20代女性が今やるべき【頭皮ケア】薄毛を防ぐ4つの方法&おすすめアイテム

薄毛疑惑に悩んでいる人が増えている!? 「あれ、分け目が目立つかも?」「最近抜け毛が多い気がする…!」と感じたら、頭皮ケアの始めどきです。

今回は、20代の今から習慣にしておきたい頭皮ケアの方法やおすすめアイテムをご紹介します。日々のバスタイムに取り入れて、未来の美髪を手に入れましょう♪

【調査】分け目や抜け毛が気になる?

CanCam it girlに「薄毛」について緊急調査!

Q.分け目や抜け毛が気になったことがある?

ある&ちょっと思う 48%
まだない 52%

自ら薄毛認定はしていないものの、「前髪の生えギワが薄いかも」「後頭部が薄く見える」「髪がぺたんこになる」など、不安を感じている声が…!

Q.頭皮ケアしてる?

している 35%
たまにしている 20%
思いついたらしている 15%
していない 30%

なんとなくよさそうなアイテムを使い、自己流でケアをしているという人がほとんど。シャンプーブラシで頭皮をゴリゴリほぐしている人や、頭皮用スクラブを取り入れている人も。

【診断】あなたの「頭皮状態」は?

まずはチェック!以下に当てはまるならあなたの頭皮は危険状態かも…

  • シャンプー後やドライヤー中に抜ける髪の量が増えた
  • 髪が傷んでいるわけではないのに、毛先が広がってまとまらない
  • 10代の頃よりも、髪の根元の立ち上がりが悪くなってきた
  • アホ毛が増えた
  • 食事の偏りや睡眠不足、ストレス過多など生活習慣が乱れがち
  • ヘアカラー中に頭皮に刺激を感じることがある
  • ハイブリーチやパーマを繰り返している

→ひとつでも当てはまったら、頭皮ケアの始めどきです!

薄毛を防ぐ4つの頭皮ケア習慣を今すぐStart!

“頭皮ケア”を特別なことと思う人は多いかもしれないけれど、頭皮は顔と一枚皮でつながっているのだから、考え方はスキンケアと同じ。清潔にすること、きちんと保湿すること、血行を促すことで、抜けにくい髪が育つ頭皮環境に整います。もちろん、質のいい睡眠や偏りのない食生活は大前提。今すぐ簡単に始められて習慣化しやすい頭皮ケアの方法を、頭皮と髪のプロたちが伝授します!

教えてくれたのは…

左上から
ミルボン 開発本部 研究開発部 基礎研究G 安全性評価室 マネジャー
櫻井 勇希さんアンファー スカルプD ボーテ 開発担当
北川愛子さん

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック 院長
浜中聡子先生

awin head spa ヘッドスパニスト
大森幸枝さん

本企画担当 ビューティエディター/毛髪診断士
松村有希子

【20代から始める頭皮ケア習慣①】頭皮や髪の根元の立ち上がり感をチェック

自分の頭皮をちゃんと知ることがまず大事。毎日、「頭皮や髪の立ち上がり感」をチェック!

\毎日ちゃんと見ておけば変化に気づける!/

「頭皮の健康状態は色でわかります。健康な頭皮は青白い色をしています。皮脂で酸化が進むと黄色くくすみ、乾燥やかゆみが悪化して炎症を起こすと赤みを帯びます」(櫻井さん)

「洗顔後などに鏡で肌状態を確認する流れで、分け目から頭皮の色を見たり、髪のふんわり感を観察。毎日見ていると変化に気づきやすくなるはず」(松村)

「髪が細くやわらかく感じたら薄毛のサイン。ボリューム感が減り、ハリやコシを感じにくくなります。抜け毛は1日100本程度なら問題ありません」(浜中先生)

【20代から始める頭皮ケア習慣②】シャンプー前には必ずブラッシング

汚れ落としも♪ 血行アップ・リフトアップ・髪ツヤアップ!いいことづくめの「ブラッシング」

\下から上へ、根元から優しくかき上げるように♪/

「シャンプー前のブラッシングは血行促進が期待できるだけでなく、頭皮の汚れを浮かすことができるので、その後のシャンプーでよりしっかりと汚れを落とすことができます」(北川さん)

