【決定版】浮気はどこから?男女が考える「許せないボーダーライン」徹底解説

(c)shutterstock.com

浮気の定義は人によってさまざま。体の関係があれば浮気という人もいれば、やましい気持ちがあった時点で浮気という人もいるでしょう。今回はそんな曖昧なボーダーラインをハッキリさせるべく、男女に「どこからが浮気だと思うか」聞いてみました。浮気防止のために気を付けたいことも併せてチェック!

パートナーに浮気された経験は?

Q.パートナーに浮気された経験はありますか?

ある 14.7%
ない 55.9%
分からない・曖昧 13.6%
過去に付き合ったことがない 15.8%

「浮気された経験がある」と回答したのは14.7%でしたが、「曖昧なことがあった」(13.6%)と答えた人を含めると、付き合った経験がある人のうち約3人に1人が「浮気された(かもしれない)経験がある」という結果に。浮気そのものはもちろん、曖昧でグレーな状況に悩まされた人も多そうですね。特にSNSやメッセージのやり取りなどが疑念を生みやすく、不信感を引き起こしているようです。

情報提供元/弁護士法人mamori

浮気ってどこから?男女が考えるボーダーライン

1位:1度でも肉体関係を持ったら

  • 「やはり1度でも行為に及んだらアウト」(男性)
  • 「食事などはある程度許容でき、ホストクラブに行くのも自由だと思うが、肉体関係を持ったらそれは浮気」(男性)
  • 「結婚したとき、肉体関係をもてば不倫になってしまうから」(男性)
  • 「肉体関係を持つ行為は、相手に対して愛情を抱いているから。恋人や妻がいるのに他の相手を愛することは裏切り行為」(女性)
  • 「“恋人が知ったら傷つく”と、誰でもわかることだと思うから」(女性)

1度でも肉体関係を持ったらアウト!という意見が男女ともに最多となりました。たとえ相手への恋愛感情がなかったとしても、行為をしたら少なからず意識しはじめるもの。食事などは100歩譲って許せても、ベッドを共にするのは浮気と捉えられて当たり前のことでしょう…。

2位:相手とキスをしたら

  • 「相手のことを好きになっていることが明らかだから」(男性)
  • 「肉体的接触を持つことはいずれ肉体関係に発展し、気持ちもそちらに行くと思う」(男性)
  • 「今の恋人に対する気持ちがなくなっているからこそする行為」(女性)
  • 「同性・異性関わらず、友達ともする行為ならOK。あと風俗系はイヤだけど浮気とは思わない。友達とはしない行為がアウト」(女性)

男性では「肉体関係を持ったら」と同率1位にランクインした意見。キスは日本だと友達以上の親密な間柄でないとしないですよね。その先の行為に及ぶための入り口でもあり、した時点で浮気心があると思われても仕方ありません。そしてなかには、「友達とはしない行為がアウト」という浮気の判断基準をもつ人もいるよう。

3位:相手のことを好きになったら

  • 「やましい気持ちがあったら浮気」(男性)
  • 「相手に好意を持ち、それを行動に移した時点で浮気だと思う。例えば、ふたりきりで食事に行く必要性はないから、それも浮気。しかし何かしらの理由で仕方なくふたりきりになることもあるから、理由による。肉体関係は問題外」(男性)
  • 「相手のことを好きになるということは、自分にもう好意がないという表れ。黙っていてバレないならいいけど、気持ちがないのはすぐに行動でわかる」(女性)
  • 「行動より気持ちの問題。好きになってしまったら浮気」(女性)

相手に好意を寄せていることがわかった時点で浮気、という声もうかがえました。本人は表に感情を出さないようにしていても、いままで寄り添ってきたパートナーからすれば、他人へ気持ちが揺らいでいることなどお見通し。行動より何よりも「気持ち」を浮気のボーダーラインとして重視する意見は、女性により多くみられました。

情報提供元/株式会社Clamppy

浮気防止のために気をつけていることは?

(c)shutterstock.com

1位:コミュニケーション

  • 「日頃からうまくコミュニケーションを取るようにして、相手の気持ちの変化に気付けるようにしている」(20代・女性)
  • 「毎日20分以上話す」(20代・男性)
  • 「日頃から相手への愛情表現をしっかりすること」(40代・男性)
  • 「相手と会話をし、理解をしてあげて、淋しくさせない」(50代・男性)

2位:自分磨き

  • 「常にかわいくいることが浮気防止につながる」(20代・女性)
  • 「いつも自分が魅力的であること」(20代・女性)
  • 「外見、内面含め、相手にとって価値のある人間になろうとすること」(40代・女性)

同率3位:釘を刺す

  • 「浮気以前に、嘘をついてもバレると伝える」(20代・女性)
  • 「浮気をしたら一発で切り捨てる方針を事前に伝える」(30代・男性)
  • 「信頼していると伝える」(40代・女性)

同率3位:依存・束縛をしない

  • 「ひとりの時間や友人との時間も大切にする、してもらう」(20代・女性)
  • 「自立するようにしてる。相手に頼りすぎたり依存すると、なぜか急に異性に対しガードが緩む」(20代・女性)
  • 「干渉しすぎない」(40代・女性)

5位:安心できる存在になる

  • 「帰ってきたい場所を作る」(20代・女性)
  • 「自分自身が誠実であること」(40代・男性)
  • 「相手に居心地の良い存在になる」(40代・女性)
情報提供元/エキサイト株式会社

彼氏が浮気してるかも…?10個の質問で可能性をチェック!

(c)shutterstock.com

最後に、彼氏が浮気をしている確率を診断できるテストをご紹介。10個の質問に答えるだけですぐにチェックしてみて!

【まとめ】

どこからが浮気と判断するのかは、やはり人によって違いがあります。ですが、パートナー以外の人に心惹かれている時点で浮気と考える人もいるのは事実。であれば、そこをボーダーだと考えておいたほうがいいかもしれません。浮気をすれば、たとえバレなくても罪悪感からは逃れられません。浮気心が芽生えたら、今のパートナーを失ってもよいのかをしっかり考えてみてくださいね!