どきのレイヤードファッションに。足元はサンダルで肌感を見せるとコーデがすっきり仕上がります。
【13】腰巻きボーダーでメンズっぽシャツコーデにメリハリを
メンズライクなワークジャケットは軽快なライトピンクで女らしく。ボーダーカットソーを腰巻きにして、シンプルなTシャツ&スカートコーデにメリハリを効かせると全身のバランスがよくなります。
【14】ビッグシャツとロングスカートのリラクシーカジュアル
ビッグシャツをタックアウトで着るラフなシルエットが今ドキ。サイドスリットで軽快に仕上げた長めシャツなら、×白ロングスカートのゆるっとリラクシーな組み合わせもすっきりと決まります。シャツのボタンをハズして、とことんイージーな空気感を楽しんで。バイカラーのショルダーバッグやシルバーのサンダル、シャツの上からつけたパールネックレスがさりげない引き締め役に。
【15】クロップドシャツとカーゴスカートの大人カジュアル
メンズっぽシャツでつくる大人のストリートスタイル。クロップド丈のオーバーサイズシャツとカーゴスカートの新鮮コンビで、きれいめカジュアルをアップデート。スニーカーやキャップのスポーティ小物やマイクロミニバッグもこなれポイント!
【16】光沢のあるサテンシャツでワントーンを大人めに
光沢のあるサテンシャツは、あれこれデコらずシンプルに着こなすのが洒落見えのコツ。色味をそろえた清潔感あるブルーワントーンで、派手じゃないのに目を引く女っぽスタイルが完成します。ドレスライクな素材感を着くずすイメージで、ボタンは全部留めず襟を抜いて着るとさらにこなれたムードに。
【17】アクセやカチューシャでシャツコーデを華やかに
シャツの持つシャキッとした女らしさはそのままに、ボリューム袖やエフォートレスなゆったりシルエットで旬顔にアップデート! カチューシャをプラスしてすっきりと見せたデコルテにネックレスを重ねづけすれば、大人の色っぽさの中に親しみやすい愛嬌も加わります。
【18】シンプルなシャツコーデをチュールで今っぽく
ウォッシュデニムとチュールスカートの重ね着に、リズムを作る小粋なストライプシャツがGOODバランス。上級者な着こなしも端正なブルーでまとめれば、リッチ&大人見えが狙えます。ゴールドのアクセサリーやポインテッドトウパンプスで、女らしさも上乗せ。
【19】シャツを緩く羽織ってパンツスタイルを女っぽく
着るだけで女性らしさが高まるピンクは淡い色味でやさしげに投入。シルキーなシャツで余裕たっぷりに取り入れると〝媚びずにかわいい〟理想の女っぽさが叶います。インナーやパンツは白でまとめて清潔感もパーフェクト。
【20】ブルーシャツをトレンチやローファーでマニッシュに
大人な余裕が漂うブラウンでトレンチコートを刷新。知的ブルーのシャツ×ストレートデニムにオーバーサイズのトレンチをはおった、王道だけど新鮮なハンサムコーデは通勤カジュアルにもおすすめです。厚底のローファーもブラウンを選ぶとグッとマイルドに。
ネイビーやグレーなど合わせやすい【定番色】のシャツ
【1】ストライプシャツとデニムハーパンのハンサムカジュアル
シャツのレイヤードで今どきのデニムスタイルを満喫! ボトムはヴィンテージ感のある色落ちデニムパンツでこなれ感をUP。切りっぱなしの裾も洒落感を後押し。バッグはきれいめな白を合わせて端正なムードも取り入れて。
【2】かっちりシャツ×ローファーをスエットパンツでラフに
程よくボリュームのある生地感がリッチなグレーのスエットパンツ。ラフになりすぎないように、きれいめなBIGシャツやクラシックなローファーを合わせて大人っぽく。薄手のタートルインナーを重ねるのもポイント!
