後輩の“陰キャ”が見えちゃったときの接し方は?先輩社会人のお悩みに精神科医Tomy先生がお答えします!

Tomy先生教えて! 後輩の陰キャが見えちゃったとき、どう接したらいいですか?

人は「陰キャ」と「陽キャ」2通りだけじゃない!と、読者のみなさんに緊急アンケートをとった結果、いちばん多かったのが“社交的な陰キャ”タイプでした。これまで社交的陰キャあるある社交的陰キャのモヤモヤが1秒で吹き飛ぶ言葉をご紹介してきましたが、いつもは明るいタイプだと思っていた後輩のネガティブな部分に触れてしまったとき、どう対応したらいいか戸惑うという先輩読者からの声も!
ということで急遽、先輩のお悩みも精神科医のTomy先生に聞いてみました。


Q.ごはんに誘うとフットワーク軽く来てくれる後輩。でもよく考えたら、後輩から誘われたことはありません。これって、無理させていますか?(M・Yさん)

A. アテクシじゃなくて、この文章をそのまま後輩に伝えたらいいと思う! あなたの気持ちが伝わるわ♡

そもそも後輩から先輩をごはんに誘うのって、よっぽど仲よくないと勇気がいることよね。あと後輩が先輩が誘ってくれるパターンに慣れてしまっているのもあると思うし…。あなたの気持ちをそのまま伝えればいいと思うわ。先輩が気にしているということを聞いて、嫌な気持ちになる後輩いないわよ!

Q. 人当たりはいいのですが、自己開示が苦手な新入社員のコ。何を聞いても『大丈夫です』と言われてしまいます。どうしたら心を開いてくれますか?(Y・Hさん)

A. 先輩目線っぽい「大丈夫?」には心を開きにくいものよ

先輩目線の雑な『何か困ったことある?』『大丈夫?』には、本当は言いたいことがあっても何も言えないもの。だから、普通に友達と仲よくなるときのやり方で、同じ目線で雑談をするのが大事よ。ざっくり聞くんじゃなくて、具体的に噛み砕いて聞いてみたり、一度で終わりにしないで、何度も繰り返し聞いてみるのもいいと思う。

Q. 会うと明るい後輩なんですが、メールの返事や電話の対応がネガティブすぎて「同じ人格?」と思ってしまいます。(S・Oさん)

A. 注意するほどじゃないけれど、心に引っかかる人は見守ったほうがいいわ

困るなら注意が必要ね。そこまでじゃないなら見守ったほうがいい。今の仕事を不満に思っているかもしれないし、のちに問題につながることがある。話したときの調子のよさで仕事を進めると痛い目をみることがあるかも。

いつもより厳しく指摘をしたら、めちゃめちゃ落ち込んでしまいました。注意をするときに気をつけることってありますか?(A・Iさん)

A. 人格を否定するのではなく淡々と具体的な提案をしてあげるべき!

社会人経験が少ないから、あなたの言葉にびっくりしてしまったんでしょうね。なので注意の頻度を変えるのもいいと思うし、具体的に『ここはこうだから、こうしたほうがいい』と話すと伝わるかも。そして落ち込んでいる人には、そこまで言葉はいらない。缶コーヒーを渡すくらいのちょっとした優しさで、気持ちを切り替えさせてあげて!

やってみないと答えが出ないことでネガティブになり悩んでいる後輩。どう言ったら背中を押せますか?(M・Tさん)

A. 不安がいっぱいで一歩を踏み出せない人には環境を変えることをオススメして

迷っているときは、一度その場所を離れて環境を変えたり行動をしたりすると、新しい気分になれるもの。後輩の背中を押したいなら『席から離れる』ことを提案するといいかも。異なる場所で考えると、気持ちが吹っ切れることがあるわ!


精神科医Tomy先生のまとめ

心の壁を作っている人と親しくなりたいならその壁を壊さないように対応するといいわ

今の時代、“先輩の仕事を盗み見て覚える”みたいな雑な説明の仕方では、後輩はついてきません。先輩としてこれから大切なのは、相手の人格を否定せずに、具体的に問題点を噛み砕いて伝える能力だと思うわ。さらに後輩にマニュアルを提示してあげると、間違えを指摘されてもネガティブにならず、お互いに納得しながら解決できるはず。

Tomy先生

(c)カツヤマケイコ
現在はクリニック勤務。Twitterが大人気で38万以上のフォロワーが。

著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』に始まる「1秒シリーズ」は30万部突破のベストセラー。最新刊『心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)が発売。

後輩のためになるようにと思えば思うほど、相手の気持ちを考えて悩んでしまうこと、ありますよね。どう接したらいいのか迷ったときには、ぜひこのページを参考にしてみて。

CanCam2023年5月号「「社交的陰キャ」のお仕事サバイブ術」より イラスト/chii yasui 構成/西村真樹 WEB構成/久保 葵