漢字で書かれると読めなくなってしまう言葉って、結構多いものです。例えば「直隠し」「且つ」「殃」などは、言葉としてはよく使われているけれど、読めない方も多いのではないでしょうか?
本日は「知っているのに読めない」日本語シリーズから、こちらのクイズを出題!
「蹲う」。
何と読むかみなさんご存知でしょうか? 一度は使ったことのあるような、意外と身近な言葉です。ヒントをもとに推理してみてください!
■ここでヒント
まずは言葉の意味から確認していきましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「蹲う」の意味は次のとおり。
1 うずくまる。しゃがむ。
2 平伏する。ひれふす。
身体を低くして「ひれふす」ことであり、「うずくまる」「しゃがむ」の意味でも使われます。
また「蹲う」をひらがなで書くと「○○○う」、送り仮名を合わせて4文字。
みなさんが生活の中でこの言葉を使うとしたら、「蹲う」より「這い蹲う」というかたちで使うことが多いでしょう。
さて、ヒントから推理することができましたか? ここで正解をみてみましょう!
■正解は…こちら!
「蹲う」の読み方、正解は「つくばう」でした。
日常会話では「這い蹲う(はいつくばう)」と使うことが一般的。ちなみに、送り仮名を変えると「蹲る(うずくまる)」「蹲む(しゃがむ)」という読み方に変化するんです。漢字ひとつでも、送り仮名次第でいろいろな読み方になるのは、日本語の難しいところでもあり面白いところでもありますよね!
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題もたくさんチャレンジしてみてください♪(Mai)