今までにない発色や質感で、自分色を探すおしゃれな女子にも人気のセルヴォーク(Celvoke)。テラコッタカラーのリップや人気アイカラー、スキンケアなど、セルヴォークコスメをピックアップ! アイメイクのやり方や美のプロ・美容ライターのおすすめアイテムもご紹介します。
人気色は?celvokeのリップがおすすめな理由
ブルベ肌にも◎セルヴォークの09番リップ
2018年に登場し、幻と呼ばれたリップがこの09番。CanCam.jp美容ライターもおすすめの1本です。
「くすみを感じるテラコッタカラーで、ひと塗りで旬な仕上がりになれると発売後大ヒット。当時、やっとの思いでゲットしたのを覚えています。私にとっては、ブルベ、イエベの概念をはじめて取っ払ってくれたリップがこの“09”でした。
ブルベ肌は一般的に青み系が似合うとされているので、こういったテラコッタは似合わないんじゃ、と思っていたのですがこれは全く違いました。ひと塗りでおしゃれになって、ふっと顔に馴染む。本当に不思議です。
セルヴォークを皮切りに、様々なブランドからテラコッタカラーのリップが登場し今では定番になりましたが、どれを試してもやっぱりセルヴォークに戻るんですよね。質感や発色感、すべてがパーフェクトで塗るたびに惚れ惚れ。しかもこれをつけているだけで褒められるので、女子ウケがとにかくいい!変わらず愛用していく予定です」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
プロが選ぶ赤茶リップの05番
人気ヘアメイク・林 由香里さんもセルヴォークの赤茶リップ推し♡
こなれNo.1リップ♡
唇に密着し発色が長続き。
「柿ブラウンがかわいい! そしてウェットマットの新質感がおしゃれ。なめらかな塗り心地で乾かずに唇にフィットする感じが新鮮! 塗ったあと指でなじませると、抜け感が出ます」(林 由香里さん)
ライブ時にも落ちないリップは?
ハロー!プロジェクトの12人グループ・つばきファクトリーのまおぴんこと秋山眞緒さんのお気に入りコスメ!
「マスカラと同じくらい大事にしているのがリップ。ハッキリした色が好きで、いろいろなリップを持っている中でも、ライブの日は『発色がよくて、落ちにくくて、踊って動いても髪につかなくて、ベタつかない』といろいろな条件を満たしたものが必須です。
中でもお気に入りなのはクラランスのリップ。もともとピンクのカラーをJuice=Juiceの稲場愛香さんに『おすすめだよ』とプレゼントでいただいて。ツヤ感があるのに落ちにくくていいなと思っていたので、初の武道館公演の1着めの衣装が赤なのに合わせて、赤を買い足し。武道館当日は、そこにセルヴォークのマットなグロスで深みをプラスしました。ライブで歌っているとどうしても落ちてしまうものもあるけれど、この組み合わせは最後までお直しナシでいけるほどの落ちにくさです」(秋山さん)
エンスロール マット リップス
オイルと粉体を絶妙なバランスで配合したシルキー処方を採用した新発想のリップカラー。グロスよりもべたつきをおさえ、乾くと濃密な上品マットに仕上がります。植物由来オイルを高配合し、シルキーなつけ心地でうるおいをキープ。リップケアしながら、鮮やか発色を楽しめます。
(左から)01~05、EX01
セルヴォーク春夏コレクションのリップ
とろけるような塗り心地の大人気リップ。2022年春夏の新色の34、35は素肌が映えるベーシックなカラー、限定色のEX13・EX14はカラフルでまばゆい輝きを唇に宿します。
左から:34、35、EX13、EX14 ※EX13、EX14限定色
セルヴォークのアイシャドウを使ったアイメイク
イエロー×寒色シャドウメイクのやり方
マンネリ脱却間違いなしのこなれアイメイク!
How to
アイシャドウパレット左上をアイホールの外側まで指で塗り、同じ範囲に右上をブラシで重ねます。上まぶたの中央を外して内側と目尻側に右下を太チップで重ねて。仕上げに左下を下まぶた全体へ薄くオン。
■使用アイシャドウ
クリーミーなパールシャドウ(左上)と、パウダーシャドウ3色セット。
▽その他の使用コスメはこちら▽
今すぐ真似したい♡マンネリ打破メイク
引き続き、セルヴォークのヴォランタリー べイシス アイパレット EX06を使ったアイメイクをご紹介♡
How to
目元はアイシャドウのパレット右上を上まぶたに広めに、左下をまつげギワに、シャドウラインのようにオン。同じくパレット右上を下まぶた全体に入れたら、右下を黒目の下に重ねてアクセントに。
チークを頬骨に沿ってさりげなく陰影をつけるように。リップは、一度指にとり、軽く叩き込むようになじませます。頬と口元を潔くヌーディにまとめることで、主役の目元を一層際立たせて。
完成!オレンジ×グリーンの意外な配色を思うままにまとって、新しい自分を見つけて。
■アイシャドウ以外の使用アイテム
セルヴォークの華やかなピンク、肌馴染みもよくて使いやすい♡
ワンパターンになりがちな普段メイクを変えたい方におすすめなのはピンク!
