【ぼる塾連載vol.147】田辺さんもコナンの聖地巡礼へ!「函館の激うまグルメ」もたっぷり紹介♡

人気芸人「ぼる塾」のメンバー4人によるリレーエッセイ連載!
当連載の36話を収録したエッセイ本『思い、思われ、食べ、ぼる塾』(小学館刊)も大好評発売中!
沖縄で撮り下ろした4人のグラビアや、かわいすぎる書籍オリジナルの「ぼる塾ステッカー」、全員へのロングインタビューに懐かしの「プロフィール帳風・自己紹介企画」など盛りだくさんなので、まだゲットしていない人はチェックしてくださいね♪

「ぼる塾本」をAmazonで
チェックする

楽天ブックスでチェック!

今回は、田辺さんのターン!

田辺さんもあんりさんと一緒に、映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の聖地巡礼に函館へ!楽しかった旅の様子や、おすすめの激うまグルメもたくさん教えてくれました♡

ぼる塾連載を全部読む

「映画名探偵コナンの聖地へ」

ごきげんよう!
先々週、あんりの回でも書いていましたが、あんり、スタイリストの佐々木さん、後輩のブラゴーリの大ちゃんと私で函館に行ってきました。それは今年の名探偵コナンの映画、100万ドルの五稜星の聖地巡礼のためです。
今年の映画、皆さまご覧になりましたか?毎年言っているのですが、今年もすごすぎます!
会う人たちについ「今年観た?衝撃が凄すぎたよね!」と、聞いちゃいます。
今年のキッド様、かっこよすぎる…。ま、キッド様はいつでもかっこいいんですけど。やだ!ノロケみたいになっちゃった!!ふふっ。

あと今回、服部平次くんも!!ああああーやだ!かわいいー!!!ってなりました。
蘭ちゃんも和葉ちゃんもかわいいー!!だし、
コナンくんも最高!!!!だし、
とにかく最高な映画です!

私は新撰組も大好きで、なによりも函館の五稜郭は絶対に行きたい場所だったので、コナンきっかけで行くことができてよかったです。

もちろんキッド様のぬいも一緒に聖地巡礼へ♡

函館に行くなら『ゴールデンカムイ』も読んでおこう。と思って漫画をつんでいたのですが、間に合いませんでした。多分読み終わったらまたきっと函館に行きたくなるだろうなぁと思い、また次の函館旅も楽しみになりました。

函館では『名探偵コナン』のスタンプラリーをやっていたので、そのスタンプラリーをすると必然的に聖地に回ることができたので、とてもよかったです。
まず空港にスタンプラリーが設置されていて、パネルもあって大興奮でした。

コナンのスタンプラリー成功させてゲットした画像を公開!

お昼には『ラッキーピエロ』へ!メニューがたくさんありすぎて、きっとどれを食べてもおいしいのだろうけど、もう目についたものに直感で決めました。ラッキーエッグバーガーという、たまごとトマトのバーガーを私は選びました!
大ちゃんは本当によく食べるので、ハンバーガーとカツカレーと春巻きとポテトを頼んでいました。素晴らしい食べっぷりで気持ちがよかったです。
私はハンバーガーをひと口食べて、衝撃が走りました!…うますぎる!!!
全部おいしすぎたけど、私が衝撃を受けたのは、マヨネーズです。卵のコク!まろやかさ!…たまらない!!!しかもお土産でも買えるし、通販もありました!私はマヨネーズを普段あまり食べないのですが、これは虜になりました!

次の聖地で、はっ!!ここは!!この坂は!!!と興奮していたら、あんりが近くにおいしいクレープ屋さんがあるのを覚えていて、立ち寄りました。“賞味期限30分のクレープ”。

田辺さんはピスタチオとフランボワーズのクレープに♡

もう本当においしすぎて幸せ!口の中でとろける!おいしいしか表現できないのが悔しい。とにかくおいしすぎるので、皆さん函館に行く際は、ぜひ時間など調べて行ってみてください!

そして夜は、100万ドルの夜景へ…!
念願の!!!夜はとても冷えるので、カーディガンを持って行ってよかったです。
どんどん陽が沈んでいく様も、暗くなってからも最高でした!
とても人が多くて、自分達を入れた景色の写真をうまく撮るのが難しかったのですが、お金を払えば写真を撮ってもらえるという素晴らしいサービスがあったので、とてもおすすめです!スポットとみんなで綺麗に写真を撮ってもらえました!
寒さに震えた後の、自販機で飲んだコーンスープがおいしすぎました。
そして夜は、函館ということで塩ラーメンを食べました。これまた頭を抱えるほどおいしかった。
『あじさい』というお店で食べました。写真を撮り忘れたのが悔やまれるのですが、チャーハンも最高でした。

次の日は朝市へ!私は今回、絶対にホタテが食べたくて、海鮮丼を食べました。やっぱり北海道の海鮮はいいですね!
そして五稜郭へ!はっ!ここで戦ったんだ!とか思いながら見られて、とても楽しかったです。函館タワーにも行き、上から景色を見てお昼にスープカレーへ!
お肉でかい!野菜おいしい!きのこのうまみ!!すごい!!

