「口遊む」読める?もちろん「くちあそむ」じゃありません

小学校で習うようなカンタンな漢字でも、送り仮名や組み合わせ次第で急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば、「在す」「潤ける」「微温む」など。こんなふうに、パッと読めそうで意外と読めない日本語って結構多いですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

「口遊む」
この日本語、なんと読むか分かりますか? もちろん「くちあそむ」ではなく、誰もが聞いたことのあるようなおなじみの日本語なんです。

■ここでヒント♪

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「口遊む」の意味は次のとおりです。

1 詩や歌などを思いつくままに口にしたり歌ったりする。
2 うわさをする。

とくによく使われているのは、1の意味です。「懐かしい歌を口遊む」というように日常会話でも使うので、あなたもきっと聞いたことがあるはずですよ♪
ちなみに読み方をひらがなで書くと「くち○○む」の5文字です。

さて、そんな「口遊む」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は……こちら!

「口遊む」の読み方、正解は「くちずさむ」でした!
「遊む」と書いて「すさむ(ずさむ)」と読むのは珍しいパターンですが、言葉のイメージ的には納得感があるかも。くちずさむって、まさに「口で遊ぶ」イメージのある日本語ですもんね。読める人が少ないだけに、パッと読めたら尊敬されそうです♪

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