【ぼる塾連載vol.145】あんり、聖地巡礼で函館へ!「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガーに感動…

人気芸人「ぼる塾」のメンバー4人によるリレーエッセイ連載!
当連載の36話を収録したエッセイ本『思い、思われ、食べ、ぼる塾』(小学館刊)も大好評発売中!
沖縄で撮り下ろした4人のグラビアや、かわいすぎる書籍オリジナルの「ぼる塾ステッカー」、全員へのロングインタビューに懐かしの「プロフィール帳風・自己紹介企画」など盛りだくさんなので、まだゲットしていない人はチェックしてくださいね♪

「ぼる塾本」をAmazonで
チェックする

楽天ブックスでチェック!

今回は、あんりさんのターン!

話題の「あの映画」を観て、田辺さんたちと函館へ行ったというあんりさん。人生初の聖地巡礼はいかに…!

ぼる塾連載を全部読む

「北海道に来ると胃袋が足りないわ」by 田辺さん

皆さんは、聖地巡礼というものをやったことはありますか?
私は田辺さんに出会うまでやったことがありませんでした。
田辺さんとスタイリストの佐々木さん、同期のブラゴーリの大ちゃん、去年鳥取旅行に行ったメンバーが今年も集まりました。
田辺さんから「あんりや大ちゃんもぜひ映画を観てから聖地巡礼へ行きましょう!」と提案があり、名探偵コナンの映画を観た後に、その聖地へ旅行に行くことになりました。

今年の映画の舞台は北海道にある函館。
一度ロケでも行ったことがある場所。
ロケはめまぐるしくたくさんのスポットをまわるので、ロケで行った場所をプライベートでゆっくり回るのが贅沢な感じがして好きです。
しかも、今年は私の人生で初めての聖地巡礼。
旅行の2週間くらい前から「この仕事を乗り越えたら…」「あと何回寝たら…」とカウントダウンをしながら楽しみにしていました。

旅行当日。
羽田空港から函館空港までは驚くほどあっという間に着きました。
私の隣の席だったおじいちゃんふたりは飛行機にあまり慣れていないみたいで、窓から見える景色や前の席の背もたれにある画面、イヤホンから聴こえる音、すべてにはしゃいでいて、今自分のまわりにあるものすべてが当たり前じゃなく素晴らしいものなんだと気付かされました。
旅行で機嫌がいいので感受性が豊かになっておりました。

いちばん最初に向かったのは、『ラッキーピエロ』。

ラッキーピエロ前で、腹ぺこなあんりさん&田辺さん

ハンバーガー屋さんって認識でいいのかしら?
というのもここには、ハンバーガーだけじゃなくて、カレーや焼きそばやオムライスなど、ときめくものがとめどなくある。
お祭りに並ぶ屋台がここに集まったかのような、食のアベンジャーズのような最高の場所だ。
ここは『名探偵コナン』の映画にも出てくる聖地なのはもちろん、実はロケでも来たことがあるという、自分の聖地でもある。

私が頼んだのはチャイニーズチキンバーガーとオリジナルラキポテ。

唐揚げに甘じょっぱいタレが絡み、レタスにマヨネーズという極上が挟まったハンバーガー。
特にラッキーピエロのマヨネーズが酸味より甘みやコクが強めでとにかくおいしくて驚いた。
初対面の人にいきなり、チャイニーズチキンバーガーと呼ばれても私は怒らない。

オリジナルラキポテは、マグカップに入ってくるよ!

オリジナルラキポテは、揚げたてのポテトにホワイトソースとデミグラスソースがかかっている、まるでグラタンかのような贅沢な一品。
Wソースをまとったポテトの背徳の味、何よりさすが北海道、そもそものポテトの甘みの格が違う。
ドラゴンボールは7つ集めてようやく願いが叶うらしいけど、オリジナルラキポテはひとつに出合えただけで願いが叶ったような気になれる。

ラッキーピエロを思う存分堪能して、予約をしている『花びしホテル』へチェックインに向かう。
レンタカーを運転してくれているスタイリストの佐々木さん、助手席でナビを確認したりフォローをしたりする大ちゃん、後部座席にはただただ満腹の田辺とあんり。
隣でうとうとする田辺さんの手には、ラッキーピエロで食べきれなかった春巻き。
今日は、はしゃいでいる人が隣に座ることが多々あるなぁ。

