■「もしかして…」彼氏の浮気を疑いはじめたら
私の彼氏、もしかして…と浮気を疑い始めたあなた、そもそも浮気ってどこから? 世の中のどれくらいの人が浮気経験者? 危険度チェックのしかたは? など、気になることがたくさんあるかと思います。
こちらの記事では、そうした浮気に関する疑問を徹底解剖します。
■まず、どこからが浮気?
人によってそのボーダーラインが違ってくる浮気。
異性と2人きりで食事をしただけで浮気とみなす人もいれば、身体の関係を持っても浮気にならないという人もいます。
そこで、都内在住の20〜30代の男女234人に「どこからが浮気だと思いますか?」と調査を実施したところ、驚きの結果が!
<男性>
5位 「ハグをする」34.2%
4位 「旅行をする」36.8%
3位 「手をつなぐ」42.7%
2位 「キスをする」53%
1位 「身体の関係を持つ」62.4%
<女性>
5位 「テーマパークや遊園地などへ行く」54.7%
4位 「手をつなぐ」61.5%
3位 「旅行をする」63.2%
2位 「キスをする」67.5%
1位 「身体の関係を持つ」
男女でランクインした項目はほとんど変わりなく、男性の5位が「ハグ」、女性の5位が「テーマパークなどに行く」と違いが出ました。
1位の「身体の関係を持つ」は完全にアウトですよね。どんな理由であれ、これはバレてしまえば関係の修復は難しいのではないでしょうか。
2位「キスをする」も信用を失いますね。よく酔っ払うと”キス魔”になる人がいますが、自分の恋人だったら笑えないですよね。
男性の3位で女性の4位だった「手をつなぐ」。これは…どうだろう…。実際これだけでは浮気と判定できないかも。
そして年代別に見てみると、1位の「身体の関係を持つ」で1番浮気と感じなかったのは20代男性(50%)。1番浮気と回答したのは20代の女性で80.7%。その差は約3割も開いてしまっているのです!
この20代男性の50%とという数字は、彼女に対してもですが、自分が「身体の関係を持つ」ことがあっても”浮気”と認定しないということではないでしょうか。
他には「2人きりで食事」という浮気としては微妙なグレーゾーンは、男性では25.6%ですが、女性では36.8%が浮気とみなすよう。やはりここでも男性の方が甘い見方をしているよう。
男女というざっくりとした分け方でもここまで意見が割れる「どこからが浮気か」問題。
自分の恋人はどこにボーダーラインを引いているのか、みなさんも確認しておきましょうね!
★どこから浮気?どこから不倫?20代男子の回答が少しゆるすぎじゃないかい?
■実録!浮気彼氏の体験談
今までに経験がないからイメージができない…という人のために、実際に彼氏の浮気が発覚したことのある女子たちに、浮気彼氏エピソードを訊きました!
旅行中に、彼氏が元カノと浮気。
浮気された翌日、浮気相手の元カノから、彼氏の携帯を使って私に鬼のような電話がかかってきて、さらにはメッセージ、ボイスメッセージ、ホテルで撮影された写真が何十枚も送られてきました。総件数50件。その元カノの行動に、彼氏は抵抗することなく一緒になって送っていたという。挙げ句の果てに「本当はそんなことするようなやつじゃないんだ…」と元カノを擁護する始末。
よくよく聞くと浮気相手やセフレが数人いたらしい(金融系・28歳)
「社会人3年目で付き合った彼氏。酔っ払うとすぐ電話をしてくるのですが、呼び出されて行ったら、家にいる気配はあるのにインターホン押しても出てこない。
そんなことが2回続き、3回目でキレて踏み入ったら、私と同タイミングで何人もの女に連絡して、先に返事があったほうを部屋に呼んでいたらしい。
彼の浮気相手は3,4人どころではなく、合コンで会った女みんなに同時にメールして、全員食った、という話を、別れてしばらくして共通の友人に聞き、本当に別れてよかったと思いました。
そういう男に限って、別れ話すると『おまえだけ』とか泣いてすがってきたりします。マジで嘘だから要注意!(公務員・27歳)
こんな男にはもう2度とひっかからない! と思っただけでも、人間的に成長しているはず。皆さんも浮気彼氏に注意してくださいね!
★【実録】浮気にマザコン…女子が実際に付き合った「最低男」を総選挙してみた
■浮気が起こりやすいのはやっぱり…

浮気が起こりやすい恋愛の形と言えばやはり遠距離恋愛。
転勤などによって2人の住む場所が遠く離れることが決まったとき、浮気をする・されることを恐れてお別れを決めたという人も少なくないかもしれません。
実際「遠距離恋愛で心配に思うことはなんですか?」というアンケートを実施したところ、以下のような結果に。
■遠距離恋愛で不安に思う事ランキング1位 「浮気」
離れている分、嘘をついてもバレることは少ないし、見抜けるかどうかも自信ないですよね。
それに、相手の浮気だけでなく、自分が浮気してしまう恐れもあり、男女ともにダントツ1位という結果になりました。
★「遠距離恋愛で心配になること」1位は浮気、2位は超現実的なアレ!
