髪のうねりの原因は?改善できる?髪がうねる人の意外な共通点とは

湿気に負けないサラストヘアはこう作る!

うねる、広がる、パサつく、潰れる…etc.湿気の多い時季は、ヘアの悩みも増えがち。美容のプロたちに、サラサラのストレートヘアをキープする秘訣を教えてもらいました!

ブラウス¥11,000(DEICY ルミネ新宿店〈DEICY〉)、ピアス/スタイリスト私物

6人のプロが座談会に集結!

ヘアスタイリスト工藤由佳さん
1本ずつがジリジリしていて、湿気を含むと広がりやすい髪質。Un ami omotesando所属。

 

ヘア&メイクアップ アーティスト 室橋佑紀さん
細くて猫っ毛。自然乾燥すると、赤ちゃんみたいなカーリーヘアになるのが悩み。

 

ヘア&メイクアップ アーティスト 猪股真衣子さん
量が多く根元からうねる髪質。髪のコンプレックス解消に向け、美容師免許を取得した過去も。

 

美容エディター、毛髪診断士 伊熊奈美さん
髪が多くて太く、大きくうねりやすい。ヘアケアや頭皮ケアに精通し、著書も多数出版。

 

CanCam美容担当高橋尚子
ぱっと見はまっすぐだけれど太くて硬くて多く、3か月に1回はストレートパーマをかけている。

 

美容エディター齋藤奈々さん
細くてやわらかく傷みやすい髪質で、梅雨時季はパサつきがち。ストレートアイロンは日課。

サラストヘアの近道は 意外にも『頭皮ケア』にあり!?

――サラストヘア作りといえば、ヘアアイロンが重要なイメージ。どんなふうにヘアアイロンを使えば、湿気が多い時季も毛先までサラサラのストレートヘアを作れますか? キープ方法も知りたいです!

工藤 剛毛でも軟毛でも、髪の根元の状態が毛先に現れます。髪がうねりやすい人は頭皮の毛穴や毛根が歪んでいる可能性大!
猪股 そうそう。なので、まずは髪の土台となる頭皮の状態を整えないと、スタイルをキレイに作ることも、キメたスタイルを長もちさせることも難しいんですよ。

齋藤 少し前まで、〝頭皮ケア=30〜40代以降のお手入れ〟だと思っていたんです。けれども、そんな事実を知ってから頭皮ケアにも力を入れるように。すると、本当にうねりにくい&パサつきにくい髪になったので、驚きました!

高橋 時間がかかると思いきや、早ければ1週間前後で違いを実感できるのも、頭皮ケアのいいところ♪ ukaのケンザンブラシやジルスチュアートのオールインワン、サボンのヘッドスクラブとか、最近は気持ちよく簡単に頭皮ケアできるアイテムがたくさん。CanCam世代からぜひ始めてほしいですね。

伊熊 賛成です。あと、シャンプーやコンディショナーといったインバスの選び方や使い方も、数日で髪のツヤやまとまりやすさに変化が現れるポイントですよね。

頭皮をやさしくもみほぐすシリコン製ブラシ

頭皮に当て、こするのではなく、頭皮を動かすように使う。お風呂の内外で使える。uka scalp brush Kenzan ¥2,420

左:クールな使用感も魅力の頭皮用スクラブ、右:頭皮と髪の保湿ケアがワンステップで完了!

:週1〜2回、シャンプー前に使用。SABON ヘッドスクラブ リフレッシング 300g ¥5,390、:土台から潤いのある髪に。週1〜2回使用。ジルスチュアート ビューティ ディープ ヘッドクレンズ ホワイトフローラル 280g ¥3,630

猪股 インバス選びで言うと、剛毛の私は、指通りがよくなるシリコン配合タイプのインバスが合う気が。

齋藤 軟毛の私は、アミノ酸やケラチンなど、補修成分配合のタイプを使うと、まとまりやすくなる手応えがありました。

室橋 日本よりもサラストヘア作りにストイックな韓国では今、シャンプーとコンディショナー(orトリートメント)の間に使う『ウォータートリートメント』が流行っています。なじませてから10秒くらいで洗い流してOK。使い方が簡単なのに、髪と頭皮のダメージケアが同時にできておすすめです。モレモのものは、韓国でも人気ですよ!

高橋 気になる〜。ポチります♪

10秒で完了!韓国発スペシャルケア

成分がすぐに浸透し、髪と頭皮をリッチに保湿。WONDER LINE moremo ウォータートリートメントミラクル10 200㎖ ¥2,508

うねりにお悩みの方は、まず頭皮ケアから始めてみて。

CanCam7月号「湿気に負けないサラストヘアはこう作る!」より
撮影/野呂知功(TRIVAL・人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI) スタイリスト/川瀬英里奈(人物)、山本瑶奈(静物) モデル/白宮みずほ 構成/北川真澄 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。