通勤も休日も♡大人かわいいブラウスコーデを特集
シーンレスで活躍するブラウスは、レトロにもきれいめにもカジュアルにも着回せて大活躍! 顔映り抜群の白ブラウスや、フリルやレースがあしらわれたブラウスで作る、大人かわいい着こなしを集めました。好感度の高いブラウスコーデは、オフィスシーンにもおすすめです♡
Contents
今季トレンドのブラウスをチェック!
ブラウスコーデを楽しむなら、どんなアイテムが今年っぽいの? 一枚でサマになるトレンドのブラウスをゲットして、旬な着こなしを楽しんで♡
■フリルブラウス
フェミニンなフリルのブラウスは、デニムパンツで着くずしたりベーシックカラーのシンプルなパンツと合わせてトップスの華やかさを引き立てるのがおすすめ♡
■ショート丈のブラウス
2000年代のムード漂う「Y2K」ファッションに注目が集まる今、ショート丈トップスが大豊作♡ ハイウエストのボトムを合わせると簡単にスタイルアップが叶います。
■ボールドカラーのブラウス
今季は鮮やかなボールドカラーがトレンド! 色味が派手なブラウスは着こなしが難しそうでも、ベーシックカラーのボトム合わせで今っぽいコーデが決まります。
■チュニック丈ブラウス
Aラインワンピのように裾がふんわり広がるシルエットが多く、ゆるっと着られて体型をカバーしてくれるのも「チュニック」の特徴。トップスにボリュームがある分ボトムは細めが基本ですが、セミフレアパンツやゴツめのブーツ合わせなど足元に少し重さを出すのが今年っぽく着こなすコツ!
今っぽくておしゃれなブラウスコーデのポイント
- パフ袖やフリルなど甘めブラウスは×シンプルボトムでバランスよく
- ブラウス×シンプルボトムは柄物などの個性派小物でアクセントを
- 下半身カバーにはチュニック丈やロング丈のブラウスがおすすめ
- トレンドのボールドカラーブラウスは定番色のボトム合わせが◎
トレンドのブラウスを合わせる休日コーデ
【1】甘ブラウスでシンプルなデニムコーデがおしゃれ顔に
ハイウエストデニムに主役イエローのコットンブラウスを合わせた春色カジュアル。靴はトレンドのグルカサンダルを合わせてスタイリッシュな印象に。ゴツさをおさえたい人は、センターに縦ストラップが付いていたり、キャメルカラーのグルカがおすすめです。
【2】トレンドのフリルブラウス×ハーフパンツの旬顔コーデ
レディなストライプシャツとネイビーパンツで作るクラシカルな印象のマリンコーデ。ハイウエストのショーパンを合わせて、流行りのレトロマリンをスタイルよく着こなすのがポイント。女度が加わってオトナきれいに着こなせます。
【3】今季は鮮やかなボールドカラーブラウスが旬!
レースブラウスでトレンドのヴィンテージ感を演出。ボトムにウォッシュデニムを合わせるとカジュアルなHAPPYオーラが漂います。靴でピンクをリフレインすれば、統一感が増してよりおしゃれな印象に。
【4】デニム×デニムでつくる大人カジュアルコーデ
着こなしが難しそうなイメージのあるデニムonデニムも、ガーリーなパフ袖トップス×ハイウエストパンツのコンビなら簡単。さらにブラックデニムなら、程よく大人っぽくて着こなしやすさもばっちりです。ヌーディなサンダルやパールピアスで、上品かつコケティッシュな魅力を放ちましょう。
【5】黒ブラウス×カラーパンツに白パンプスで抜け感を
透け感が女っぽい黒ブラウスにやわらかな色合いのオレンジパンツをコーディネート。トレンドアイテム同士を組み合わせても、パンツのシルエットにきれいめなものを選べばバランスよくまとまります。足元は白のフラットシューズで軽やかな抜け感を。
【6】上品なレースブラウスをフレアパンツでモードにシフト
ロマンティックなレースブラウスをウエストアウトにして、セミフレアパンツに合わせるモードな着こなし。全身を淡色でまとめると優しさと春らしさもさらにアップするので、デートにもおすすめです。
【7】短丈ブラウスはハイウエストパンツでスタイルアップ
いつものデニムを春っぽく更新するなら、フレッシュイエローのトップスが間違いない♡ たまごイエローと華やかなフリルデザインのブラウスは、コンパクトなショート丈なのでハイウエストデニムを合わせてスタイルよく仕上げましょう。
【8】濃いめデニムに透け感のあるブラウスで軽やかさを
透け感のあるレースブラウスに濃いめのデニムを合わせて清楚な女らしさに洒落感をプラス。ともすれば色っぽくなりすぎてしまうレースも、マットなしゃり感素材のおかげで等身大かつ今っぽい印象に着こなせます。
【9】今っぽいデニムコーデには旬のショート丈ブラウスが◎
定番のデニム×ブラックコーデもクロップドトップスなら自然とメリハリがUP。レトロな印象のカシュクールをクロップドで取り入れると今っぽいおしゃれ感がアピールできます。パールネックレスやかごバッグで上品な甘さも添えて。
【10】爽やかなブルーブラウス×白パンツの好感度コーデ
上品なロイヤルブルーは、オトナきれいコーデに欠かせない春カラー。エアリーに広がるフレアシルエットのチュニックで取り入れると、憧れ感のあるカジュアルLOOKに仕上がります。クリーンな白とのコンビに爽やかさも高まり好感度もアップ!