「毎日ブラッシングをすることで、抜け毛の状態がわかりやすくなります」(大森さん)

A.クッションブラシはマッサージに最適。長さ違いの2種の毛により、髪の根元までスムーズにとかせる。SABON JAPAN クッション ヘアブラシ ¥3,960
B.頭皮がじんわりほぐれる♪ 頭皮の丸みにジャストフィット。シャンティ マペペ フィンガーフレックスブラシ ベージュ ¥1,210
C.お風呂でも使えて便利! 高密度に配置されたしなやかなピンが、髪を根元から持ち上げて頭皮にタッチ。濡れた髪にもOK。MTG リファイオンケアブラシプレミアム ホワイト ¥8,500

【20代から始める頭皮ケア習慣③】自分に合う頭皮ケア美容液を診断で見つけて投入

頭皮だって、お肌のお手入れと同じです。洗髪後はすぐに「頭皮ケア美容液」を

\いい頭皮はふかっと弾力があるんだって♡/

「洗髪後の清潔な状態で使うと、効果を実感しやすいでしょう」(櫻井さん)

スキンケアの延長で頭皮に美容液をつけることを習慣化しましょう」(松村)

「今の頭皮の悩みがどのレベルかによってアイテム選びが変わってきます。ペプチドを配合した美容液は薄毛予防が期待できます」(大森さん)

どれが自分に合うのかわからない…と迷ったら「あなたに合う頭皮ケア美容液はこれ!」診断

TYPE A「皮脂バランスケア」毎日心地よく、頭皮環境を整えよう

頭皮の血行不良により、皮脂の過剰分泌や乾燥を引き起こす可能性が。炭酸や爽やかな使用感のアイテムなら、心地よく継続ケアができるはず。

左:頭皮を爽やかに潤し、不快感を瞬時にリフレッシュ。ロクシタン ピュアフレッシュ シャイニングビネガー 100ml ¥4,620
右:はじける美容泡が頭皮をじゅわんと保湿。花王 melt スパークリングケアスプレー 130g ¥1,430(編集部調べ)

TYPE B「うるおいケア」頭皮そのものが潤う力をチャージ

フケやかゆみ、カサつきなど、乾燥によるお悩みに。頭皮の水分保持機能の改善が叶う成分“ライスパワーNo.11”を配合した美容液がオススメ。

左:うるおいヴェールで頭皮を保湿&保護。コーセープロビジョン 米肌 活潤スカルプエッセンス [医薬部外品] 50ml ¥4,180
右:ベタつきのない使用感。アンファー スカルプD ボーテ 薬用頭皮保湿美容液[医薬部外品] 50ml ¥4,180

TYPE C「育毛ケア」抜け毛や薄毛が進行する前に予防を!

まずは、太くて抜けにくい髪を育てる成分が配合されている美容液を投入してみて。より薄毛の進行が気になる場合は育毛剤でケアする手も。

左:ペプチドの力でふんわり髪に。オーディナリー ヘアケアMPヘアデンスセラム 30ml ¥2,640
右:2種の毛髪保護成分を配合。ミルボン オージュア プレセディア インテンシブ パーフェクター 100ml ¥11,000(美容室専売品)

【20代から始める頭皮ケア習慣④】シャンプー時には頭皮クレンジング&マッサージ

においやベタつき、コリまでまるっと解消!毎日のシャンプータイムに「頭皮クレンジング&マッサージ」

\頭皮を優しく動かすようにほぐすと◎/

「シャンプー前には約1分程度、頭皮と髪をしっかりと湯洗いしましょう」(浜中先生)

「頭皮をマッサージするように洗うことで血流が促され、頭皮環境の改善につながります」(櫻井さん)

「シャンプーブラシを使う際は、手で洗うときのテンションで優しく洗いましょう」(大森さん)

