好感度抜群の「白ブラウス」を取り入れた最旬コーデを大特集! 一枚で着てもレイヤードしても着こなしがパッと華やぐ白ブラウスは、着回し力も合わせやすさも文句ナシ♡ ベーシックなデザインのほか、柄物やフリルなど目を引くアイテムも要チェック! オンオフどちらも活躍するトレンドの白ブラウスコーデを【春夏】【秋冬】の季節別にご紹介します。最旬のオフィスカジュアルにも注目です!
今季トレンドの白ブラウスのデザイン5選
1.ビッグカラーブラウス
甘洒落ブラウスの中でも映え度バツグンなビッグカラー! 今選ぶならリボンやレースのディティールもオンした、女っぽさ盛り盛りが気分♡
首周りや手元のレーステープが大人かわいい。胸元のリボンは、結ばずにレフに垂らしても素敵にキマる。
2.クロップド丈ブラウス
ボトムとのバランスが取りやすく、一気に今っぽい着こなしが決まるクロップド丈。甘めなスタイリングにメリハリを出す、やりすぎない腹チラがコーデを決めるカギ!
オールホワイトのセットアップスタイルは、肌見せを効果的に取り入れてリズムのある着こなしに。甘ブラウスだからこそ、モードになりすぎないクロップド丈コーデのできあがり!
3.レースブラウス
この春は特にトレンドのレースだけれど、一年を通して私たちに必要不可欠なファブリック! 大人が着ると、その繊細さが際立ってよりロマンティックに着こなせる。
4.ペプラムブラウス
「かわいくて1枚でサマになる!」と昨年から引き続き人気のペプラムシルエット。腰回りがフワッとしていて、気になるお腹をカバーする頼もしさも持ち合わせてる!
洒落顔に見せてくれるスタンドカラーと胸下の切り替えの効果で、視線がグッと上に♡ スタイルアップを叶えてくれるのもペプラムシルエットのいいところ。
5.レトロブラウス
ヨーロッパの貴族が地位を象徴するために着ていたとされるフリル。そんな高貴な名残を感じる大ぶりのカフスやフリルディテールが配されたブラウスで、クラシックにキメて。
白ブラウスコーデのポイント
- レフ版効果のある白ブラウスで顔まわりを明るく
- クロップド丈の白ブラウスでスタイルアップも今っぽさも演出
- 旬なジレやビスチェレイヤードで大人カジュアルを今旬に
- 大人っぽモードなホワイトワントーンもおすすめ
【春夏】白ブラウスコーデ
【1】白ブラウスを合わせるガーリーなハーパンコーデ
軽やかなレースと夏っぽ配色で季節感たっぷりな着こなしに。夏の高揚感を盛り上げてくれる白×イエローのポジティブカラー、胸下切り替えのペプラムブラウスと美脚ショーパンの相乗効果で、目を引くスタイル美人がつくれます。コルクソールの白サンダルもスタイルアップに有効!
【2】白ブラウスをボーイズライクなデニムでバランスよく
華奢見えが叶う女神ブラウスは、エレガントになりすぎないようボーイズライクなルーズフィットのデニムで力を抜いて着こなすのが好バランス。かごバッグやゴールドサンダルで全体のトーンをやわらかくまとめて。
【3】スエードミニ合わせが新鮮な白ブラウスコーデ
今季注目するスエード調のミニスカでコーデ全体をリッチに格上げ。白ブラウスでトレンドのボヘっぽさを入れつつ、肩掛けカーデや靴下合わせ、かっちりバッグなどのトラッド感をちりばめて鮮度の高い着こなしに。
【4】オフショルブラウスとワイドパンツのリラクシースタイル
オフショルブラウスとネイビーのワイドパンツで大人っぽい甘さを演出。ヘアはタイトにピタッとまとめず、あえてくずしてラフな印象を与えるツイスト編みが相性抜群。ミニシュシュはトップスと同系色のものを合わせることで、こなれ感もアップ!