■実際どう? 女子の何割が浮気経験者?
では、実際女子たちの浮気体験率はどのくらいなのでしょうか?
16歳から35歳の女性85名の赤裸々な実態をアンケートで調査しました。
Q.今まで浮気や二股をしたことありますか?
ある 34%
ない 66%
「ある」と回答した女子は、なんと3割以上! すべてのケースで「バレる」わけではないでしょうが、「3人に1人は経験あり」と考えると、非常に高い数字だと言えそうです!
★彼氏には絶対言えない!浮気、二股をしちゃったことがある女子は約3割も!その理由って…?
■女子たちの浮気のきっかけは…
では、彼女たちはいったいなぜ浮気に走ってしまったのでしょうか?
きっかけも教えてもらいました。
■寂しさを埋めるため
「彼氏と別れるのかなって思ったら次探さないと寂しいから」(24歳・会社員)
「恋愛体質みたいで、少しでも放っておかれると他の人になびいてしまう、そんな自分が嫌なのですがなかなか治りません」(27歳・フリーランス)
「寂しかったから」(23歳・アルバイト)
彼氏がいても、あまり幸せではないときには、寂しさが募ることもありますよね。それを他の人で埋めようとすると…。寂しさを埋められるのは本当に好きな相手だけ、という思いをしっかりと抱いていれば、過ちを防ぐことができるはず。
■一緒にいる時間が長くなって
「恋愛相談に聞いてもらってたときに、価値観が似ていて好意を持ってしまった」(16歳・学生)
「会社の同僚。気づいたら常に一緒にいるようになって」(24歳・会社員)
人間とは、長い時間一緒に過ごす相手に対して、愛着を抱きやすい生き物です。親しみがわいた異性と一緒にいるときに、あとほんの少し何かのきっかけが訪れただけで…「そういうこと」になってしまうのかもしれません。
■マンネリ中に刺激を求めて
「付き合ってた彼がいたけどマンネリしてて、でも別れる理由もなくってってときに、いいなって思う彼ができてしまった!」(20歳・学生)
「倦怠期みたいな感じで刺激がほしかったからです」(20歳・学生)
こちらは、比較的長く付き合ったカップルに訪れがちな危機かもしれません。どんなカップルにも、やがてマンネリ期は訪れるもの。他の人に刺激を求める前に、彼氏とよく話し合うことが最低限のマナーです。
■運命の出会いは偶然に
「たまたま好きな人が同時期にできてしまった!」(31歳・アルバイト)
「どっちも好きになったから」(20歳・学生)
感情のコントロールは難しいからこそ、時にはこんなこともある!? とはいえ、そんな気持ちがバレれば、両方を失いかねない危険な状態です。「自分の気持ちがハッキリするまで時間をもらう」のが正しい対策なのかも。
■仕返し?
「相手への不満がつのって浮気未遂をしたことがある。反省したい」(24歳・その他)
嫉妬の気持ちや寂しい気持ち。どうにもこうにも抑えられなくて…という状況、理解できる女子も多いでしょう。とはいえ、浮気や二股をしても結局自分を傷つけるだけ。彼氏のためではなく、どうか自分のために踏みとどまってください。
■今後のために
「彼と冷めてきた頃に新しい出会いがあり、同時進行でお付き合いしていた頃がある」(31歳・会社員)
「彼とこれからどうしていくべきか考えたとき」(27歳・会社員)
古い関係を清算し、新しい関係に踏み出すタイミングで、「ほんの少し、お付き合い時期が重なってしまう」ということもあるのでしょう。深刻なトラブルを避けるために必要なのは、できるだけ早く状況をスッキリさせること。正直に別れ話を切り出すのをおすすめします。
★彼氏には絶対言えない!浮気、二股をしちゃったことがある女子は約3割も!その理由って…?
■あなたの浮気願望は?

ここまで女子たちの浮気経験率や体験談をご紹介してきましたが、経験がないという人は「自分は絶対しない!」と思っているかもしれません。
でも、本当は心の奥底に願望が眠っていてるのかも…。そんな浮気願望度を測る心理テストをご紹介します。
【質問】自分の部屋の間取りをチェックしてみましょう。さて、あなたの部屋のベッドはどの位置にありますか?
