簡単そうで意外と読めない!「集る」の読み方、分かりますか?

小学校で習うような簡単な漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば、「円ら」「身動ぎ」「確り」など。パッと見た印象は簡単そうですが、いざ読もうとすると戸惑ってしまいそうです。
そんな「読めそうで意外と読めない漢字」クイズから、本日のお題はこちら♪

「集る」
こちらの日本語、読み方は「あつまる」ではありません。ひらがなで書けば誰もが知っている日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味から見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「集る」とは次のふたつの意味を持っています。

1 一つところにあつまる。よりあつまる。群がる。
2 人に金品をせびる。また、おどして奪い取る。

1は、なんとなく漢字から想像がつきますよね。でも2の意味はちょっと意外に感じたかもしれません。このギャップが読み方のヒントです。
あなたもどこかで、「あの人はすぐにお金を集る」「また集られた」というように使われるのを聞いたことがあるはず。また、すぐに金品をせびる人のことを「集り屋」と呼んだりします。
ちなみに、ひらがなで書くと「○○る」の3文字です。

さて、そんな「集る」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう!

■正解は、こちら!

「集る」の読み方、正解は「たかる」でした!
お金関連だけでなく、「キャンプで虫にたかられる」や「寄ってたかって」といった言い回しでもおなじみの「たかる」。漢字では「集る」と書くこと、ぜひ覚えてみてくださいね♪

日本語が新鮮に見えてくるCanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてください♪
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