トップス合わせがしやすくておしゃれ感もゲットできる、ベージュパンツコーデを大特集。ベージュのレザーパンツやハーフパンツを合わせる旬のコーデや、ベージュのパンツに合う靴の色も紹介します。
Contents
ワントーンコーデも人気の「ベージュパンツ」
合わせやすい色が多いベージュパンツは、休日にもオフィスにも着回しやすいアイテム。
黒やブラウンなどダークトーンを合わせてメリハリをつけたり、肌馴染みのいいベージュ合わせでおしゃれ感のあるワントーンコーデも楽しめます。
どんな色にも合わせやすいベージュパンツには、カラーアイテムを合わせるのもおすすめ。きれい色のトップスやアウターをベージュパンツが引き立ててくれます。
おすすめのベージュパンツのデザイン
ベージュパンツコーデをより今っぽく仕上げるには、トレンドのデザインを知っておくことが大切! 今季おすすめのベージュパンツはこちら。
■ベージュのチノパン
メンズライクなデザインで、今っぽいトラッド風の着こなしにぴったり! どカジュアルに着てしまうとボーイッシュになりすぎるので、ちょっぴり女らしいトップスや小物を選ぶのがコツ。ブラウスやレーストップスなど、甘めのアイテムを合わせてみたり、足元をパンプスや華奢なサンダルにするのもおすすめです。
■ベージュカーゴパンツ
スポーティMIXがトレンドの今、「カーゴパンツ」は旬のレディースファッションに欠かせないアイテム! カジュアルコーデだけでなく、きれいめな着こなしのハズし役にもおすすめ。
■ベージュデニムパンツ
カジュアルになりすぎず、程よく甘さを抑えてくれるベージュデニムは、大人のカジュアルコーデにぴったり。
ベージュパンツの着こなしポイント
- ベージュパンツはトップスの色を選ばないから着回しやすい
- 上品で大人っぽいパンツスタイルはワントーンコーデにもおすすめ
- カラーアイテムを引き立ててくれるベージュパンツ
- ベージュのデニムパンツならきれいめにも着こなせる
【春夏】レディースベージュパンツコーデ
【1】ベージュパンツ×ブラウンポロのきれいめコーデ
清潔感のあるベージュパンツにブラウンのニットポロを合わせたきれいめコーデ。小物は旬のめがねでハズしを効かせて今どきに。真っ白よりも自然に顔になじむエクリュのクリアフレームが、優しく透けてトレンドムード。
【2】バッグやサンダルでベージュパンツを夏仕様に
知的さとカジュアルさのバランスが絶妙なポロニットを、透かし編みでほんのりレディに。ベージュのサテンパンツでリッチに整えて、さらにおしゃれ感度高く! カラーバッグとシャイニーなサンダル合わせで夏らしさもアップします。
【3】ベージュワイドパンツと白ニットでメンズっぽく
ベージュのワイドパンツにプレッピーなニットを合わせてメンズライクに。アクセントのバッグは、ムダのないスクエアフォルムに、エレガントなポップさを持つゴールドのクロージャーが愛嬌たっぷり♡
【4】鮮やかなイエローTシャツに馴染むベージュパンツ
イエロートップス×ベージュパンツに淡色イエローのシャツを巻いてリズミカルに。鮮やかイエローをチノパンでなじませると、定番の配色も洒落たトラッドスタイルにアレンジできます。
【5】オフショルトップスをベージュカーゴでラフに着こなす
爽やかに映えるボーダーはピッチの細いカットソーを合わせてきれいめに。ヘルシーな色気が香るボーダーオフショルニットならメンズライクなパンツに親しみやすさが演出できます。
【6】シアーシャツとベージュパンツで爽やかカジュアル
リネンシャツ×シアーシャツの涼感コーデで海際デート。素材で抜け感を出した爽やかさ満点なリラクシースタイルは好感度も◎。オフィスにも着ていける端正なデザインのリネン調パンツが、大人なデートスタイルをアシスト!
