人気のシャツを取り入れた大人カジュアルコーデを厳選! シアーシャツやクロップド丈のシャツなど、デザインに旬のムードを反映した新顔&着こなし例を紹介します。
Contents
今っぽコーデに仕上がる「カジュアルシャツ」4選
今季はデザイン性たっぷりに進化した「色っぽミーハーシャツ」が色々なシーンで活躍。おすすめのトレンドデザインはこちら♡
1.サテンシャツ
これまでスカートで取り入れるのが定番だったサテン素材ですが、今季はシャツが豊富♡ 華やかなのに大人っぽい落ち着きもあるから、通勤シーンの新たな相棒に推薦!
2.デザインシャツ
いつものお仕事服に+αの高揚感が欲しい日は、ちょっぴり遊びを加えたひとクセデザインのシャツで出陣! 体が泳ぐ程よくリラクシーなシルエットで、大人の余裕も漂わせて。
3.クロップドシャツ
おしゃれに気合いが入る日は、キャッチーなクロップドシャツで埋もれない個性をアピール。視線を自然と引き上げてくれるから、スタイルアップにも効果的♪
4.リネンシャツ
ナチュラルな風合いのリネンシャツは、首元を広く開けてもやりすぎない女性らしさが叶うのがいいところ。デートではわかりやすい色気よりも、さりげなく香る女っぽさを意識したい♡
カジュアルなシャツコーデのポイント
- シャツはレイヤードで旬顔カジュアルに
- シアーやサテンなど素材感でニュアンスを演出
- ビッグシャツはアウター風のコーデもおすすめ
ストライプやチェックなど【柄シャツ】コーデ
【1】ストライプ柄シャツを腰巻きにしてこなれ感を
遊び心たっぷりなフォトTも配色やボトムで大人に着地。こっくりとしたブラウンショーパンが、キャッチーなアイテムを大人っぽく昇華! シャツを腰に巻いてニュアンスを加えれば、グッと上級者風の装いに。
【2】刺繍入りの黒シャツを×タイトスカートで女っぽく
赤×黒でコントラストを付けたユニットコーデで、辛口なボヘスタイルに。パッチワークをあしらった開襟シャツをお腹がちらりとのぞくタンクやタイトスカートで女っぽく振り切って甘辛に。
【3】花柄シャツ×デニムを上品小物で大人っぽく
花柄シャツ×デニムのきれいめカジュアル。足元はロマンティックなムードを盛り上げるアイコニックなトウシューズでリッチなムードに。バッグとカラーをリンクさせて大人っぽさもキープ!
【4】ゆるシャツを黒パンツですっきり着こなす
ビッグサイズのストライプシャツはハンサムなブルーでクールに投入。細身の黒パンツですっきりと着こなせば、きれいめなカジュアルコーデの出来上がり。小物はモノトーンでまとめて、軽さと引き締めのバランスを調整して。
【5】ストライプのシャツセットアップでリラクシーに
ストライプのシャツセットアップで茶目っ気のあるおうちコーデが完成。ゆるっとしたシルエットと縦ストライプのシャープさが好バランス!
【6】ハーフジップ×ストライプシャツでハンサムに
ストライプシャツにジップアップのプルオーバーを重ねた最旬オフィカジ。黒パンツとパンプスのきれいめな合わせで好印象もGET! 靴はシアーの抜け感で足元に上品さを漂わせて、バッグは鮮やかなブルーを差し色に。つま先とかかとはマットで、サイドだけ透ける部分シアーも通勤向き。
【7】色落ちデニムのハーパンでシャツコーデがこなれる
シャツのレイヤードで今どきのデニムスタイルを満喫! シャツは腰まわりがカバーできるチュニック丈で今っぽいシルエットに。ボトムはヴィンテージ感のある色落ちデニムパンツでこなれ度を高めて。バッグはきれいめな白を合わせると端正なムードも演出できます。
【8】ストライプシャツとニットの重ね着で知的なパンツスタイル
ストライプシャツ×ケーブル編みニットのきれいめコンビに白デニムをプラス。爽やかに決めたカジュアルコーデでオフィスシーンも好感度UP!