オフィスにもOK!きれいめブラウスコーデ
【1】柔らかな配色でフリルブラウスを大人っぽく
トラッドなパンツでチアフルなイエローのフリルブラウスの糖度をオフ。オンラインでも映えること間違いなしのフリルブラウスもイエローを選ぶとトレンド感が即UP! イエローとブラウンのまろやか配色で、きちんと見えつつ春らしさも演出しましょう。
【2】黒ブラウスにブルーのパンツで爽やかさをプラス
ブラックの辛口バンドカラーシャツを、爽やかなブルーのパンツにすっきりINして春らしく。トレンドのカラーパンツも、きちんと見えする黒×ダークブルーの組み合わせならオフィスコーデに最適です。バッグやコートは白や水色をチョイスして抜け感を作るのも忘れずに。
【3】ジャケットコーデにマンネリしたらジレが推し
シャープなセンタープレスパンツにノーカラージレを羽織る今っぽ通勤スタイル。シンプルなジレにはデザイン性のある華やかなブラウスを合わせるのがポイント! 靴はエナメルのローファーで、きちんと感がありつつコンサバすぎないモードな着こなしを楽しんで。
【4】今っぽいビッグカラーで通勤コーデをアップデート
ビッグカラーの〝盛り〟ブラウスは、程よく主張する千鳥格子柄のセミフレアパンツで華やかに。マニッシュなローファー&さりげない裾スリットで抜け感もプラスすれば、甘すぎず大人っぽさも演出できます。
【5】ストライプのフリルブラウスを黒パンツで引き締める
甘めのトップスを着たい日はキリっと見える黒パンツ合わせがおすすめ。ストライプが爽やかなフリルブラウスにメガネをトッピングして甘トラッドにまとめると知的な印象も◎。黒パンツで引き締めることでスタイリッシュな上品コーデが完成します。
【6】カラーパンツは定番色のブラウスでデイリー仕様に
華やかなフリルブラウス×タックパンツのきれいめコーデ。黒に映えるマスタードイエローのパンツで遠目からでも目を引くスタイルに。首元、手首、バッグでまろやかな白を加えて、モードにしすぎないのがポイントです。
【7】淡色パンツ×白ブラウスの清楚な通勤コーデ
ショート丈ブラウスとハイウエストのフレアパンツで最強の美人バランスに♡ 甘く転んでしまいそうな白のコットンブラウスも、センタープレスパンツのきちんと感で大人っぽいムードに昇華。トレンドのラベンダーもコーデの鮮度UPに効果的です。
【8】ボリュームのあるブラウスはタイトボトムですっきりと
盛りトップスとウエストシェイプが女性らしいロングスカートでカーヴィラインを演出。華やかなブラウスをタイトスカートで大人めに振るのがあか抜けポイント。リボン結びしたベルトでしっかりウエストをマークすると、長めのスカートもバランスよく着こなせます。
【9】チュニックブラウスはテーパードパンツと好相性
ゆったりとしたシルエットでリラクシーに体が泳ぐチュニックは、裾に向かって徐々に細くなるテーパードパンツと合わせることで美スタイルが際立ちます。サンドベージュ×ピーコックブルーのこなれ配色も洒落感たっぷり。小物はブラウスと同系のベージュやブラウンで統一して今っぽい配色に。
【10】ジレセットアップでつくるモノトーンコーデ
モードなジレのセットアップはボリュームスニーカーでNEO感アップ。地味になりがちなブラックのセットアップも、ジレなら軽やかで新鮮に仕上がります。やわらかな白ブラウスにエコバッグやスニーカーなどカジュアル小物を合わせて、いいコにまとめすぎないのが今っぽく見せるコツ。
着回し最強!白ブラウスを合わせる着こなし
【1】バックシャンブラウスを×デニムでカジュアルダウン