【7】ベージュパンツとポロトップスのトラッドな着こなし
ほんのり丸みのあるレッグラインとポロニットで旬を盛って、センスのいいトラッドスタイルに。ワンドパンツ×カットソーの重ね技でさらに洒落感を引き立てると大人の余裕も漂います。足元はオーセンティックなスニーカーでおしゃれっぽく。
【8】ベージュチノパンでチェックシャツをきれいめに
メンズライクに振ってもきちんとした印象に整うチノはきれいめカジュアルに最適。ショート丈のシャツで上半身をコンパクトにまとめると、ハイウエストパンツのスタイルアップ効果が倍増! コンパクトなチェックシャツはコーデのアクセントにも使えておすすめです。
【9】ベージュパンツやローファーできれい色トップスを引き立てる
ニットはオーガンジーが重ねられた肩のカットアウトで、控えめかつ上品な肌見せに。ほんのりくすんだグレイッシュミントの色味も洒落見えに効果的。パンツと好相性のペプラムニットだけど、中でも程よいハリ感のチノワイドパンツを合わせると小気味いい甘辛コーデが完成します。
【10】ベージュボトムと花柄ブラウスでクラシカルな雰囲気に
ロマンティックでフェミニンムードが漂う花柄ブラウスは、×くるみボタンがヴィンテージライクで洒落感あり。チノパンやローファーなどトラッドスタイルに落とし込んでハンサムに振ると、程よい甘さが演出できます。
【11】カットアウトの肌見せやサンダルの足元で抜けよく
ラフなロゴスエットからちら見せしたフリル襟でかわいさ2割増! ビッグサイズのスエットは、ブラウスのフリル襟を効かせることでメリハリがプラスされ、こなれ感も上々。太ももにスリット入りのハンサムなパンツを合わせてキレよく!
【12】フリルブラウスを×ベージュパンツで甘さ控えめに
着映え度満点のモードな甘盛りブラウスは、きれいめパンツを合わせて大人スイートな着こなしに。マニッシュな印象のワイドパンツを合わせることで、ブラウスの甘さが引き算されておしゃれっぽく仕上がります。ブラウンバッグの締め小物も甘さを抑えるポイント。
【13】きれいめベージュコーデに白Tやスニーカーで抜け感を
メンズっぽいビッグジャケット×ワイドパンツの気張りすぎない雰囲気がおしゃれ上級者。シンプルな白Tとゴツめのスニーカー合わせで、旬の足元をバランスよく引き立てて。
【14】きれいめベージュパンツでシャーリングブラウスを大人可愛く
ハイウエストのベージュパンツに、くしゅっと感が華やかかわいいシャーリングブラウスを合わせてバランスよく。落ち着いた色味でまとめたパンツコーデは華やかなスカーフをヘアアクセにする遊びゴコロが大事! キャメルのローファーパンプスでアクセントを効かせればワンランク上のオフィカジコーデが楽しめます。
【15】ラベンダーシャツとベージュショーパンのきれいめカジュアル
白タンクにベージュのショートパンツを合わせたきれいめカジュアル。ニュアンスカラーでシックにまとめた大人な脚見せコーデは、肌感が調節できるラベンダー色のシャツをはおってこなれ感たっぷりに。黒サンダルやかごバッグで淡色を引き締めるのもポイントです。
【16】ハーパンをべプラムキャミの重ね着でフェミニンに
背中までつながったフリルとの合わせ技でかわいさたっぷりなチュールのペプラムキャミ♡ 5分袖ニットとのセットでコーデも楽々キマります。ベージュのハーパンは、肌につかず離れずのテロンとした生地で腰まわりをカバーしてくれるのが華奢見えの秘訣。
【17】甘めなブラウスとラフなカーゴのギャップが今どき
ガーリーなリボンブラウス×ベージュのサテンパンツで大人っぽく。ビッグなショルダーリボンに、ペプラムシルエット、ボリュームスリーブ…etc. とことんスイートな1枚は、スポーティな裾絞りパンツとのギャップコーデで差がつくワントーンに。
【18】ストライプシャツを着崩してベージュパンツにこなれ感を
ラフに着くずすストライプ柄のゆるシャツが色っぽヘルシーなパンツスタイル。片方の裾だけをタックインさせることで、ストライプの小洒落た雰囲気が加速! 抜き襟気味のざっくりとした胸元からアクセをチラ見せさせて色気もチャージ。タックパンツや白サンダルでこなれ感もばっちりです。
