「挫く」もちろん読めますよね?わりとよく使う、あの言葉です
よく知っているおなじみの日本語でも、漢字表記になったとたん読めなくなってしまうことは結構多いものです。たとえば、子どもの頃からおなじみの「鞦韆」、日常会話でも使われる「辷る」、漢字は簡単なのに読めない「寸寸」など。
そんな「読めそうなのに意外と読めない」日本語クイズ、本日のお題はこちら!
「挫く」。この日本語、あなたは正しく読めますか?
なんとなく見たことはある字だけど、読み方は分からない……。そんなあなたのために、まずはヒントとして言葉の意味を見てみましょう♪ 小学館デジタル大辞泉によると、「挫く」の意味は次のとおりです(一部抜粋)。
・手足の関節などに無理な力が加わって、関節やその周りを痛める。
・勢いをそぎ、弱らせる。おさえる。
会話や文章でもよく使われる言葉です。たとえば「部活で足を挫いた」とか、「相手の出鼻を挫く」とか。「弱きを助け、強きを挫く」なんて慣用句もあります。
ここまで読めば、ピンと来た方も多いのではないでしょうか。ではこの辺りでさっそく正解を見てみましょう。正解は、こちら!
そうです! 正解は「くじく」でした。
挫という字は「捻挫(ねんざ)」という言葉にも使われていますよね。ちなみに、やる気や熱意がそがれたときに使う「挫ける(くじける)」も同じ漢字です。ぜひ覚えてみてくださいね。
CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。他にもクイズはたくさん! どんどんチャレンジしてみてください♪ (豊島オリカ)