そして夜はジンギスカンへ!ここまでのタイムスケジュールやお店は、すべてあんりが計画を立ててくれました。あんりは本当にすごくてお店選びがうまい!聞いたら、田辺さんが好きそうなところを選んでいると言っていました。

次の日の朝は、北海道で大好きなコンビニ、『セイコーマート』で買い出しをして、公園のピクニックエリアで食べました。セイコーマートのポテトは、とにかくおいしいので何度でも食べたいです。

そしてお土産を色々選んだ後、カフェへ!
和風なところに行こうと行ってみると、なんとお休みで。あらー…と落ち込んでいたのですが、あんりと大ちゃんが次のお店を調べてくれていて、「ここどう?」と次々と候補が!
あんりが、ここは田辺さんの好みと違う!ここだ!!って決めてくれました!
本当に空間がタイプすぎて器までかわいくて、お茶もおいしくて、スイーツもおいしくて最高すぎました。

作家さんの器もおしゃれ♡

そこでは陶器も売っていて、私が飲んだ茶器がかわいかったので聞いてみると、同じものはもうないけれど、同じ作家さんが作ったものはあるとのことで、購入しました!
函館の作家さんが作ったそうです。そのお店がかわいすぎたので、そこではるちゃんと酒寄さんにもお土産にトートバッグを買いました。

その後、お寿司屋さんへ行きまた悶絶して、そこのお店の方が酒寄さんのXをいつも楽しみにしていると声をかけてくださって、なんだか私まで鼻が高くなりました。

時間がまだあったので今年のコナンの映画の主題歌『相思相愛』をかけながら、函館を車で走りました。
最後なのに、助手席で私は寝てしまって…あらぁーってなりました。
また来年もきっと聖地を回るだろうなぁと思いました。素敵な旅でした!(田辺)

★ぼる塾連載は毎週日曜夜配信予定です!
お楽しみに★

本連載をまとめた書籍『思い、思われ、食べ、ぼる塾。』大好評発売中!!
本連載から36回分のエッセイを厳選セレクトして掲載。巻頭には32ページにわたり、沖縄で撮影されたほっこり癒される4人のグラビアを収録。その他、ぼる塾自身が初めて語った「ぼる塾」についてのロングインタビューなど、ぼる塾の魅力が詰まった永久保存版!
書名:思い、思われ、食べ、ぼる塾。
定価:1,980円(税込)
体裁:288ページ ※とじ込みスペシャルステッカー付き/B6 変形判
発行:小学館

Amazonでチェック!

楽天ブックスでチェック!

▼沖縄ロケのバックステージ動画もCanCamYouTubeチャンネルにて公開中!

▼まずはここから読んでみてください!【人気のバックナンバー】

第7回 田辺さんの回「ディズニーの楽しみ方」

第29回 あんりさんの回「元暴走族のお父さん」

第68回 はるちゃんの回「整形した理由」

第98回 酒寄さんの回「ABAB上野店、閉店」

ぼる塾 プロフィール
『猫塾』と『しんぼる』が合体したお笑いカルテット。現在、酒寄希望さん(写真左)が育休中のため、きりやはるかさん(中央左)、あんりさん(中央右)、田辺智加さん(右)のトリオで活動中。
 
酒寄さんがnoteで書き綴った、笑えて心温まるぼる塾エッセイが書籍化!『酒寄さんのぼる塾日記』(¥1,540/ヨシモトブックス)、『酒寄さんのぼる塾生活』(¥1,480/ヨシモトブックス)発売中。
©吉本興業/マガジンハウス
芸能界でも指折りのスイーツ通で知られる田辺さん初の書籍。『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(¥1,430/マガジンハウス)発売中。『ぼる部屋』毎週木曜 24:15-24:25 KBC 九州朝日放送にて放送中。
『ラヴィット!』毎週月曜~金曜 8:00-9:55 ※月曜レギュラーTBS系にて放送中。
★公式YouTube 『ぼる塾チャンネル』
★個人公式インスタグラム 酒寄さん@jiujixiwang はるちゃん @kiriyaharuka  あんりさん@f_y_e_b  田辺さん@chikaxxsweet
★個人公式X 酒寄さん@no_zombie はるちゃん@shinboru1001 あんりさん@takobu7 田辺さん@chi0314ka
文/田辺智加(ぼる塾) イラスト/mame 構成/田中絵理子