こちらは、人気芸人「ぼる塾」のメンバー4人によるリレーエッセイ連載。
今回は、酒寄さんのターン!
家族3人で出かけた初旅行について語ってくれた酒寄さん。準備の様子や移動のあれこれについて、詳しく&面白おかしくレポートしてくれました。さらに、お出かけ先で食べたグルメ情報も! 最後に驚きの写真もあるので、そちらもお楽しみに!
初めての家族旅行
みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。
少し前に家族旅行をしました。息子にとっては人生初めての旅行です。思い返すと、我々夫婦も結婚してから一度も旅行をしたことがなく、家族旅行としても人生初でした。
わたしは決して旅行が嫌いなわけではありません。むしろ常に旅行をしたいと思っています。夫もよく過去の旅行話をしてくれるので、旅行は好きだと思います。
しかし、旅行計画を立てない人間同士が結婚すると「行きたいね~」で終わるのです。
夫と私がSEGAの人気ゲーム『龍が如く6 命の詩。』にハマったときは、ゲームの舞台となった広島に「行きたいね~」と盛り上がりましたし、『龍が如く8』にハマったときは、その舞台となったハワイに「行きたいね~」と盛り上がりました。しかし結局行かず、ただひたすら『龍が如く』シリーズにハマっているだけで終わりました。
自動販売機巡りをしたときのもの。相当ハマった、大好きな作品だそうです。
わたし(このまま私達は、「わ~『龍が如く20』の舞台は宇宙か~。宇宙行ってみたいね~」なんて会話をして一生を終えるかもしれない…)※『龍が如く20』の舞台が宇宙なのはわたしの妄想です。
しかし、ついに夫が動きました。
夫「そろそろ本当に旅行しよう!〇〇(息子)も5歳になったし旅行の思い出を作ってあげたい!」
わたし「本当にその通りです」
夫「オレはこういうとき、日にちを決めるのが苦手だ。行く場所もどこだって楽しいと思ってしまい決められない。でも予約はできる。場所が決まったら予約とかは全部オレがやる!」
そこからは早かったです。わたしは日にちと場所を決め、ふたりで旅館を探し、夫が予約をしました。やろうと思えば、人はこんなに簡単に旅行の予定を立てられるのです。
わたしにとって13年ぶりとなる旅行先は“箱根”にしました。息子は人生初めての旅行なので、あまり遠くないほうがいいと感じたのと、箱根は登山電車やケーブルカー、 海賊船など色々な乗り物があって息子も楽しめると思ったのです。そして大人には温泉があります。
夫が「逆に二泊しよう」と言い、何が逆なのかはわかりませんが二泊三日に決定しました。旅行までの間はガイドブックを買い、テンションを高めました。
わたし「今度箱根に行くよ!初めての家族旅行だよ!」
息子「箱根ってどこ?」
わたし「神奈川県にあるよ。神奈川県は春日 一番(龍が如くのキャラクター)がいる横浜があるところだよ」
息子「横浜があるところ?!神奈川すげー!」
わたし「行くのは箱根だよ」
そしてあっという間に旅行が翌日になり、慌てて荷造り。5歳になった息子はオムツを卒業したので、荷物が少なくなって助かるなと思いましたが、子どもは服を汚すのが仕事なのでもしものときの着替えを多めに入れたら、結局荷物がパンパンになりました。
わたし(どうか何事もなく楽しい旅行になりますように…)
旅行当日。箱根といえばのロマンスカーに乗り込み、息子は大喜び。お気に入りのぬいぐるみ『こねこちゃん』にずっと話しかけていました。
息子「こねこー!すごいよ!ロマンスカーっていうんだよ!」
こねこ(吹き替え声優わたし)「すごーい」
息子「楽しいねー!こねこー!」
こねこ(吹き替え声優わたし)「楽しいー!」
『こねこちゃん』との旅は、相当楽しかったようです。
今回の旅で、子どものお気に入りのおもちゃを持って遠出するのは非常に大事だとわかりました。ぬいぐるみの『こねこちゃん』のおかげで乗り切れた場面がいくつもあり大変助かりました(息子はわたしのお願いは聞かなくても、『こねこちゃん』のお願いは聞いてくれることがあります)。しかし、箱根にいるときわたしがほぼ『こねこちゃん』として過ごさなけれなならないという難点もありました。
ロマンスカーでは、わたしの母親くらいの年齢の女性4人組が楽しくUNOをやっている姿を見かけました。
わたし(ぼる塾も年を重ねたらみんなでUNOやりながら箱根行きたい)
彼女達は、わたしにこんな新たな夢を持たせてくれました。そんなこんなで、箱根湯本に到着。
わたし「人がすごい!」
夫「若い人が多い!そうか!今卒業シーズンだった!」
旅行した時期がちょうど卒業シーズンと重なっていた為、箱根の街は卒業旅行の若者で溢れていました。友達同士で楽しそうにはしゃぐ姿を見ていたら、私まで幸せな気持ちになりました。
わたし(若者たち。今日の思い出はかけがえのないものになるよ。今思っているよりもずっと)
わたしは声に出さないタイプのおせっかいな他人です。旅行初日は箱根湯本で過ごすという漠然としたプランしか決めていなかったので、とりあえず何か食べることにしました。
わたし「お店はどこも行列ですぐには入れそうにないですね」
夫「それなら食べ歩きをしよう。こっちも行列だけどお店で食べるより早く買えるよ」
そこで食べた「親方ハンバーグ」のハンバーグ串がとても美味しくて、息子は感激。
特製タレはコショウが効いていて、ジューシーで最高です。息子がもう1本食べると言い始めたので、「絶対にまた行くから、今日は1本にしておこうね」と約束し、街をうろうろして今度は「籠屋清次郎」で揚げたてのかまぼこ串を食べます。