頭皮クレンジングITEM

A.濃密な生炭酸泡が快感! 水に混ぜると炭酸が発生して発泡し、汚れや皮脂を浮き上がらせる。メルトシャンプーとの併用が◎。花王 melt クリーミーメルトフォーム 12包 ¥2,200(編集部調べ)
B.1本で頭皮から毛先までケア。皮脂吸着効果に優れたクレイを配合。潤いと清涼感が続く。コーセー プレディア BLUE リペア ヘッドクレンズ クレイ 250g ¥2,530
C.ピュアな香りに包まれながら頭皮の汚れをオフ。甘い香りとかわいいパッケージにキュン。ジルスチュアート ビューティ ホワイトフローラル ディープヘッドクレンズ 280g ¥3,850
D.髪の根元の蓄積汚れをしっかり除去し、その後のケアを底上げ。後のシャンプーの泡立ちがアップ。ロクシタン プレシャンプー スカルプトリートメント 100ml ¥4,950

マッサージITEM

A.面が広くて一気に洗える! 優しいタッチの先丸ピンタイプ。シャンティ マペペ デタングリングシャンプーブラシ ¥1,320
B.適度な硬さと弾力性をもつピンが頭皮を優しくときほぐす。シャンプーがうれしくなるかわいさ♡ ジルスチュアート ビューティ シャンプーブラシ ¥2,750

CanCamスタッフが実践!頭皮ケア習慣【Before→After】

「薄毛が心配かも…」なCanCam編集部スタッフも頭皮ケア習慣、始めました!

CanCamライター 浜崎真衣

「スキンケアやメイクが優先で、髪や頭皮のケアは後回しに。ドライヤー後の抜け毛の多さや分け目から見える頭皮が気になりつつも、年齢的に大丈夫だと思っていましたが…」

Before

頭皮に黄みがあり、ベタつき感も…。「ウェットヘアが好みでヘアオイルが必須。シャンプーに特にこだわりはなくて、硬めのシャンプーブラシでガシガシ洗っていました」

10日間、スカルプケア用のシャントリにチェンジ!

左:アンファー スカルプD ボーテ フワリー スカルプシャンプー 350ml ¥1,986
右:アンファー スカルプD ボーテ フワリー トリートメントパック 350g ¥1,986

\指の腹で頭皮をもむように洗うことを意識!/

After

青白い透明感とみずみずしさが!「しっかりとお湯ですすいでから洗うと、シャンプーの泡立ちがよくなる感覚が。ふわっと軽いけれど潤いがある髪になったのを実感!」

【最新】20代にこれもおすすめ!美容マニアが選ぶ「頭皮ケア」アイテム

【シャンプー&コンディショナー】

サロンでの髪質改善が定番化してきた今、デイリーケアにも深層部に働きかけるハイスペ系の需要が高まり中。洗浄系は、髪や頭皮、環境などへの“優しさ”がキーワード!

(左)uka IZU Shampoo/Conditioner for damaged hair 各400ml ¥4,950/¥5,280

頭皮を健やかに導く5つのキー成分と、ヴィーガン処方の20種のアミノ酸を高配合。ダメージケア成分を高く配合することで、なめらかな髪へ導く。

美容マニアRecommend!

頭皮から毛先まで整えてくれる満足度の高い仕上がり。深くスパイシーなウッディローズの香りでリラックスしながら洗えるので幸せな気分に♡ 環境に優しい配慮もうれしい」(ヘア&メイク・河嶋 希さん)

「さっぱりした洗い心地なのに、実はしっかりダメージケア。洗い上がりからうるツヤ髪になれるし、使用するたびに髪質がやわらかくまとまりを感じるように」(ヘア&メイク・paku☆chanさん)

(右)花王 メルト スムースシャンプー/トリートメント 各480ml ¥1,760(編集部調べ)

髪のたんぱく質層を補修&毛流れを整えるWの酸性うねりケア成分配合。ふわとろな濃密泡で摩擦を防ぎながら洗えるのもポイント!