\使用するのはこちら/
How to
①アイホール全体にAのアイシャドウを指にとりアイホールより広めにオン。指塗りすることでツヤ感が引き立ちます。
②STEP①でのせたアイシャドウの上から、Bのパレットの★のラメをアイホール全体と眉下にものせます。
③下まぶたにも同様にピンクをオン。Bのパレットの★と♡のラメを筆にとり、目頭〜目尻まで下まぶた全体に細く入れます。
④Cのリップを塗ります。塗った後に指でぽんぽんと馴染ませるとフィット感が増してよりパウダリーな質感に。
カラフルでシャイニーな春夏コレクション
目元や唇などマルチに使えるリキッドカラー。2022年春夏の新色は、ニューミレニアムな発色の3色。クリアな発色で輝きだけをONできるので、華やかさを出したい時にも。ラメ落ちも気にならず、簡単にお湯オフできるのも機能的です。
左から:01、02、03
ヴォランタリー アイズ
なめらかにのび広がるクリームタイプ、しっとりとしたパウダリータイプのアイカラー。溶け込むように馴染みながら、2022年春夏コレクションは、奥行きを演出してくれる新3色が追加。
左上から:34、35、36、 左下から:EX14、EX15、EX16 ※左下3つは限定色
アイブロウもセルヴォークにおまかせ!
セルヴォークのアイブロウがやっぱりスゴい
CanCam.jp美容ライターが絶賛するアイブロウとは…?
「リップやアイシャドウを“かわいい”と褒められることは稀にあったとしても、眉を褒められることって滅多にありません。しかし、セルヴォークの“あの名品”を使うようになってから“眉オシャレ!”と、なんと眉をピンポイントで褒められるようになったのです……! そう、“あの名品”というのがこちら。数年前に伊勢丹のセルヴォークでBAさんにオススメしてもらい即買い。今では底見えするほど愛用しています。
剛毛な太眉にもしっかり色が乗る毛絡みのいい粉質で、眉全体がふわっと明るく。
特にこの真ん中のパープルがかなり絶妙で、抜け感を出してくれるし、私のピンクヘアともマッチするんです。毛の足りないところにはブラウンを少し足す程度、下のハイライトは仕上げに全体に重ねると透明感が増してオシャレに見えます。
カラーアイブロウとはいえ、主張しすぎず派手に見えないのがさすがセルヴォーク! 計算しつくされた絶妙カラーで、太く剛毛な眉に垢抜けた印象を叶えてくれる名品です」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
ボサ太眉をおしゃれにする方法
こちらもCanCam.jp美容ライターおすすめのアイブロウ!
「描くのが難しいパーツ代表、眉。私の場合前髪がないオープンスタイルだとアイブロウは手抜き出来ないし、地眉が太く濃い存在感強めなので、一歩間違えるとゲジゲジに……。そんなボサ眉を助けてくれるアイテムが、アイブロウマスカラです。マスカラを塗らないと抜け感がなくもっさりとしがちですが、眉毛の色をワントーン明るめにすることで柔らかい印象に。
絶妙なカラーレンジが揃い、眉にさりげないニュアンスをプラスしてくれます。
私はピンク系のヘアカラーに合わせて、赤みオレンジのパーシモンをチョイス。繊維は入っていなく、ニュアンスだけがプラスされる感じ。ラウンド型のブラシで地肌にもつきにくく、ササっと簡単にカラーリングできます。
左がアイブロウマスカラあり。右がマスカラなしでパウダーのみ。
私のようなボサっと太眉でもふんわり柔らかく。パリッとしないので凛々しくなりすぎることなく、ほどよい抜け感が生まれます」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
美のプロが愛用するベストアイブロウ
美のプロが「実際に使ってよかった」と語るアイブロウアイテムベスト3にもセルヴォークがランクイン!
【第2位】セルヴォーク インディケイト アイブロウペンシル 03 2,200円(税抜)
「リアルに毛を一本一本描ける極細ペンシル。発色もよく落ちにくい!」(インフルエンサー harさん)
新作のアイブロウアイテム2つ
2022年春夏コレクションから登場した、新作アイブロウをご紹介!