【3】グレーシャツをチラ見せしてコーデにきちんと感を
こなれたカレッジロゴのスエットはミニスカのチラ見せで彼女感UP。ユニセックスで着られるスウェットなら、彼とおそろいで着るのもおすすめ♡ シャツの重ね着できちんと感を取り入れれば、今どきプレッピーな雰囲気も叶います。
【4】ビスチェレイヤードでメリハリのあるモノトーンコーデ
グレーのシャツ×ショートパンツにエッジの効いたラメビスチェをプラス。シックなグレーのワントーンは、異素材合わせ&キラキララメでメリハリよく着こなせます。足元は黒のタイツとロングブーツですっきり魅せて。
【5】ビッグシャツ×ゆるニットをミニボトムでガーリーに
ざっくりと編み上げたウールニットは、華奢さが演出できるゆとりのあるサイズ感が今っぽさ抜群。ストライプシャツとのレイヤードにショーパンを合わせたプレッピースタイルに、遊び心の効いたPパッチが効いてます。
【6】ゆるシャツとニットベストの重ね着でハンサムに
ブラウンのワイドパンツにゆるシャツとニットベストをレイヤード。シャツの色を白よりニュアンスのあるカラーにするだけで、ブラウンとチャコールが自然になじむ効果も。ジェンダーレスなショルダーバッグをアクセントに、大人なアースカラーコーデを堪能して。
【7】上下白コーデを引き締める辛口カーキシャツ
清潔感のある白ワントーンをカーキシャツでスパイシーに味つけして、いい女風に。カーキが強くなりすぎないように、軽やかな白パンツやロゴTシャツ、レディな小物で親しみやすいムードに引き寄せて。
【8】クロップド丈の黒シャツでワンピをカジュアルダウン
程よいよそ行き感がこなれてるナチュラルなリネン素材のクロップドシャツで、キャミワンピの女っぽさをクールダウン。足元はコンフォータブルなスライダーサンダルで力を抜くといい感じ♡
【9】開襟シャツでヴィンテージムードなデニムコーデに
おしゃれ通なガーリーカジュアルが叶う、ほの甘ヴィンテージな開襟シャツとデニムのスタイル。立体感のある袖やレースのあしらい、フロントのピンタックは、デニム合わせでさらりと着ても絵になるデザイン。カチューシャやナノバッグなど茶目っ気のある小物を加えて、シンプルだけど鮮度高く、こなれ感を漂わせて。
【10】グレーシャツをスパンコールスカートで華やかに
知的なチャコールグレーにかかればキラキラスカートも大人顔。ボトムに華がある分、シャツはあえてハンサムシャツで大人なバランスをキープ。ラメソックス×ローファーの旬な足元もポイントです。
コーデにニュアンスがプラスできる【シアーシャツ】
【1】シアーの透け感で黒シャツでも軽やかな印象に
黒のベロアタンクにブルーのスカートを合わせたフェミニンコーデ。透け感のあるはおりをさらっと重ねてエアリーな夏っぽさを演出。ドロップヒールの黒パンプスやシャイニーなミニバッグで小物まで女っぽいムードに。
【2】タンクトップにシアーシャツを重ねてヘルシーに肌見せ
透け感強めの軽やかなシアーシャツは、タンクトップ合わせでヘルシーに肌見せ。ボトムは肌なじみのいいイエローパンツでまろやかに着ると、繊細な雰囲気はそのままに、フレッシュなオーラが上昇します。ハート型のバッグやシルバーのパンプスで大人の遊び心を。
【3】シアーシャツの重ね着でほんのり透けるロゴがおしゃれ
キレイめなグレーのシアーシャツも、下にロゴTを仕込めばたちまちカジュアルな印象に。×寒色系のスカートでニュアンスワントーンに仕上げれば、光沢感たっぷりのシャツが浮かず自然となじみます。ハート型にシルバー、キルティングとディテールを盛ったチェーンバッグで遊んでも、トーンを揃えれば大人っぽさもしっかりキープ。
【4】タートル×シアーシャツでニュアンスたっぷりなワントーン
華やかな色がさりげなく着られるシアーなシャツとタートルカットソーの同色レイヤード。お仕事服に必須な品のよさを死守しつつ、ワントーンののっぺり見えも回避! ほんのりツヤ感のあるシャツとポジティブなイエローで、ヘルシーな女らしさを身につけて。
無限に広がる「シャツ」のバリエや着こなしテク
ボタンを開けてトップスとして着たり、アウターのようにラフに羽織ったり、ビスチェやカーデを重ねたり…さまざまな着回しが楽しめるシャツの着こなし例をご紹介しました。色モノや透け感のある素材、ゆるっとしたオーバーサイズにロング丈など、バリエーションも日々進化! 今季はクロップド丈やカットアウトデザインのシャツが旬なので、お気に入りの一枚を見つけてトレンドコーデを楽しんでくださいね♡