「感情的に怒鳴る」より無理なのはコレ。「嫌いな上司の特徴」ランキング1位は…

嫌いな上司への対応どうしてる?

働いていると、キツイと感じる瞬間がたくさんありますよね。特に職場の人間関係には、誰しも一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。快適に働くためにも、できれば良好な人間関係を築きたいですが、上司がとっても嫌な人だったとき、皆さんはどうしていますか?

(c)Shutterstock.com

ここでは、株式会社ネクストレベルが、運営する「ミライのお仕事」で社会人経験のある男女280名を対象に実施したアンケートをもとに「嫌いな上司の特徴」と「嫌いな上司との接し方」をランキング形式でご紹介していきます!

Q. 職場に嫌いな上司がいますか?

まず、現在の職場に嫌いな上司がいるのかを聞いてみました。すると、「はい」と答えた人が92.9%で9割を超える結果に。本当に多くの人が嫌いな上司との付き合い方に悩まされていることがわかります。プライベートならともかく、仕事となると嫌いだから完全に避けるというのも許されず、ある程度我慢が必要なのが苦しいところです。

280人に聞いた「嫌いな上司の特徴」ランキング

「嫌いな上司の特徴」を聞いたところ、1位は「ひいきする・好き嫌いが激しい」、2位は「感情的になる・怒鳴る」、3位は「嫌味を言う」という結果になりました。人を公平に扱わない、自己中心的で傲慢なタイプが嫌われる傾向にあるようです。それでは回答の理由を確認していきましょう。

同率9位:言ったことが矛盾している(76人)

指示されたことに対してちゃんとやっていても、その指示に対してまた文句を言ってくることが多く矛盾しすぎている。(愛知県 20代女性)

平気で嘘をついて部下を混乱させる。その場しのぎの指示が多く、部下達が混乱して業務が上手く回らない事が度々ある。(大阪府 40代女性)

指示や評価が矛盾していると、どう仕事をすればいいのか混乱しますよね。仕事の効率が下がるのはもちろん、理不尽なことを言われる不快感も募っていくので、いった事が矛盾している上司はやはり嫌われがちなようです。

同率9位:上の人間にいい顔をする(76人)

本社の上司にはペコペコしてイエスマンなのに、部下へは挨拶もろくにせず意見もなかなか聞き入れない。(静岡県 30代男性)

自分の意思がなく、幹部の意見ばかり気にしていた。(東京都 30代女性)

尊敬していた上司が上の人間にいい顔をしている姿を見て失望する部下が多いようです。とにかく「人によって態度を変える」タイプの上司は信頼が得られていないようですね。

8位:人に仕事を押し付ける(84人)

忙しいふりをして仕事を押し付けてくる。(大阪府 40代女性)

自分の嫌いな時間がかかる仕事だけ押し付けてくる。(愛知県 30代女性)

「私用で中抜けしたときの仕事を丸投げしてくる」、「気にいらない仕事は押し付けてくる」という意見も見られました。自分のするべき仕事を押し付けるなんて、上司としてはもちろん、社会人としてもダメですよね。

7位:人に厳しく自分に甘い(86人)

自分の確認ミスなどは軽くスルーするが、部下のちょっとした確認ミスは徹底的な原因追及を行い厳しい確認工程をもうける。(富山県 30代男性)

人の仕事の失敗には誰よりも早く責めてくるにもかかわらず、自分の事に関してはとても甘く腹が立つ。(和歌山県 40代男性)

自分のミスはスルーする、部下の仕事の失敗は責め立てる、という上司に腹が立つという意見が寄せられました。ミスをしてもヘラヘラしている上司を見たら、なんで自分は責められたんだと怒りが湧いてきますよね。

6位:高圧的(87人)

大きな声で高圧的な態度を取れば、みんな自分に従うと勘違いしている。(神奈川県 30代女性)

悩みを相談してもしっかり聞いてくれない態度。失敗など何かあったら高圧的な態度にもなります。(北海等 30代男性)

部下を従わせようと高圧的に接してくる上司がいるようですが、むしろ上司が高圧的であるほど反感を覚える部下は多いようです。

5位:他人の悪口を言う(90人)

とにかく普段からその場にいない人の悪口ばかり言うので、雰囲気が悪くなってしまっていました。(東京都 30代女性)

我々の悪口を役員に言い、自分がいかに優れているかをアピールしている。(茨城県 30代男性)

ずっと誰かの悪口を聞かされ続けたらなんだかネガティブな気持ちになってしまいますよね。「もしかしたら自分も裏で悪口を言われているかもしれない…」と上司に不信感を覚えてしまう人もいるようです。

4位:部下の意見を聞かない・聞き入れない(95人)

自分がこう思ったら人の話は聞く耳を持たない。(福島県 40代男性)

発言しても話を遮られ、話し続ける。(愛知県 20代女性)

よく言えば「意思が硬い」、悪く言えば「頑固」な上司に悩まされている人も。一人で働いているならいいですが、多くの人と協力して働く職場で、こうした協調性のなさを発揮されると対応に困ってしまいますね。