まず洗練印象に導いてくれるアイブロウマスカラからは、パープルニュアンスの新色が登場。皮脂や汗に強く、崩れ知らずでありながらお湯で簡単にオフできます。
左から:03、04
インディケイト アイブロウパウダー
3色のコントラストで立体感と抜け感のある眉を叶えてくれるアイブロウパウダー。限定色はレッドブラウン系。パール高配合でオシャレ感もぐっとUP!
EX02
セルヴォークのおすすめスキンケアアイテム
肌をいたわるやさしい洗顔料
CanCam.jp美容ライターも推す洗顔料。
「名前の通り、肌の休息をテーマにしたこのライン。肌をやさしくいたわりながら、皮脂やちりなどの汚れをスッキリオフします。洗顔料では珍しいサラサラとしたリキッド状で、手元にシュッと4〜5プッシュするとやわらかい泡が立ち、手元でクルクルと泡立ててから使います。やさしい泡立ちながら隅々まで汚れがしっかりと落ちるので、肌が疲れている時にも安心です。
透明感を引き立て保湿成分であるエーデルワイスを配合し、さっぱりした洗い上がりながらつっぱり感は一切なく、吸い付くようなしっとりとした肌触りに。泡で出て簡単なので、忙しい朝にもかなり助かっています」(CanCam.jp美容ライター齋藤奈々)
お肌に「休息」を届けるクレンジング
上で紹介した洗顔料と同ラインのクレンジング。とろんと柔らかいテクスチャーが魅力のミルクタイプ。モモ葉エキス配合だから、潤いをキープしながらもちっと吸い付くようなお肌に。肩の力もすとんと抜けるような気持ち良さです。
手のひらにワンプッシュすると、ジェルが崩れてみずみずしいリキッドに変化するのが新しい、とろけるようなクレンジング。ヴェールのように肌にぴたっと密着して、毛穴の奥の汚れをすっきりクリアに洗い流します。お肌引き締め効果のあるスイカズラエキスがキメを整え、毛穴レスなお肌へ導きます。肌が生まれ変わったみたいで満ち足りた気分に。
究極癒しスキンケアシリーズ
2層をブレンドしたユニークなテクスチャーで濃密なセラムはラベンダーやローマンカモミール、ローズなどの天然のエッセンシャルオイルが贅沢に配合されていて、心の休息に一役買ってくれます。ヨモギエキス配合で肌にするりと溶け込みバリア機能をサポート。ゆっくり目覚めた朝のような健やかなツヤ肌へ。
天然の保湿成分と言われる温泉水をベースにアルプス氷河水やハマメリス水など水にとことんこだわった化粧水。保水力は太鼓判! モミジエキスが肌を芯から潤し、ハッとするような明るさに。
選び抜かれた天然由来成分とオイルが絶妙にブレンドされた乳液は、つけた瞬間ハーブの香りに癒されて、心と肌が解きほぐされるのを感じずにはいられないはず。肌と一体化するような滑らかな使い心地で、芯部からしなやかな肌へ。思わず触れたくなるふっくらとした仕上がりに。
見た目よりもふんわり軽やか、まるでスフレのようなテクスチャーのクリーム。肌の上にのせるととろりと広がり、まるで肌の一部になるように浸透します。肌にラップをするように優しくハンドプレスすれば、キメが整い引き締まったゴージャスな密肌の出来上がり。おやすみ前に使えば思わずそのまま眠ってしまいそうなほどの心地良さです。
セルヴォーク カームコンディショニング フェイスマスク
バリア機能をパワフルにサポートし、きめ細やかな素肌へと導くシートマスク。オーガニック&発酵技術で、お肌の奥底までうるおいを届け、ツヤツヤの見惚れる肌に♡
シートは竹繊維を独自加工した100%ナチュラル素材のバイオセルロースシートを採用。優れた水分保持力と高保湿効果で濃密にうるおいで満たします。シートはもちっりと柔らかく、肌への密着度も高めです。リラックス&リフレッシュを感じる、マンダリンオレンジ、スイートオレンジをベースにした天然オーガニック精油の爽やかな香り。
23mL×6枚(箱入り) 7,480円、23mL×1枚 1,375円(ともに税込)
CanCam.jpでは、総額表示に関する特別措置法の2021年3月31日終了に伴い、2021年4月1日より、すべての価格表示を総額表示に統一します。 なお、2021年4月1日以前の記事、またそれらを参照している記事については、記事により税抜・税込の表示が異なるケースがあります。
※取材にご協力くださった方の肩書等は、取材時点のものです。