【9】きちんと見えするシャツにレザーボトムで鮮度UP
ストライプシャツにネイビーのポロニットを重ねてネオトラッドに。ボトムは白デニムでカジュアルながらも爽やかな配色にまとめて。
【10】白スカートできれいめに仕上げるシャツレイヤード
ジップアップのスエットはシャツレイヤードでおしゃれ感度高めに! シャツ×スカートのきれいめコーデに、ネイビースエットで品よくこなれ感をINするのがオフィカジの新定番。
【11】シャツやローファーでプレッピーなデニムコーデ
ざっくりしたオーバーサイズシャツの下に別のシャツを重ねたトレンドカジュアル。デニムの裾をロールアップしてこなれ感を高めたら、今どきな白ソックス×ローファーで抜け感もちらり。ラフに着くずしたシャツ×デニムをモダンなローファーで受け止めて、知的ムード漂うプレッピーな装いを楽しんで。
【12】ビッグシルエットのシャツとミニスカの甘辛カジュアル
ストライプのロングシャツ×ミニスカートの甘辛コーデ。アクセントに効かせたミニバッグとピリリと辛いゴールドバッグの2個持ちが今年っぽさ満点です。旬の靴下+ローファー合わせもポイント!
【13】ブルーのストライプシャツを白カーゴで程よくラフに
ラフに着くずしたシャツを白カーゴに合わせて大人の余裕たっぷりに♡ シャツからタンクをチラ見せすることで、ラフなパンツときれいめコーデが調和。即あか抜けが叶ううえに小顔効果も期待できます。
【14】前だけをシャツインしてスタイルアップ
夏の休日デートなら、タンクトップをINしたピンクシャツで抜けよく女っぽさを狙って♡ ボトムはシアー素材のフレアスカートで品よくかわいくドラマティックに。
【15】チェックシャツとクロシェスカートでレトロ可愛く
チェック柄シャツにクロシェスカートを合わせたレトロかわいいスタイリング。全体をナチュラルなベージュ〜ブラウンでまとめることで、ミニ丈もヘルシーに仕上がります。アクセ代わりに取り入れたマイクロミニのショルダーバッグをアクセントに。
ブルーやピンクなど【カラーシャツ】コーデ
【1】鮮やかなイエローシャツがお出かけシーンに映える
安心感のあるBIGシャツ合わせを、イエローグラデで新鮮に。スニーカーやボディバッグなど、スポーツ要素を取り入れるなら、きれいめに引き寄せてくれるシャツをチョイス! 優しいイエローで濃淡をつければ、品のよさとアクティブさが両立したスポーティスタイルに。
【2】開襟シャツとワイドパンツのゆるカジュアル
カットワークレースのパンツで、大人っぽいのにひとクセ効いたワントーンコーデに。パンツとトーンをそろえた開襟シャツも、爽やかかつほんのりヴィンテージライクなムード。バッグはベージュでさりげなくコーデを締めて。
【3】きれいめシャツを白ミニスカでフェミニンに
たっぷりとしたオーバーサイズシャツと裾にニュアンスのあるミニスカでフェミニンな装いに。アクセントのブラウンバッグは、高級感がありながらどこかリラックス感もあるムードが旬。
【4】グリーンシャツとブルーカーデのカラーMIXで洒落る
くすみグリーンのシャツ×ブラウンのパンツで洒落感のあるきれいめカジュアルが完成。足元は端正なローファーで気持ちをシャキッと! ブルーのカーデを巻くテクニックでワンランク上のカラーMIXも楽しんで。
【5】ハーフジップスエットとシャツの甘すぎないピンクコーデ
フレンチカジュアルにぴったりな、抜けよく着こなせるハーフジップのスエットにシャツをレイヤード。優しげなピンクも愛らしく、ラフなのに女のコ気分も満たせるコーデは、スエットパンツ+スニーカーでこなれ感も意識して。
【6】ブルーシャツを挟む奥行きのあるジャケットコーデ
デニムパンツにブルーのシャツとブラウン系のチェックジャケットを合わせたオフィカジスタイル。美しく輝くトリオンフとつややかなカーフレザーのバッグに大人の品を上乗せして。
【7】シャツとデニムで大人カジュアルなピンクワントーン
ピンクデニム×ピンクシャツのワントーンコーデ。デニムonデニムのインナーをレースカットソーにして、女らしさをひとさじ。足元は白と黒のバイカラーサンダルで淡色をさりげなく引き締めて。
【8】白コーデにブルーシャツを羽織る爽やかカジュアル
シャツ×キャミの女っぽヘルシーなスタイルは、男性人気も期待度大。スカートやバッグなどトーン違いのホワイトを仕込んで立体感を出すと洒落度もUP!