わたし「これすごく好きです。大好きです」
迷いに迷って選んだ明太マヨ棒のあまりの美味しさに衝撃を受けました。ぷりっとした歯ごたえに濃いめの明太マヨがよく合い、我が家の隣にこの店開店してと本気で思いました。夫がひと口くれた玉ねぎ棒もとても美味しく「旅行中に、絶対にここもまた来よう」と伝え、この時点で「親方ハンバーグ」と「籠屋清次郎」のリピートが決まりました。
さて、旅行と言えば写真ですが、この旅行中もたくさん撮影しました。中でも夫が撮影した明太マヨ棒を食べるわたしの顔が不細工すぎるので公開したいと思います。
屋根の影の影響で、哀愁も漂っています。
わたしの父親がよく、「孫がかわいければよし」とかわいく映っている息子&隣にいるわたしが強烈に不細工な写真を送ってくれるのですが、これはそれに負けないパワーがあります。見た人に元気を与える気すらします。こういった写真を少しずつコレクションしていっていつか何かをしたいです。
今回、ちょっとしか箱根に触れていないのでこの旅行記は次回に続きます。
家族で色々なところに行ったその内容、ぜひお楽しみに。
【Information】必見!本連載をまとめた書籍『思い、思われ、食べ、ぼる塾。』が大好評発売中♡
当連載の36話分を収録したエッセイ本『思い、思われ、食べ、ぼる塾』(小学館刊)も発売中♪ 連載から36回分のエッセイを厳選セレクト。巻頭にはほっこり癒される4人のグラビアも! その他、ロングインタビューやオリジナルステッカーなど、彼女たちの魅力が詰まった永久保存版です!
▼発売記念! ぼる塾のスペシャルイベントレポ
▼書籍の撮影で行った楽しい沖縄ロケのバックステージ動画も公開中!
▼連載、まずはここから!【人気のバックナンバー】
第7回 田辺さんの回「ディズニーの楽しみ方」
第29回 あんりさんの回「元暴走族のお父さん」
第68回 はるちゃんの回「整形した理由」
第98回 酒寄さんの回「ABAB上野店、閉店」

(写真左から、きりやはるかさん、酒寄希望さん、あんりさん、田辺智加さん)
『猫塾』と『しんぼる』が合体したお笑いカルテット。「女芸人No.1決定戦 THE W」2020・2023・2024決勝進出。各種メディア、ライブ出演など精力的に活動中! 公式YouTube 『ぼる塾チャンネル』 https://www.youtube.com/@borujuku
●きりやはるか――――ボケ担当。かわいい顔して意外と毒舌! マイワールドがあり、アニメや音楽が大好き。個人公式instagram @kiriyaharuka 個人公式X @shinboru1001 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@wagamamaharuchan
●あんり――――ツッコミ担当。鋭いツッコミ&独特なキャラクターが魅力。酒寄と共同でネタを執筆! 個人公式instagram @f_y_e_b 個人公式X @takobu7 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@anri_borujyuku
●田辺智加――――ボケ担当。食事やスイーツに詳しく、お菓子作りの腕はプロ級。癒やしオーラでファンを魅了。個人公式instagram @chikaxxsweet 個人公式X @chi0314ka 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@boru-tana
●酒寄希望―――フォロー担当。子育て中のためメディア出演は控え、ライブ・執筆活動に専念中。精力的にネタ作りしているぼる塾のブレイン的な存在。個人公式インスタグラム@jiujixiwang 個人公式X@no_zombie
【ぼる塾 NEWS】はるちゃんが撮影! ぼる塾メンバーの愛おしい日常の姿が10年分以上詰まった写真集。『きりやはるか撮影 ぼる塾5周年記念アルバム 「#大好き」』(¥2,750/太田出版)が好評発売中。
酒寄さんがnoteで書き綴った、笑えて心温まるぼる塾エッセイが書籍化! 『酒寄さんのぼる塾日記』(¥1,540/ヨシモトブックス)
酒寄さんのエッセイ、待望の第二弾! ぼる塾めちゃ売れ期の酒寄さんの思いや3人の知られざるエピソードが満載。 『酒寄さんのぼる塾生活』(¥1,480/ヨシモトブックス)好評発売中。
酒寄さんのエッセイ第三弾! 賞レースに挑戦する“ガチぼる塾”の約1年の軌跡が明かされる、読み応えのある1冊。『酒寄さんのぼる塾快晴!』(¥1,595/ヨシモトブックス)好評発売中。
酒芸能界でも指折りのスイーツ通で知られる田辺さん初の書籍。スイーツの女王が全国津々浦々の最高スイーツをこっそり教えます。『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(¥1,430/マガジンハウス)好評発売中。©吉本興業/マガジンハウス
★トーク番組『ぼる部屋』毎週木曜 24時15分~24時45分 KBC 九州朝日放送にて放送中。
★ライフアイデア発見バラエティ番組『ラヴィット!』毎週月曜~金曜 朝8時00分~9時55分(月曜レギュラー)TBS系にて放送中。
★ラジオ『イマドキッ ドゥフドゥフ 90分』パート1 火曜25時00分~25時30分 MBSラジオにて放送中。