家計簿アプリがスゴイ!めんどくさがりのための家計簿術

家計簿アプリを使おう!めんどくさがりのための家計簿術

こんにちは!ファイナンシャルプランナー/MBAの横川楓です。

お金がないことの何よりの原因は、お金の管理ができていないということ。家計簿をつけよう!と思ってノートの家計簿を買って、最初はとても意気込んでいても、なかなか続かないのが現実です。
そこでおすすめなのが家計簿アプリ。スマホひとつで収支管理ができて、とっても便利です!

Chinnapong/shutterstock.com

しかし、家計簿アプリも続かなかった…なんて方もいらっしゃると思います。そんな方は、もう一度自分にはどの家計簿があっているのか見直すことが最重要。
しっかりお金の管理ができる女になるために、めんどくさがりのための家計簿のつけ方と家計簿アプリの使い方をご紹介していきます。

 

◆完璧な家計簿を目指さなくてよし

めんどくさがりが家計簿を続ける秘訣としてもっとも重要なのが、完璧な家計簿を目指さないということ。

具体的には、①細かい端数の金額はおおざっぱに、②時間が空いたときに家計簿をつけるなど、きっちりした金額をつけなきゃ!家計簿をつける時間を作らなきゃ!と思わないことです。
たとえばコンビニで298円の買い物をしてレシートをもらわければ、ちょっと経つと289円か298円かもわからなくなってしまいます。
そんな時は家計簿のことを思い出した時に、300円とつければいいのです。
まずはそんな感じで、ちょっと金額がずれてしまっても家計簿をつける習慣を身に着けるということが大事なのです。

 

◆連携機能、レシート読取りを駆使せよ

なぜ書く家計簿ではなく、家計簿アプリがいいのか?というと、入力をすれば勝手に収入と支出を計算してくれるからです。
アプリによっては銀行やクレジットカードを連携させることができ、普通なら銀行に行くか1つ1つの銀行のサイトにログインしなければ確認することができない銀行の残高や、デビットカード、クレジットカードの引き落とし額などを確認することができます。
口座の入出金までいちいち書いたりするのが結構めんどくさかったりするのですがそこをカバーしてくれて、月に自分がどのくらいカードを使っているかも勝手に計算してくれるので、とっても楽ちん。

私は現金派なのよね~という方も安心してください。レシート読取り機能があるアプリを使い、銀行口座を連携し手元に引き出した現金がいくらあるのか把握、そして現金で支払いをしたらレシートを読み取って登録すれば金額を入力する必要はありません。
どこのお店で何に使ったかも自動で読み取ってくれるものを利用すれば、何も考えずに登録するだけで済みます。
レシートをうっかりもらい忘れたら、おおざっぱ計算で入力しましょう!

AumCreatephoto/shutterstock.com

◆おすすめ家計簿アプリ

①シンプルisベストな方は「簡単!こづかい帳」(無料)

こちらは画面を横にして使う通帳のような見た目の家計簿アプリ。
収入や支出、何に使ったかなどを自分で入力していくとっても簡単なアプリです。
銀行などの連携やレシートの読取り機能はありませんが、今紙の家計簿を使っていてちょっと家計簿アプリを試してみようかな?という方や、細かい機能なくてもOK!というシンプルなものが好きな方におすすめです。

 

②貯金もしたいしレシピも知りたいという方は「家計簿レシーピ!」(無料)

こちらはレシート撮影機能がついたデザインもとってもかわいい家計簿アプリ。
家賃などの固定費を自動で入力してくれたり、目標金額を設定するとアプリ上で毎月の浮いたお金が貯金バコにたまっていくという貯金応援機能がついているのが特徴。実際にその浮いたお金を貯金に回すことができればきちんと貯金の管理もできます。
また、レシートに食材があった場合はその食材を使ったレシピを表示してくれる機能も。レシピはアプリに保存できるので、料理好きの方にもぴったりな家計簿アプリです♪

写真

③銀行もカードも連携してレシートも読み取りたい!という方は「マネーフォワード」(基本無料、有料プランもあり)

こちらは銀行口座やクレジットカードはもちろんのこと、Amazonや楽天、電子マネーなどの連携、そしてレシートの読取り機能もあるほぼ全自動の家計簿アプリです。
収入と支出が円グラフでまとめられていたり、支出ランキングや入出金明細などを細かく確認することが可能です。
また、クレジットカードの引き落とし額や引き落とし日や、それぞれの銀行残高など、登録しておけばこちらのアプリを開くだけでまとめて確認できます。
項目が細かく、設定も多いので最初のうちは慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、自分のほぼすべてのお金の管理がこれ1つでできるといっても過言ではありません。

とりあえず全部把握したいという方や、出費が多くて本当に困っている…というような、がちがちに管理をして自分の金銭事情を見つめなおしたいという方におすすめです。
無料プランで十分使えます!

書く家計簿のように時間を設けて書き出して、自分で計算して…ということをしなくていいのが、家計簿アプリの一番いいところ。
無駄遣いをなくしてしっかりお金の管理ができるようになるために、まずは楽しながら家計簿をつける習慣を身につけましょう!(横川楓)

★横川楓プロフィール&「横川楓のマネー入門」一覧

横川 楓

kaedeyokokawa20160818._2jpg

24歳で経営学修士(MBA)を取得し、その後ファイナンシャルプランナー(AFP)に。
マイナンバー管理アドバイザー、マネーマネジメント検定2級などの資格を取得し、現在は新宿にある税理士事務所に在籍中。
元地下アイドルという経歴をもち、最近のマイブームは変身できるカメラアプリとポケモンGOという26歳。

・Blog http://ameblo.jp/kaede-yokokawa/
・Twitter(@yokokawakaede)https://twitter.com/yokokawakaede
・Facebook https://www.facebook.com/横川楓-1287714024649472/

【横川楓の連載】

※知らないと恥ずかしい!「名目GDP」と「実質GDP」の違い

※美人FPが解説!お金の基本知識「GDP」って何?

※あの美人FPが教えるマネーの秘密!そもそも「経済」って何?

※美人FPが解説!実際、今の日本は景気がいいの?

 

【あわせて読みたい】

※【貯金テクニックまとめ】今すぐできる、無理しない・失敗しない節約術

※意外?年収が高い人ほど「口コミ」を大切にしていた

※毎月いくら貯金してる?OL女子の平均額は●万円

※転職を考えるタイミングは○○が不満だったとき!?20代の理由1位はやっぱり

※「お金に愛される人」と「お金が逃げて行く人」の違い7つ

※実は簡単!30歳で年収1,000万円になる12の習慣