【9】フェミニンな白ワンピをシャツでカジュアルダウン
リラクシーな白のコットンレースで、ポコポコギャザー&リボン付きワンピもヘルシーに。ゆとりあるサイズのダンガリーシャツをジャケット風にラフにはおって甘辛バランスに仕上げて。
【10】ブルーシャツを小物でプレッピーに味つけ
辛口レザーミニにブルーのシャツとニットを合わせて上品さをプラス。足元はスリッポンとソックスを投入して脱グッドガールにまとめるのがおすすめです。注目のちょっとやんちゃなプレッピールックはミニスカをレザーにすることでnotほっこりに。
【11】シャツやツイードジャケットで大人なブルーワントーン
クラシカルなツイードジャケットにシャツをINして、ハンサムなブルーワントーンコーデの完成! ツイードやシャツのきれいめ感でデニムコーデがぐっと大人ムードに仕上がります。
【12】セージグリーンシャツと白パンツのきれいめコーデ
グリーン系のコットンシャツにチョコブラウンのシアーカットソーをINすると、おしゃれムード漂う最旬レイヤードが完成。オフホワイトデニムがいい抜けとなったきれいめカジュアルは、誰の目にも好印象。足元はキャメルのスエードパンプスで明るく仕上げるのがおしゃれ♡
【13】きれいめなラベンダーシャツをハーパンでカジュアルに
白タンクにベージュのショートパンツを合わせたきれいめカジュアル。ニュアンスカラーでシックにまとめた大人な脚見せコーデは、肌感が調節できるラベンダー色のシャツをはおってこなれ感たっぷりに着こなして。黒サンダルやかごバッグで淡色を引き締めるのがポイントです。
【14】ブルーシャツとボーダーで爽やかなスカートコーデ
バックスリットのタイトスカートをボーダートップスでカジュアルダウン。袖コンシャスなビッグシャツを羽織りに加えて今どきのレイヤードファッションに。足元はサンダルで肌感を見せるとコーデがすっきり仕上がります。
【15】腰巻きボーダーやフォトTで洒落るピンクシャツコーデ
メンズライクなワークジャケットは軽快なライトピンクで女らしく。ボーダーカットソーを腰巻きにして、シンプルなTシャツ&スカートコーデにメリハリを効かせると全身のバランスがよくなります。
透け感が今っぽい【シアー・シースルー】シャツコーデ
【1】シアーシャツやレースパンツでワントーンに奥行きを
リーフ柄とモードな透けで、甘さを抑えたレースパンツをシアーシャツで軽やかに。白×ベージュの大人配色もあいまって涼しげでトレンド感も満点なサマーカジュアルの出来上がり。サンダルとバッグは華奢な黒でさりげなく引き締めて。
【2】こっくりカラーのシャツをシアーの素材感で軽やかに
シアーシャツで上半身に透明感を盛って、パンツルックに色気を投入。ブラウン&サファリデザインのシャツなら、凛としたカッコよさもGETできます。
【3】カジュアルなハーパンをオールホワイトで大人っぽく
程よい透け感やパールボタン、ふんわりとした袖のシルエットで、フェミニンに着こなせる白シャツ。ALLホワイトでまとめたコーデをキャメルバッグやゴールドアクセでまろやかに引き締めれば、洗練感あるオフィカジが完成します。
【4】シアーシャツやスリットスカートで抜けのいい白コーデに
クロップド丈に立体レース、ボタンを外せばスリットになる袖など、見どころたっぷりな映えシャツで、メリハリのあるALLホワイトコーデに。深めに開いたスカートのスリットも、おしゃれな抜け感として作用!