【19】スポーティなラインパンツを×花柄ブラウスで程よく甘く
透け感のある白と花モチーフで清楚な甘さが手に入るブラウスはパンツにINして大人めに。スポーティなラインパンツを合わせることでブラウスの甘さを中和し、微糖なバランスに仕上がります。
【秋冬】レディースベージュパンツコーデ
【1】黒ニットとベージュパンツでメリハリのある印象に
モードな印象のボウタイトップスは、リボンをひと結びしたり、フロントでクロスさせて後ろにたらしたりと、様々なアレンジが楽しめる旬トップス。ゆったりとしたメンズっぽパンツを合わせてフォルムに印象的なメリハリを作ると、定番の色合わせがグッと新鮮に仕上がります。
【2】ベージュのチノパンやローファーでボーダーをマニッシュに
クラシックなボーダーガーデを、ベージュのチノパンでマニッシュに。ローファーからのぞくグレーソックスや黒縁メガネでコーデをハズして、まじめに見せつつ洒落たエッセンスを投入するのがおすすめ。
【3】くすみミント×ベージュパンツを黒トップスで引き締める
洒落たくすみグリーンのスタンドカラーコートに、仕立てが美しいベージュチノを投入。ほっこり見えがちな合わせを、紺のドットブラウスや黒小物でキリリと締めて。
【4】ハイウエストパンツに黒トップスをインしてスタイルアップ
ヘルシーな色気が漂うバックシャンニットは、ジャケットの中に仕込めて仕事終わりのデートに最適。上半身がタイトな分、パンツはワイドなシルエットをチョイスして、メリハリのある美人スタイルに。
【5】ゴールドボタンのカーデが上品なベージュパンツコーデ
ブラウン〜ベージュの洗練グラデに白いコートを合わせて、品よく優しげに。タートルレイヤードで奥行きを加えれば、突然のお誘いもOKな、手抜き感ゼロのオフィカジが叶います。バッグはベージュのスクエアでカチッときれいめな印象に。
【6】旬なリボントップスをチノワイドパンツで微糖に
ビッグリボンのカットアウトニットは、かっこいい色気が香る肌見せニットとして大活躍。一見意外性のあるチノワイドパンツと組み合わせると、微糖な今どきバランスに仕上がります。黒パンプスと小さめバッグで小物は女っぽく。
【7】ベージュハーパン×ジャケットのきれいめカジュアル
品と洒落感の両立が簡単に叶うセットアップは、ボクシーなジャケットとコンパクトなショーパンの絶妙なサイジングが上級者見え。ジャケットにベーシックなタンクをINするだけで今っぽくサマになります。ベージュとブラウンでまとめた配色に効かせた赤バッグも◎。
【8】ハンサムなベージュパンツで甘トップスを大人っぽく
ドラマティックなフリルブラウスはモードなベージュパンツで微糖な甘さに。やわらかなオーガンジーのラッフルフリルブラウスは、ハンサムなスカパンを合わせてかっこいいエッセンスをひとさじ。全体を白・ベージュ・ブラウンのまろやか配色でまとめれば、余裕を感じさせる大人なムードもGETできます。
【9】アシメニットの肌見せでベージュパンツを女っぽく
ふわふわモヘアニットもアシメトリーな肩見せで女っぽモードに。イイオンナ度高めのニットはワイドパンツ合わせでかっこよく着るのがおすすめ! 黒系のかごバッグ×スカーフでおしゃれっぽく引き締めて。
【10】ベージュパンツ×ピンクコートの今っぽワントーン
カリッとした白シャツを挟んでピンクのワントーンをキリリとした表情に。チェスターコートやパンツなどハンサムなアイテムに振り切ることで、カッコよくあか抜けたピンクワントーンのできあがり! 足元はスニーカーでハズすと、より軽快にまとまります。
ベージュパンツはシーンレスに着回せて超万能!
ベージュパンツの最旬コーデは、ブラウンや白など全体のトーンを統一して優しい雰囲気にしたり、ニュアンスカラーを合わせて淡色でまとめたり、メリハリをつけたいときは黒アイテムを組み合わせるのがおすすめです。シーンレスに着回せて活躍の場が広がるベージュパンツは買いですね♡