真木よう子、「必死でウグイスのフォローしてました(笑)」【二階堂ふみ&真木よう子インタビュー前編】

金沢三文豪のひとりである室生犀星が、晩年に発表した小説『蜜のあはれ』が、 映画『蜜のあわれ』として2016年4月1日(金)より全国公開しました。

image-20160223193332

映画『蜜のあわれ』は、作者である室生犀星自身ともとれる老作家の妄想から生まれた金魚の少女が、自分のことを “あたい” と呼び、老作家のことを “おじさま” と呼んで甘えてみせる可愛らしい恋の物語。

金魚から人間の姿に変貌する少女・赤子をコケティッシュかつ自由自在に演じるのは二階堂ふみ。この原作は二階堂さんが高校生の頃に原作小説を読み、映画化したいと熱望したのだそう。赤子と共に暮らす老作家役には大杉漣。また老作家の過去の女である幽霊役には真木よう子。そして同時代に活躍した作家・芥川龍之介役には高良健吾。金魚売りの辰夫役に永瀬正敏と個性豊かな俳優陣が脇を固めています。

そして監督は、ジャンルを超越した強烈な世界観で熱狂的な支持を受け精力的に作品を創りつづけている石井岳龍監督が務めました。

今回Woman Insightでは、そんな『蜜のあわれ』にて、金魚の少女・赤子を演じる二階堂ふみさんと、幽霊であり、おじさまこと老作家の過去の女・ゆり子を演じる真木よう子さんのおふたりにインタビューしました!

蜜のあわれ,真木よう子,二階堂ふみ

Woman Insight(以下、WI)今回の作品は、金魚だったり、幽霊だったり。すごく奇抜な設定のお話だなと思ったんですが、台本を読んだ時に一番最初に感じたことはなんでしょう?

二階堂ふみ(以下、二階堂)この作品は、ずっとやりたいと思い続けていた作品でしたし、石井岳龍監督の現場にも行きたいと思っていたので、そういう偶然の重なりでずっと思い続けていた事が叶うっていう喜びが、まず第一にありました。

WI 赤子は金魚の役ですが、頭の中ですぐにイメージできましたか?

二階堂 普段からあまりイメージはしないんです。現場に行かないとわからないですし、あと人間以外の役は何度かやった事があるので、あまり金魚っていう役に対してどうこうって事はなかったですね。

蜜のあわれ,真木よう子,二階堂ふみ

 

WI 真木さんはいかがでしたか?

真木よう子(以下、真木) 5,6回読んでもわからなかったので、映像化するとどうなるのかなぁって思いました。なので真っ白なまま現場に行きました。ただ、やってる最中は役に向かい合っているので、わからないと思いながらやってるわけではなかったですけどね。

WI 監督からはどういった指示がありましたか?

真木 幽霊という役どころなので、“生きてない” だけど、“感情を持っている” っていう役で。「生きた人間の出す感情とは違う複雑な感情で」という指示が多かったので、それがすごく難しかったです。

蜜のあわれ,真木よう子,二階堂ふみ

 

WI おふたりが演じられた金魚と幽霊のやりとりが、可笑しくもあり、楽しかったです。おふたりはどんな事を意識して金魚と幽霊を演じられたんですか?

二階堂 私は実像のない役だったので、あまり言葉に意味を持たせたくないなぁと思って、そういう概念というか……どうしても日本語の文字は見ただけで意味してるものが、全部頭にぼーんと入ってきてしまうので……。そういった事を、あまり意識しないようにしながらの作業だったっていうのと、あとは何も考えないようにしてました。おじさまと言葉遊びをするような感じでどのシーンも重ねていって、という感じでしたね。あとは好きな漫画の動きをちょっと参考にしてみたりとか、それぐらいでした。現場で監督とお話ししながら色々やってみるのが楽しかったです。

真木 幽霊という実体のないものですから、別に何かを思って臨んだわけではなく現場で監督と作り上げたというか。でもまぁやっぱり一番複雑だったのは、“生きた人間じゃない” っていう設定でしたね。そこはすごく意識してやったところだし監督もけっこうこだわっていた部分でしたね。

 

WI 金魚と幽霊が踊るシーンも、とってもかわいくて印象的でした!

二階堂 最初に私がひとりで踊るところだけ、振付の方がいらっしゃったんですけど、真木さんとの踊りと大杉さんとの踊りのシーンは、どちらも私と助監督の方で考えて作りました。楽しかったです。