3位:嫌味を言う(103人)

トイレに行くだけで嫌味を言われたりした。(埼玉県 20代男性)

他の人はできるのに、あなたはできないなど、他人と自分を比較して嫌味を言われるからです。(東京都 30代女性)

嫌味を言われるとモチベーションが下がりますよね。自分が確実に悪い場合ならまだしも、ちょっとしたことで嫌味を言われ続ければ、ストレスも溜まるというものです。距離をおきたいタイプの上司のようでした。

2位:感情的になる・怒鳴る(111人)

ミスを感情的に3時間もかけて説教されたことがあります。(東京 30代女性)

私にはなかったですが、周りの部下に怒鳴ったり暴言はいたり、明らかにモラハラ・パワハラだと思うことをやっていた。それを見るのも聞くのも辛かった。(愛知県 40代男性)

機嫌の浮き沈みが激しかったり、大声で怒鳴ったり、感情的になる上司が嫌われているようです。どうせミスを咎められるなら、感情的に怒鳴られる威圧的なものではなく、次に繋げられる理性的なものがいいですよね。怒鳴られると、話の内容よりも不快感ばかりが残ってしまうみたいです。

1位:ひいきする・好き嫌いが激しい(116人)

自身が気に入った従業員とそうでない従業員で明らかに態度を変えている。気に食わない従業員は指導すらせず怒鳴り、職場から逃げ出すように仕向ける。(鹿児島県 30代女性)

自分のお気に入りにだけ特別な対応をして、気に入らない人には仕事と責任を押し付ける。(埼玉県 30代男性)

最も回答が多かったのは、自分のお気に入りにだけに優しい、人によってあからさまに態度を変えるなど、好き嫌いが激しい上司でした。気が合う・合わないは誰にでもありますが、それは表に出さないのがマナーですよね。

Q. 上司が理由で会社を辞めたいと思ったことはありますか?

それでは、「嫌いな上司が理由で会社を辞めたいと思ったことがあるのか」を聞いてみました。結果は、「ある」と回答した人が75.4%。さらには、「ある」と回答した人の51.2%が、実際に会社を辞めていました。職場の働きやすさや労働意欲に、やはり上司の存在は大きく関わっているようです。上司との関係の重要性を痛感できる結果になりました。

嫌いな上司との接し方ランキング

職場に嫌いな上司がいる人に、苦手な上司とどのように接しているのかを聞いてみたところ、このような結果となりました。

まずは、ランクインした回答とその理由を確認していきましょう!

9位:上司の良いところを探すようにする(9人)

相手の否定ばかりせず、上司であることには変わりないので良い部分を見つけ感情的にならないようにしていました。(東京都 30代女性)

同率7位:上司とわかり合えるように努力する(12人)

嫌いな面も多かったですが、仕事ができる側面もあったため、わかり合えるように努めて良い点を学ぶように努力した。(千葉県 40代男性)

同率7位:上司をヨイショする(12人)

その場だけヨイショして、必要以外関わらないようにしました。(茨城県 20代女性)

6位:反論する(20人)

反論しても無駄だとわかっていながら、反論しなければ何も進展しないと思っていたので、定期的に意見を言うようにしていました。(大阪府 40代男性)

5位:無視する(32人)

無視をずっとしていました。無視することによって上司もこちらに仕事をふってこなくなりました。(兵庫県 20代男性)

4位:他の上司に相談する(36人)

直属の上司になってどうしても仕事が嫌になったので、ほかの上司に相談して部署を変えてもらいました。(埼玉県 40代女性)

3位:諦めて普通に接する(77人)

違う上司に言ったところで解決してくれるわけでもないし、好きな仕事で気まずくなるのも嫌でした。諦めて「この人はこういう人だから」と思い込んで関わらないようにしていました(長崎県 20代女性)

2位:反論しない・言われたことを聞き流す(120人)

反論したところで話が長くなるだけなので、可能な限り聞き流すようにした。(千葉県 30代女性)

1位:なるベく関わらないようにする(151人)

トラブルが増えないよう、なるべく関わらないようにして、他の上司や同僚と助け合えるようにしていました。(東京都 40代女性)

 

1位は「なるべく関わらないようにする」、2位は「反論しない・言われたことを聞き流す」、3位は「諦めて普通に接する」という結果だったことからわかるように、嫌いな上司との接点を減らし、極力関わりを持たないようにしている人が多いようです。

一方で同率7位の「上司をヨイショする」、「上司とわかり合えるように努力する」や、9位の「上司の良いところを探すようにする」のように、嫌いな上司に歩み寄ろうと努力している人もいました。

どちらの対応からも、波風を立てず働きたいという部下の切実な気持ちが読み取れますね。

上手い接し方を探そう!

働いていく上で上司とのコミュニケーションは必須ですが、嫌いな上司相手となるとどうしても億劫に感じてしまいますよね。嫌いな上司と関わることでストレスを溜めてしまうとよくないので、ここでご紹介した、他の人の「嫌いな上司との接し方」を参考に、気楽な接し方を見つけてみてはいかがでしょうか?(石川智香子)