A:窓の近く
B:部屋の入口の近く
C:窓から最も遠い位置
D:窓・部屋の入口と接さない位置
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストで診断できることは…あなたの浮気願望
深層心理において「ベッド」はプライベートな時間や潜在的な欲望を意味します。そして、そのベッドを自分の部屋のどの位置に置くのかということは、どれだけ秘密主義であるかと関わりが深いとされます。
そのため、ベッドが置かれている場所がどこなのかによって、浮気願望をうかがい知ることが可能なのです。ポイントは、窓と部屋の入口との対応関係です。それでは見てみましょう。
■A…浮気指数5% 浮気願望はほぼゼロ!?
窓は外の風景と自分自身の空間を繋げるもの。
そのため、窓の近くにベッドを設置しているあなたは、自分自身の中にやましい気持ちがなく、周囲の人たちに対して隠し事をしていないタイプだと言えます。
ただ、カーテンがあるとはいえ、外から見られたり覗かれたりする可能性はゼロではありませんが、それでも窓とベッドが接しているあなたは公明正大な性分で、浮気の渦中に身を置くこと自体あまり可能性がないかもしれませんね。
■B…浮気指数70% 潜在的浮気願望アリ
部屋の入口は外界とプライベートを繋ぐもの。
そのため、部屋の入口近くにベッドを設置しているあなたは、社交的で周囲とつながっていたいという願望を潜在的に持っているタイプ。
また、好奇心が旺盛なため、いつも刺激を求めているところがあると言えます。
それが健全なら問題ないのですが、自分の部屋を飛び出して、外に刺激を求めてしまう場合も。そのため、理性でコントロールしないと浮気願望が膨れあがっていくことも。
■C…浮気指数95% 上手に隠し通す浮気の達人
窓から最も遠い位置にベッドを置くということは、かなりの秘密主義であると言えます。
隠し事が上手で、自分の本音を見せないタイプが多いでしょう。
仮に浮気したとしても、周囲にバレることなく上手に隠し通せるかもしれません。
ただ別の問題があり、秘密主義ゆえに自分をさらけ出すことができる友達や恋人がいないかもしれません。
人間関係が豊かになれば、浮気願望は自然となくなっていくはずです。
■D…浮気指数30% 押されればつい…
家の中で窓とも部屋の入り口とも接さない場所にベッドを置くということは、外界とあまり接触したくない、いわゆる引きこもり傾向のあるタイプ。
人付き合いが面倒なので、浮気願望はそこまで高くはないかもしれません。
しかし、かなり押しの強い相手から迫られれば、断れずについ乗ってしまう可能性も。自分のペースを崩されやすく、そこから浮気に発展しがちなので、しっかり自分の軸を持つようにしてみて。
浮気願望があったとしても、それを実際に行動に移すかどうかは理性の問題になってきますよね。
「自分は絶対にしない!」と思っていても、相手と状況次第でそれまでの生き方がまるっきり覆されてしまう可能性は誰にでもあるもの。
まずは自分の内面にある抑圧された願望を探りそれに向き合うことが、浮気心と上手に付き合っていく第一歩になるでしょう。
★ベッドの位置であなたの「浮気願望」がわかっちゃう!【心理テスト】
■「浮気してない?」と思ったら…
では実際、「あれ、もしかして…」と浮気の気配を感じてしまったときには、どう探りを入れればいいのでしょうか。
そこまで疑ってるわけでもないし…と気持ちをうやむやにしてしまう前に、これからご紹介する4つの”カマかけフレーズ”を試してみてください!
気軽に試せる割に、重要な事実が判明するかも…。
【1】「今から家寄っていい?」と気軽に訊いてみる
気軽に、そして最も自然にできるカマかけフレーズのひとつがこちら。
「今ちょうど近くにいるから」「ごめん!終電逃しちゃって…」「前に行ったときに忘れ物しちゃった」「渡したいものがある」など、それらしい理由はいくらでもつけられますよね。
こちらは気軽に訊いているのにやけに慎重なトーンで断られたり、玄関で顔を合わせられれば済む用件なのに「部屋が散らかってるから…」といった不自然な理由で断ってきたら危険信号かも。
【2】「ちょっとスマホ貸して」と言えるシチュエーションを作る
プッシュ通知に怪しいものがないか確認したり、予測変換に特定の名前が繰り返し出てきたり、画像フォルダに特定の人と写った写真がたくさんあったり…。
浮気の多くはスマホからバレます。そんなスマホを気軽に貸してくれるなら、潔白の可能性はかなり高いでしょう。
「低速モードになっちゃって」などと言って自然にスマホを借りる流れを作ってみましょう。
盗み見るのは悪いことですが、見えてしまったならしょうがないです!
【3】「今日、見かけたよ」とLINEしてみる
うしろめたいことがある人なら震え上がるこのカマかけフレーズ。
具体的にいつ・どこで・何を見たかを言う必要はありません。無言の圧力であちらから話しはじめるよう仕向けましょう。
妙に探り探り話しはじめたら浮気の可能性大!
