小学校で習うような簡単な漢字でも、送り仮名が変わっただけで「読めない」と思うことがあります。たとえば、「集る」「絡う」「周章てる」など。どれも音で聞けばよく知っている日本語なのですが、あなたはいくつ読めましたか?
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日チャレンジしていただくお題はこちらです!
「在す」。
こちらの日本語の読み方は、「あす」でも「ありす」でもありません。正しくはなんと読むのでしょうか? ヒントをもとに推理してみてください。
■ここでヒント!
ヒントとして、まずは言葉の意味をご紹介します。小学館デジタル大辞泉によると、「在す」の意味は次のとおりです。
・「在る」「居る」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。おわします。
・物がある意の尊敬語。おありになる。
・「だ」「である」の意の尊敬語。…でいらっしゃる。
・「てある」「ている」の意の尊敬語。…ていらっしゃる。
全体的に、色々な言葉の尊敬語として使われていることが分かります。かなり硬めの表現なので日常会話で使われることはあまり無いかもしれませんが、映画やドラマで「天に在す我らが神よ……」といったセリフで聞いたことがある方は多いでしょう。
ちなみに、「在す」には複数の読み方がありますが、今回の正解は「○○○す」の4文字です。
そんな「在す」、いったいなんと読むのでしょうか? この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「在す」の読み方、正解は「まします」でした! 「天にまします……」というセリフ、なんとなく聞いたことありますよね。
「在す」は、「まします」の他に「ます」「います」と読むこともあります。ちなみにどの読み方でも意味はほぼ同じで、色々な言葉の尊敬語として使われているんですよ。
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)