美容マニアRecommend!

「世界初というだけあって、ほとんど配合例を見ない、うねりの原因に本質的にアプローチする成分を使っていて納得の仕上がり。髪や頭皮にも低刺激でマイルドな処方組も推せる!」(美容家・ヒロキさん)

指通りのよさにうっとり♡ 洗っている瞬間から洗い上がりまで髪の絡まりがなく、手ぐしでもなめらか。さらっとまとまって、うねりも改善されている感じがします」(美容師・AYAMARさん)

【スカルプケア】

最近は髪だけでなく、スカルプ商品もどんどん増加中。土台である頭皮環境を整えて活性化させることで、美しい髪をサポート!ベタつきやにおいの気になる時季は特に活躍の予感。

(左)シロク N organic ベースケア スカルプセラム[医薬部外品]80ml ¥6,490

育毛効果が認められた5つのハーブを配合した美容液で、日々の習慣などで起きるヘアサイクルの乱れを正常化。毎朝晩使って、太く抜けにくい健やかな髪へ導く。

美容マニアRecommend!

「根元の髪がふんわりし、ボリュームアップを実感。さらっとした美容液なので、朝のスタイリング前に使えるのも◎」(サロンモデル・福井姫奈さん)

太く強い毛を育てるために欠かせない! 生活習慣が乱れるとわかりやすく増えていた抜け毛が減ったのは、これのおかげ。猫っ毛だった髪も太くハリを感じるように」(美容ライター・田中涼子さん)

(右)SABON ヘッドスクラブクラリファイング 300g ¥5,830

毛穴汚れや詰まりをオフするミネラル豊富な死海の塩に泥を追加!ほこりや花粉などの外的ストレスも吸着し、気になる頭皮悩みを一掃。

美容マニアRecommend!

お疲れ印象の髪を一発逆転してくれる! 頭皮がさっぱりして、ドライ後の髪の根元がふんわり&毛先はツルン! マッサージしながらユーカリの香りに包まれると、気分もすっきり」(ヘア&メイク・NADEAさん)

「現行品の香りも好きでしたが、新作の泥スクラブは毛穴の汚れをしっかりオフしてくれる仕様に!このすっきり感のトリコです♡」(美容ライター・高田朋実さん)

【ドライヤー&ヘアブラシ・ギア】

ギアやブラシはマルチで斬新なものが豊富に。ワンランク上のヘアケアを目指すなら、使うツールもアップデートしよう!

(A)シャンティ マペペ フィンガーフレックスブラシ¥1,210

ヘッドマッサージャーのように1本1本が独立していて柔軟に動く新構造。手ぐしでとかしているような優しい使用感にハマる人続出。

美容マニアRecommend!

まるでヘッドスパ♡ 毛先が8本に分かれているので、頭皮に沿って包み込むようにフィットして気持ちいい♡ ヘッドが大きいので、毛量が多い人にもおすすめです」(サロンモデル・福井姫奈さん)

「ピンがやわらかく頭をなでるような新感覚! ドライヤーの風を通しやすい構造なので、スピーディーに乾かせます」(ヘア&メイク山口春菜さん)

(C)Clue &be ジャンボコーム ¥1,320

シャワー前のブラッシングからトリートメントのなじませなどフルに活躍。カッサ部分は、頭皮や顔、首などにフィットする設計。

美容マニアRecommend!

「お風呂で使うコームとして、これ以上にないくらいの使い勝手のよさ! コームの先端が丸く、頭皮に優しい使い心地もお気に入り」(ヘア&メイク・paku☆chanさん)

「コームやカッサなど幅広く使えるのでお風呂に1本あると便利。 持ち手に穴があいていて掛けられるなど、細かい作りもさすが!」(美容家・ヒロキさん)

※本記事に表示している価格はすべて税込です。
※ご紹介した内容は2025年8月28日現在のものです。時期によっては、お取扱いが終了している商品もございます。
※取材にご協力いただいた方の肩書等は取材時点のものです。