【お魚漢字クイズ】「鱰」って読める?

「鱰」読めますか?


普段ひらがなやカタカナで書かれていることが多い魚の名前。漢字表記になると急に読めなくなってしまうものです。たとえば、お刺身やお吸い物として出てくることが多い「鱵」や、塩焼きや空揚げが絶品の「岩魚」など。
そんな「意外と読めない」魚の名前クイズから、本日のお題はこちら!

「鱰」

これ、なんと読むか分かりますか? 魚へんであるように、お魚の名前であることに間違いありませんが、あまり見かけたことがない漢字ですよね。なかなか難しいと思うので、まずはヒントを見てみましょう。

 

・ヒント1 スズキ目の大きい魚です

スズキ目の海水魚です。全長約1.5メートルで、細長い体が特徴。

・ヒント2 次々と色が変わる、釣り好きにはたまらない美しい魚です

青緑色で、るり色の小点が散在しています。海の中で泳いでいる時は青緑色ですが、船に釣り上げられた途端、金色に輝き、死後は黒ずんでしまうという、色の変化が激しい珍しいお魚です。

・ヒント3 暖かい場所に生息しています

「鱰」は他に「鱪」という漢字表記も。魚へんに「暑」という字の通り、主に温帯海域に生息しています。

 

温暖な場所に生息する、青緑や金色に輝く細長い魚…。ピンときた人も多いのでは? ということで、さっそく正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「鱰」の読み方、正解は「しいら」でした!(「鱪」とも書きます)普段はカタカナで見かけることが多いですよね。海の中と船の上で色が変わるという珍しい特徴を持っています。特に、金色に光り輝く姿はとても美しく、釣り好きにとっても憧れのお魚、この機会に漢字もしっかりと覚えておきましょう♪

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