答えられたら知的!「掛け軸の数え方」って、知ってる?

■「本」だけじゃないの?掛け軸の数え方って、知っていますか?


読めそうで読めない漢字シリーズや、アルファベットの略語パソコンのお役立ち知識など、これまで様々な雑学クイズを出題してきましたが、今度は「ものの数え方」に挑戦してみましょう!

今回のお題はこちら!

 

掛け軸の数え方は?

 

最近は和室も減り、なじみが薄くなってきた掛け軸。

「そういえば、美術館でしか目にしなくなったかも」という人も多そうですが、たまに眺めてみると心が落ち着いて良いものです。

さて、そんな掛け軸の数え方、みなさんはご存知ですか?

 

■正解は…コレ!


正解は、コチラです!

ふく」でした!

「一幅(いっぷく)、二幅(にふく)…」と数えるわけですね。

ただ、この数え方には補足が必要です。「幅」という数え方は、「掛け軸が壁にかかっている状態」のときに使うようです。

もし、「掛け軸が巻かれている状態」だった場合、「軸(じく)」という数え方を使います。巻いた中心に軸棒が通っているからですね。
「一本、二本…」と数えるのも、この状態のときでしょうね。

ぜひ、この機会に覚えてくださいね。知的に見えること、間違いナシ!(薄井大輔)

 

【あわせて読みたい】

※当てはまる人もきっといる!「下戸」って、当然読めますよね?

※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問

※一般正解率なんと2%!新洗濯表示の「F」ってどういう意味?

※「CIA」と「FBI」って何が違う?何の略?|3文字アルファベット略語

※「すいません」「すみません」どっちが正しい?使用率は半々だけど…