【5】シアーシャツとハーフパンツの新鮮カジュアルコーデ
黒デニムのショーパンは短丈シアーシャツで鮮度高くアクティブに。トップス以外は黒で締めたシックな配色と透けた肌で、ショーパンコーデを女っぽく昇華して。
【6】クロップド丈やシアーシャツでモノトーンを軽やかに
韓国アイドルばりのスタイルアップが叶う、コルセット風トップスとスエットパンツのセットアップ。ピンクのシアーシャツで肌感を抑えてヘルシーな色っぽさを演出。靴はシャイニーなグルカサンダルで、カジュアル&軽やかに仕上げて。
【7】ゆるシャツをベルトマークですっきり着こなす
シアーシャツ×ワイドパンツのこなれ感たっぷりな女っぽスタイル。色っぽさのニュアンスをひとさじプラスするなら、しなやかなくびれシルエットがわかるウエストマークを。太めのベルトを選ぶとコーデのアクセントにもなり、目線の位置が高くなることで脚長効果も期待できます。
【8】シアーシャツとリネンパンツで涼やかなお出かけコーデ
リネンシャツ×シアーシャツの涼感コーデで海際デート。素材で抜け感を出した爽やかさ満点なリラクシースタイルは好感度も◎。オフィスにも着ていける端正なデザインのリネン調パンツが、大人なデートスタイルをアシスト!
【9】ベージュ×ピンクの柔らか配色で女っぽパンツスタイルに
淡いベージュとピンクのなじませ配色でカジュアルに色っぽさを。ライン入りのスポーティなパンツは、バックサテン地とウエストゴムでとことん楽ちん。肩が出るアメスリニットタンクにシアーシャツをゆるっとはおり、ほんのり色気をまとったら、足元はスニーカーでカジュアルに決めて。
【10】ラインスカートでスポーティなホワイトワントーン
トラックスカートと華ブラウスの甘辛MIXで洒落感が上昇。両サイドにツーストライプをあしらったスカートと厚底のスポサンがスポーツムードと女らしさを両立。ライン入りスカートと刺しゅうブラウスとのALLホワイトコーデも、かわいくなりすぎずグッとあか抜けて仕上がります。
こなれ感ある【ビッグシャツ】コーデ
【1】ビッグシャツとロングスカートのゆる×ゆるが今っぽい
グリーンのTシャツ×白シャツにタックスカートを合わせるきれいめカジュアル。キャップ&スニーカーで旅仕様に仕上げると、動きやすさもトレンド感もどちらもGET!
【2】カジュアルなスエット×レザーにシャツで品をプラス
頼れるモノトーンでまとめれば遊びが効いたカジュアルもスマート顔。ロゴスエットにレザーハーパンでモードなキレをプラスしたら、白シャツとのレイヤードでちょっぴりきれいめに。シャツのおかげで、防寒面はもちろん「スエットって、首元のラフさが気になる」問題も解決!
【3】ネイビーシャツ×スエットパンツのメンズっぽカジュアル
程よくボリュームのある生地感がリッチなグレーのスエットパンツ。ラフになりすぎないように、きれいめなBIGシャツやシルバーバッグ、クラシックなローファーを合わせて大人っぽく。薄手のタートルインナーを重ねるのもポイント!
【4】黒インナーでオーバーサイズの白シャツを引き締める
ラフに着くずすビッグシャツでプリーツミニを都会的にアレンジ。体が泳ぐフォルムと長めのカフスがきちんと×モードなシャツは洒落感も◎。黒タートルを重ねて大人っぽく引き締めたら、片方の裾のみをINしてスカートをチラ見せ。そうすることでコーデが凛とかっこよく決まります。
【5】グレーのオーバーオールとゆるシャツでモードに
エレガントなツイード素材でありながらワイドシルエットで気取らず着られるオールインワンは、程モードなおしゃれにしっくり。オーバーシャツをゆるっとまとってこなれ感を加えると、さらにツウな装いに。アクセントになるバッグとサンダル合わせでより今っぽく着こなして。
【6】ビッグシャツに黒のビスチェを重ねてメリハリを
程よく力が抜けた洗練ペプラムスタイルでつくる旬の大人カジュアル。オーバーサイズのペプラムシャツとニットビスチェのメリハリデザインを×グレーハーパンでかっこよくふると、頑張りすぎてないのに洒落見えする小気味いい着こなしに。
クロップド丈やオーバーサイズシャツが人気
今季のシャツは、クロップド丈やオーバーサイズなどシルエットも豊富! シアーやサテンなど旬な素材も多いので、お気に入りの一枚を見つけて定番のシャツコーデをアップデートしてみては? インナーを仕込んだりきちんと感のあるニットベストの重ね着もおすすめです。