「雁擬き」の読み方、分かる?おでんに入れても美味しいアレです♡

普段ひらがなやカタカナで見かけるモノの名前って、漢字表記だと全く読めないことがあります。たとえば、「笋」「占地」「蟀谷」など。(ちなみに、音で聞けば全ておなじみの日本語です♪)
さて、今回の日本語クイズもそんな「知っているのに読めない」モノの名前から。チャレンジしていただくお題はこちら!

「雁擬き」
こちらも、読み方を聞けば誰もが知っているおなじみの日本語。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 食べ物

「雁擬き」は食べ物の名前です。とくに関東に住む人にとってはおなじみの名前でしょう。

・ヒント2 どこで買える?

「雁擬き」は主にスーパーの豆腐売り場の辺り、もしくはお豆腐屋さんで買える食べ物です。

・ヒント3 ひらがなで何文字?

「雁擬き」をひらがなで書くと、「○○○○き」の5文字です。

さて、そんな「雁擬き」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「雁擬き」の読み方、正解は「がんもどき」でした!
がんもどきは、崩した豆腐に細かく切った野菜や昆布などを加え、油で揚げた食べ物。関西圏では「飛竜頭(ひりょうず)」という名前のほうがおなじみかもしれませんね。小学館デジタル大辞泉によれば、味が雁の肉に似ていたため「がんもどき」と呼ばれるようになったとのこと。そう知ってから見ると「なるほど」と思える名前ですね。

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