頑固な友達に聞く耳を持たせるための心理テクニック
あなたの周りに人の話を全然聞かない人はいますか? 自分のことはよくしゃべるのに、いざあなたが話そうとすると耳を傾けてくれない……そんな相手は厄介ですよね。一体どうすれば、あなたの話を聞いてくれるのでしょう。そこで今回は、意固地な友達に聞く耳を持たせるための心理テクニックをご紹介いたします。
■まずは相手の話を聞いて承認欲求を満たす
心理学者マズローによると、人には認められたいという欲求、承認欲求があります。どんなに自分の中では納得した人生だとしても、誰からも褒められなければ少し寂しいもの。特に、社会人となれば周囲との人間関係の中で、そういった承認欲求はかなり強くなってくるでしょう。そこで、まずはあなたから相手の話を聞いてあげましょう。興味がなくても相づちなどを打って、真剣に話を聞くのです。そうすれば、相手も話を聞いてくれたと感じ、承認欲求が満たされるはず。そうすれば、あなたの話も聞いてあげようと言う好意の返報性が生まれ、耳を傾けてくれるようになるでしょう。
■興味がなさそうなら共通点を見つけて話をする
あまり話を聞いてくれない友人でも、相手の関心事となると話は別ですよね。そこで、あなたと相手との共通点を話題にしてみましょう。どんな相手でも自分に関する話題なら、いやがおうにも耳を傾けたくなるもの。でも、ただ単に数を共有するだけでは、「ふーんそうなんだ」で終わることも少なくありません。確かに心理的報酬の面からすると、心理的負担が軽減され好意を抱きやすくなります。しかし、親密度に比例するのは、共通点の深さなのです。そのため、徹底的にひとつの共通した趣味だけを掘り下げるようにしましょう。
■イエス・イフ法であなたの話に関心を持たせる
相手に話を聞いてもらううえで、気軽にできる心理テクニックがあります。それがイエス・イフ法。これは自分の話をするのではなく、相手の話を一度受け入れた上で「もし~だったら」という仮定を提示する会話術なのです。特に、相手の話を受けて「もし私があなただったら……」と切り出して話をすれば、相手は自分のことを考えてくれていると感じ、素直に話を聞いてくれるようになるでしょう。この方法を用いると、相手も満足して会話できるため一石二鳥だと言えます。
■アサーティブなコミュニケーションを意識する
心理学的にコミュニケーションを大まかに分けると、どちらかが我慢しがちなコミュニケーション、どちらかの自己主張が強すぎるコミュニケーション、そして、いろいろ話しながら相互に納得して進めるコミュニケーションの3つにわけられます。コミュニケーションは相互のやり取りなので、一方的な会話だと通常は成立しません。そのため、理想としてはお互いに納得してすすめていくスタイルを意識しましょう。これをアサーティブなコミュニケーションと言います。相互に納得してすすめていくためには、こちらが主張するだけではなく相手の気持ちを尊重しなければならないのです。
多くの人はよほど口下手でない限り、自分が話をしたり人に話を聞いてもらうほうが好きだと言えます。そのため、意固地な相手に話を聞いてもらおうと思えば、まずあなた自身が話を聞いてあげることが基本のコミュニケーションになるのです。人間誰しも、自分に関する話題ならいくらでも関心を持てるもの。あなたの側から一歩譲ると言うスタイルであれば、自ずとあなたの話も聞いてもらえるでしょう。(脇田尚揮)
認定心理士。Ameba公式No.1占い師として雑誌やTVなどに取り上げられ、現在テレビ東京「なないろ日和」にてレギュラーコーナー担当。また、自身が監修したアプリ 「マル見え心理テスト」はTBS 「王様のブランチ」 などでも紹介され、120万DL。著書『生まれた日はすべてを知っている。』(河出書房新社)。