「すべてを見た」というていを装いながら、プレッシャーに負けて勝手に自白するのを待つのです。
【4】「シャンプー変えた?」&「香水変えた?」
浮気相手の家でお風呂を借りたり、相手の好みに合わせて香水を変えたのに気づいたことを匂わせるカマかけフレーズです。
シャンプーにしろ香水にしろ、特に変な理由なく変えることは大いにありえるもの。重要なのは実際に変わっているかどうかよりもその反応です。
焦って早口で理由を話しはじめたり、一瞬無言になってしまったりしたらクロかもしれませんよ。
上記のどのカマかけフレーズにも共通して大切なことがあります。それは、相手に「疑われているな」と思われないように、あくまでさりげなく質問するということ。
露骨に疑っていることがわかる言い方をすると、相手がクロの場合は感情的な言い合いになりやすく、逆ギレの恐れも。シロの場合も「信用されてないんだ…」と関係性に溝を作る原因になります。
今後のお互いの関係性を鑑みてカマをかけるよう心がけてみてください。
★「浮気してない?」と思ったら試して!4つのカマかけフレーズ【心理テクニック】
■実際、彼氏が浮気したら…リアルに何回まで許せる?
上記のカマかけフレーズを試した上で、とうとう決定的な証拠を掴んでしまったとしたら、あなたは相手を許せるでしょうか?
今回は、18歳から35歳の女性109名に、彼氏の浮気に対する本音を調査しました。
Q.彼氏の浮気、何回まで許すことができますか?
■4位「二回~三回まで」…4%
「仏の顔も三度まで」(27歳・会社員)
「それ以上は本当に危ない関係になりそうだから」(21歳・学生)
彼氏のことを信じたい気持ちと、「もうだめだ」という気持ち、浮気をされるたびに交錯するのかもしれませんね。つい許してしまいそうになるあなたは、具体的に「〇回まで」と決めておくのも良さそうです。
■3位「五回以上でも許す」…6%
「フラれない限り自分が一番だと思うし、付き合っていられるならそれで幸せです!」(20歳・学生)
「何をされても許すことが愛だと思うから」(19歳・学生)
「最終的に私のところに戻ってきたらOK。結婚してもお金さえちゃんとしてくれれば問題なし」(26歳・会社員)
「一回でも許せない」女性にとっては衝撃的!? なんと「五回以上でも許す」という意見もチラホラありました。「大好きな彼氏だから…」という気持ち、痛いほどよくわかります! ただし、「気付いたときには都合の良い相手だった」なんて事態に陥らないよう、充分に注意してください。
■2位「一回まで」…29%
「一回だと、大好きな人だと許してしまいます。だれでも一度は過ちがあるかなと」(24歳・会社員)
「本当は一回でも嫌だけど、すごく叱って心の底から反省させる。そして彼氏に、俺にはこいつしかいないと思われるように持っていく」(23歳・公務員)
「浮気して、自分の大切さに気がついて戻ってきてくれるのなら、一度は許せる」(25歳・会社員)
浮気なんて、一回もないのが理想的。しかし現実には…つい気持ちがふらつくこともあるのかもしれませんね。頑なに「許さない」と決めるのではなく、「雨降って地固まる」作戦を決行する女性も少なくないようですよ。
■1位「一回でもだめ」…61%
「浮気をされた時点で相手への信頼がなくなるから」(24歳・学生)
「よそ見くらいなら許すけど、浮気までとなったら、浮気癖は治らないと思うから一回でもダメ」(26歳・会社員)
「他の人がいいなら、その人と付き合ってってなるから」(23歳・会社員)
6割以上の女性が1回でもダメ、と答えました。が、一度でも浮気が発覚したら、一緒にいない時間いつも「もしもまた誰かと一緒に過ごしていたら…」なんて想像することになります。せっかく心を入れ替えたのに疑われ続けるのもつらいし、疑ってばかりの自分にも嫌気が差してしまいますよね。
何回までならオッケー、ではなく、一回でもダメなのは大前提というのを心に留めておいてくださいね!
★彼氏の浮気、何回まで許せる?女子に聞いてみたら、超意外な意見が出てきたぞ…
以上でご紹介した数々の調査によって、浮気についての女子たちの赤裸々な意見が明らかになりました。
CanCam.jpでは引き続き、女子たちの本音を探る記事を日々鋭意製作中! 今後もチェックしてくださいね!
【あわせて読みたい】
※彼氏には絶対言えない!浮気、二股をしちゃったことがある女子は約3割も!その理由って…?
※どこから浮気?どこから不倫?20代男子の回答が少しゆるすぎじゃないかい?
※「最近彼氏がなんかちょっと…」というときに!浮気してしまいそうな自分を抑える心理テクニック
※3人に1人が実践してた!恋人が欲しいときに「アレ」をはじめる人が多いんだって!