毎日日本語を使っていても、まだまだ読めない漢字って数え切れないほどありますよね。たとえば「抑」や「感佩」などは、初見でスラっと読めるという人ってかなり少ないのではないでしょうか?
CanCam.jpでは今までたくさんの漢字クイズを出題してきましたが、本日は「読めそうで読めない漢字シリーズ」から出題!
「趨勢」。
こちら何と読むか分かりますか?
政治や経済、マーケティングその他ビジネス関係などでたびたび使われる言葉です。ニュースや新聞などで見たことがある方もいるでしょう。
■ここでヒント
小学館デジタル大辞泉によると、「趨勢」の意味は次のとおり。
ある方向へと動く勢い。社会などの、全体の流れ。「時代の―」「世の―を見極める」
「趨」は「小走りに行く」「ある方向におもむく」という意味、「勢」は「物事の成り行き、様子」を意味します。「趨勢」は、時代の変化や政治・経済・ビジネスなど社会の状況をあらわすときに使われる言葉。
例文を作るとすればこんな感じ。
・パソコンは苦手だが、時代の趨勢としてデジタル化が進む以上使わなければならない。
・世論調査では、増税について反対意見が趨勢を占める。
「多数派である」という意味で「趨勢を占める」という使い方をすることも多いです。
また、類義語として「趨向」「動向」「形勢」などが挙げられ、英語では「trend」「tendency」と翻訳される言葉。なお「趨勢」の読みかた、文字数は「○○○○」と4文字です。
さて…意味が分かったところで正解をみていきましょう!
■正解はこちら
「趨勢」の読みかた、正解は「すうせい」でした。
ちなみにこちら漢字検定準1級レベル。普段の会話で使うことは少なめですが、覚えておくと新聞や小説に出てきたときにパッと読めて便利ですよ。
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題も解いてみてくださいね!
(Mai)