花びしホテルでチェックインを済ませて、次の予定まで部屋で1時間ほどくつろぐ。
こういう時間がロケでは味わえない旅行の醍醐味だ。
何もしない時間に満足できることこそ、幸せなのではないか。
畳に寝転び、くつろぐことに一丁前の理由を作る。

充分にくつろいだ後、私たちが向かったのは函館山。
今回の旅行のメインイベントといっても過言ではない、函館山から見える100万ドルの夜景を見に行く。

函館山ロープウェイに到着したのは、18時過ぎ。
ネットで調べた日没の時間は18時48分。
夕日が沈むと、まだ赤い空と暗くなっていく空のグラデーションがとてつもなく綺麗になる。
そんな現象を「トワイライト」というらしい。

ロープウェイが山を登る間、今回の名探偵コナンの映画主題歌であるaikoさんの『相思相愛』がBGMとしてながれる。
たかぶっていくのは身体だけでなく心まで。

屋上に着くと、まだ夕日は私たちを待っていた。
人混みをかきわけて、なんとか自分たちの場所を見つける。

トワイライト中の田辺さん

近くに60代くらいのお姉さまの4人グループがいて、会話が聞こえてくる。

「誰に頼まれたわけじゃないのに毎日のように働いてくれて、夕日に感謝だよ」

「本当だねー。私たちは文句も言うし、給料だって求めるのにさー」

「食費だってかかるんだから困ったもんだよ」

「私らだけでも夕日を褒めてやろう。おーい!偉いよー!ありがとうねー!」

田辺さんと目が合う。
きっと今、同じことを思っている。

未来のぼる塾みたいだね。

後で確認したら、本当に同じ気持ちだった。
100万ドルの夜景はもちろん素晴らしかったけど、同じくらい素晴らしいものを私たちは見れたような気がする。

何年か経って覚えていたら、みんなを函館に誘ってみよう。
多分少しだけクオリティが下がったくだらない話が出来そうだ。

これはまだ1日目の話。
2泊3日の函館旅はまだ続きます。(あんり)

★ぼる塾連載は毎週日曜夜配信予定です!
お楽しみに★

本連載をまとめた書籍『思い、思われ、食べ、ぼる塾。』大好評発売中!!
本連載から36回分のエッセイを厳選セレクトして掲載。巻頭には32ページにわたり、沖縄で撮影されたほっこり癒される4人のグラビアを収録。その他、ぼる塾自身が初めて語った「ぼる塾」についてのロングインタビューなど、ぼる塾の魅力が詰まった永久保存版!
書名:思い、思われ、食べ、ぼる塾。
定価:1,980円(税込)
体裁:288ページ ※とじ込みスペシャルステッカー付き/B6 変形判
発行:小学館

Amazonでチェック!

楽天ブックスでチェック!

▼沖縄ロケのバックステージ動画もCanCamYouTubeチャンネルにて公開中!

▼まずはここから読んでみてください!【人気のバックナンバー】

第7回 田辺さんの回「ディズニーの楽しみ方」

第29回 あんりさんの回「元暴走族のお父さん」

第68回 はるちゃんの回「整形した理由」

第98回 酒寄さんの回「ABAB上野店、閉店」

ぼる塾 プロフィール
『猫塾』と『しんぼる』が合体したお笑いカルテット。現在、酒寄希望さん(写真左)が育休中のため、きりやはるかさん(中央左)、あんりさん(中央右)、田辺智加さん(右)のトリオで活動中。
 
酒寄さんがnoteで書き綴った、笑えて心温まるぼる塾エッセイが書籍化!『酒寄さんのぼる塾日記』(¥1,540/ヨシモトブックス)、『酒寄さんのぼる塾生活』(¥1,480/ヨシモトブックス)発売中。
©吉本興業/マガジンハウス
芸能界でも指折りのスイーツ通で知られる田辺さん初の書籍。『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(¥1,430/マガジンハウス)発売中。『ぼる部屋』毎週木曜 24:15-24:25 KBC 九州朝日放送にて放送中。
『ラヴィット!』毎週月曜~金曜 8:00-9:55 ※月曜レギュラーTBS系にて放送中。
★公式YouTube 『ぼる塾チャンネル』
★個人公式インスタグラム 酒寄さん@jiujixiwang はるちゃん @kiriyaharuka  あんりさん@f_y_e_b  田辺さん@chikaxxsweet
★個人公式X 酒寄さん@no_zombie はるちゃん@shinboru1001 あんりさん@takobu7 田辺さん@chi0314ka
文/あんり(ぼる塾) イラスト/mame 構成/田中絵理子