絶対知ってる言葉なのに、意外と読めない。「塒」って読める?

読めたらスゴイ!「塒」って読めますか?絶対聞いたことがある言葉です

ずっと日本で暮らしていても、知らない漢字はまだまだたくさんありますね。その中には、読み方を聞けば誰もがしっているおなじみの言葉も紛れています。たとえば、子どもの頃からおなじみの「鞦韆」、日常会話でも使う「諄い」、ある音を表す「戛戛」ど。

そんな「知っているのに読めない」漢字クイズ、本日のお題はこちら!

「塒」

土+時、という見慣れない組み合わせの、この漢字。こちらも読み方を聞けば誰もが知っている日本語です。いったいなんと読むのか、ヒントを元に当ててみてくださいね。

 

◆ヒント1 動物に関係がある

「塒」は、ある動物がよくする行動や、その状態を表す日本語です。

 

◆ヒント2 イメージは「ぐるぐる」

「塒」のイメージ(見た目)を一言で表すならば…ずばり「ぐるぐる」です。

 

◆ヒント3 ひらがなで3文字

この日本語はひらがなで書くことが多く、その場合は「と○○」の3文字です。

 

さらにヒントを出すと、文章などでは「蛇が塒を巻く」という形で使われることが多いです。…さて、そろそろ分かりましたか? ではさっそく正解を見てみましょう!

 

■正解は、こちら!

「塒」の読み方、正解は「とぐろ」でした。(「とぐら」「ねぐら」「とや」とも読みます)

小学館デジタル大辞泉によると、とぐろとは「蛇などが、からだを渦巻き状に巻いた状態でいること。また、その状態。」という意味です。比喩表現として、人が何人か集まっている様子を「とぐろを巻く」と言うこともありますね。

 

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね♪(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