ロマンティックなカットワークレースのブラウスは、女っぽい背中見せのギャップがおしゃれ♡ デニムでラフさを加えたらカゴバッグやメッシュのバレエシューズでパリっぽく味つけをして、コケティッシュに着こなして。
【2】オールホワイトコーデを黒小物で引き締めて
着慣れた袖コンブラウス×デニムもオールホワイトだと新鮮! デコルテ見せや黒ミュールでピリッと締めて、女っぷりよく仕上げましょう。ハイウエストパンツを選ぶとスタイルアップ効果も抜群です。
【3】ショーパン初心者でもTRYできるハーフ丈パンツ
今年っぽい白ブラウスにショート丈のフレアパンツを合わせるトレンドコーデ。一気に洒落感が出るラベンダーのハーフパンツは、難易度高めに見えて実は簡単。ブラウスやヒール靴などキレイめに合わせると、少年感が減ってバランスよく着こなせます。小物はゴールドアクセやベージュバッグで大人フェミニンに仕上げて。
【4】白ブラウス×グリーンパンツの今どき配色
くすみグリーンのスラックスに白のフリルブラウスを投入。存在感のあるフリルをクロップド丈ブラウスでおしゃれっぽく取り入れると、切れ味のいいフェミニンスタイルが完成します。
【5】袖コンブラウスをパンツインですっきり着こなす
グリーンのギンガムチェックパンツに白の袖コンブラウスをすっきりIN。パンツのPOPな洒落感を白で引き立てると、それだけで新鮮かつ今っぽい着こなしがきまります。仕上げはブルーグレーのバッグやベージュサンダルでコーデにカラーを足すとよりおしゃれっぽい印象に。
【6】オンオフ活躍!ジレを羽織るブラウスコーデ
甘ブラウスの締め役に端正なジレを合わせたら、シャープな黒パンツでハンサムな印象に。サイドスリット入りでスマートに決まるショート丈ジレはジャケットよりも軽やか。フェミニンかつキリッと見える甘辛MIXは、通勤スタイルにもおすすめです。
【7】白ベースの着こなしにグレージレで辛さをプラス
白のリボンブラウスに白のティアードスカートを合わせたワントーンコーデ。フェミニンな白コーデは、グレーのジレと黒小物を合わせて甘辛MIXに。甘さよりシャープさが際立つことで大人っぽく仕上がります。
【8】甘めの白ブラウスでデニムサロペットにかわいさを
顔映り抜群の白ブラウスでサスペンダー付きデニムに甘さをプラス♡ カジュアルな印象のデニムサロペットも、フリルデザインの太めサスペンダーなら程よくガーリーにシフト。白ブラウスと合わせれば、春らしい爽やかさもバッチリです。
【9】モノトーンコーデはシアーブラウスでフェミニンに♡
レディ度が高いバックリボンの白ブラウスは、黒のパンツでピリッと引き締めて。きちんと見えつつ、女っぽさやトレンド感が見え隠れするワンツーコーデなら、オフィスも休日もほめられること間違いなしです。
【10】体形カバーも叶えるチュニック丈の白ブラウス
白のチュニックシャツに鮮やかなブルーのパンツと白スニーカーをプラス。カジュアルOKなオフィスコーデには、スニーカー+センタープレスパンツでほんのり緊張感を加えるのがポイントです。スニーカーやリュックは白やベージュ系でまとめてきれいめに。
好感度の高い「ブラウス」はオンもオフも使える♡
人気のブラウスを取り入れたトレンドコーデを紹介しました。スカートと合わせるフェミニンコーデや、パンツと合わせるきれいめカジュアルなど、休日のお出かけもオフィスにも着回せるブラウスは買わなきゃ損♡ 透け感も幅があるので、初心者さんは素肌感が分かりにくいものを選んだり、好みに合うものをチョイスしてくださいね。