デカい水筒、大量発生。「夏の運動部」あるある15選

「暑すぎる…」

信じられない猛暑の中、それでも必死に練習に取り組む私たちは、そう「運動部」

今回はそんな真夏に頑張る皆さんに焦点を当てて、「運動部×夏のあるある」を15選お届けします! まさに「青春」という言葉がぴったりな組み合わせ、現役で頑張っている人も、今はもう懐かしい思い出になった人もぜひ見ていってくださいね♡

■練習おわりに遠くの花火に遭遇、夏を感じる。

ドーンという音につられ、空を見上げるとまさかの花火に遭遇。「夏だー!!」と盛り上がりつつ、雰囲気がありすぎてエモさも大爆発する瞬間です。

■暑さのせいで練習意欲喪失。

とにかく暑すぎて、練習どころじゃないんです! 「まだあと3時間も練習? この炎天下に?」なんて考えだしたら止まらない。ちょっとぐらいやる気がなくても許して~(泣)。

■日焼け止めの使用量ハンパない

多分汗で即流れてる日焼け止めたち。それでも日焼けだけは回避したいから、ありえない量の日焼け止めを塗りたくります。この夏だけで何本目?!

■汗で髪型もメイクも総崩れ

気合いを入れて前髪までバッチリセットしたは良いものの、1時間後には全消滅。私の朝の時間、返してもらってもいいですか…??

■差し入れでアイスが来た時の高揚感

差し入れをしてくれた先輩たちが、まさに神様に思えるタイミングです。

■バテて口数減りがち

だってとにかく暑いんだもん! 限界まで頑張った自分たちを褒める、そんな気力すらわかないときもあります。暑い中そこまで頑張った経験、絶対なにかの糧になるからね…!!!

■部室の中、みんな同じ匂いする

制汗剤だったり、汗拭きシートだったり…。気が付いたら、部室の中が爽やかなあの香りでいっぱいになっているのもあるある。もはや夏の風物詩です。

■冷えピタ、外でも大活躍

発熱時のお供という印象が強い「冷えピタ」。あの冷却具合、実は運動後のクールダウンにもピッタリです。「多少ビジュが悪くなっても、気にしない!」という方はぜひ試してみてください♡

■夏の水筒のでかさ、もはや面白い

「…それ何リットル入るの?」

と思わず突っ込みたくなるデカ水筒も、大量発生。デカ水筒が列をなす姿は強そうな印象まであります。

■ペットボトル凍らせたやつ、みんな持ってる

ただの水分ってだけじゃなくて、保冷剤替わりにもなるのがこれ。炎天下で頑張る人の味方です。

■練習場に蚊が出た時の共通の敵感

…バチン…バシッ!

自分たちの安全は自分たちで守る! 被害を最小限に抑えるために、みんなで蚊の行方を追いまくります。

■帰宅後のシャワーが気持ちよすぎる

汗ダラダラになるまで頑張った自分を労われる最高の瞬間♡ 普段のお風呂はめんどくさくても、練習おわりはご褒美でしかありません。今すぐ入らせて!!

■…からの爆睡

汗も流してほどよく体もあったまったら、もう準備は整ったようなもの。ちょっと仮眠…のつもりが爆睡までがセットです。

■なんだかんだ青春イベントも多いがち

練習おわりのアイス、めちゃくちゃ綺麗な夕焼け、汗かきまくりでとにかく練習しまくった日々…。なんだかんだアニメで見たような青春を過ごせてたのかも??

■大会終わりのエモさは段違い

集大成をみせることの多い夏の大会。今までの自分たちの努力が結果になっても、ならなくてもエモさが段違いです。肩をたたき合って励ましあったり、時に泣きながら喜んだり。エモすぎる瞬間は、全部忘れられない思い出です。


さて今回は「運動部×夏のあるある」をご紹介しました。皆さんは一生に一度のこの夏を満喫できましたか? 練習や大会本番は、キツさや辛さがあっても、振り返れば本当にいい思い出になっていることは間違いなし。今しかできないこの青春を味わい尽くしましょうね♪

かれん
静岡県出身。都内の大学に在学中の現役大学生ライター。週の半分をよさこいに費やし、夏祭りシーズンは全国各地のお祭りに出没。さらに推しのバンドを追って遠征を欠かさないこともあり、お得な旅行情報にも詳しい。
趣味の読書は小説・エッセイを中心に年間約100冊を読破。アニメにも目がなく、1シーズン10作以上のアニメを鑑賞。