【5】甘めの白ブラウスをグレーパンツで糖度オフ
軽やかな生地を贅沢に使ったブラウスは、アシメトリーなデザインと肌の透け感でこなれ見え。ホワイトのピュアな印象に合わせてボトムはチャコールグレーを選ぶと、ミュートトーンで大人なニュアンスが醸し出せる。
【6】スタンドカラーのペプラムブラウスでスタイルアップ
洒落顔に見せてくれるスタンドカラーと胸下の切り替え効果で、視線がグッと上に♡ スタイルアップを叶えてくれるのもペプラムシルエットのいいところ。ボトムはきれいめなグレーパンツですっきり大人にまとめて。
【7】リボンやドット柄でガーリーなブラウスコーデ
フロントのリボンモチーフがキャッチーな白ブラウスは、フレンチシックなスカート合わせでガーリー要素を今っぽく昇華。ドット柄のひざ丈スカートならピュアなブラウスをグッドガールに着こなせます。足元はロングブーツで甘辛バランスを調節。
【8】花柄×リボンの甘ブラウスをグレーデニムでカジュアルダウン
アンティークな花柄に、大きな襟やリボンと、かわいさ全部盛りのブラウスコーデ。色落ちしたグレーデニムなど、色味を抑えてシックにまとめると、大人な甘さに仕上がります。
【9】デニムのジャンスカにシアーブラウスを仕込んで今っぽく
ロマンティックなチュールフリルでデニムのジャンスカをガーリーに。華やかなボリュームのギャザーフリルと透け感が色っぽいブラウスを仕込んで、カジュアルなデニムのジャンスカをコケティッシュに着こなして。
【10】白ブラウスとデニムマーメイドスカートのきれいめカジュアル
贅沢なプリーツデザインとフリルネックのブラウスがクラシカルムード満点。落ち感がありふんわりとなびく素材なので、程よく体のラインが出るマーメイドラインのスカートを合わせて、〝ふわピタ〟な美シルエットに。小物は女っぽいハーフムーンバッグやキラッと光るメリージェーンで品よく仕上げて、
【11】シアーブラウスとソックスで抜け感のあるモノトーン
ミニ丈合わせやトラッド小物でミニマルにまとめた洒落モノトーン。シアートップスやシアーソックスなど旬の素材を重ねて、どこから見ても上質かつ品のある佇まいが叶います。
【12】フリルブラウスとハート柄スカートのフェミニンコーデ
ボウタイリボンにフリル、ぱふっとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【13】清楚なベージュスカートにワンショルブラウスで抜け感を
上品ムードが高まる大ぶりフリルの白ブラウスとトレンチ風のハリ感スカートに、旬を上乗せしてくれるワンショルデザインが映える! バッグはピンクベージュで甘さを、靴は白のフラットで品よく決めて。
【14】クロップド丈やオフショルでデニムを色っぽヘルシーに
ピュアなホワイト×花柄ブラウスでイノセントな魅力をアピール。たっぷりとボリュームを持たせた袖とお腹がチラッと見えるクロップド丈のメリハリシルエットが、スタイルアップに有効♪ ブルーデニムでラフに落とし込むのもかわいいけれど、濃紺デニムと黒パンプスで締めることでさらにこなれた雰囲気に。
【15】ガーリーな白ブラウスを白ボトムで大人っぽく
ビッグリボンの甘盛りブラウスを、クリーンな白パンで大人顔に。表情のあるドットジャカードはシアーな素材感とオフショルで抜けよくシフト。トレンドてんこ盛りのチアフルデザインは、きれいめに引き寄せてくれる白パンツで都会的に仕上げるのがおすすめです。
【16】バルーンシルエットのブラウスで旬顔ミニコーデ
カットソーにブラウスをビスチェ風にレイヤードして、洒落たエッセンスをさらに上乗せ。立体的な刺しゅうやバルーンヘムが存在感◎なキャミブラウスは、シンプルなカットソーなどの味変にもお役立ち! ボックスプリーツのミニボトムとブーツ合わせでさらに今年っぽく。
【17】ドット柄ブラウスとデニムで大人可愛く
袖と裾にバルーンシルエットを施した、大人かわいいドット柄ブラウス。インパクトのある大粒ドットも、シアーな素材のおかげで軽やかな印象に。細すぎず、太すぎずなストレートデニムで、きれいめにまとめるのがおすすめです。
【18】レトロな柄ブラウスやチェーンバッグでクラシカルに
レトロブラウスをクラシカルに着こなして、ノスタルジーな気分を満喫。凝ったデザインにアンティークな雰囲気が香るブラウスは、とろみスカート&チェーンバッグで中世にタイムスリップしたみたいなコーデを楽しむのもおすすめです。
【19】ふんわり白ブラウスを黒ボトムで引き締める
優雅なふくらみのパフスリーブやペプラムシルエット、はしごレースなど、レトロなディテールをふんだんに詰め込んだ今っぽい個性が光るデザイン。モノトーンやミニスカートでミニマルにまとめて、ブラウスのアンニュイな甘さを際立たせて。
【20】フリルブラウスとカーブデニムでおしゃれなシルエット
カーヴィデニムでシルエットに変化球を加えて、とことんモードに襟と袖にラッフルフリルをきかせた、モダンな甘さが大人っぽいブラウス。迫力あるワイドなカーブデニムでメリハリよく仕上げて、通なおしゃれ感を漂わせて。胸元のリボンは首の後ろで結んだり、ラフに垂らしたりと、様々なアレンジができるところも優秀ポイント♪
【秋冬】白ブラウスコーデ
【1】クロップド丈ブラウスとハイウエストデニムでスタイルアップ
白ブラウスを取り入れた糖度高めのガーリームードもデニムのおかげで程よく洒落る! ハイウエストからすとんと落ちるシルエットは、クロップド丈ブラウスと合わせることで最強の脚長見せも叶います。アウターはボアを選んでこなれ感もON。
【2】フリルブラウスやレースパンツでフェミニンムード
ボリューミィなチュールフリルがロマンティックなブラウスは、ふわふわ儚げなペールブルーのカーデをはおって透明感のある甘さを引き立てて。ボトムはレースを選んで全身をフェミニンムードに。
【3】スリットタイトスカートで上半身にメリハリを
スリット上のジップとフロントに寄せられたタックが、タイトスカートのさりげないアクセントに。トップスは最旬のボウタイブラウス、さらにリッチな印象のファーブルゾンをはおったトリプル映えコーデで、ドラマティックに着こなして。足元はブーツできりっと締めるのがおすすめ。
【4】フリルブラウスとツイードミニのレディなパンツスタイル
ビジューボタンとビッグフリル袖のブラウスがコーデの主役。上品なツイードチェックのショーパンでとことんレディに着こなして、シネマティックなよそ行き顔に。
【5】レースブラウスやレザーグローブの上品モノトーン
イノセントな白レースブラウスを、黒のワイドパンツでハンサムに。エッジィな小物使いも手伝って、洒落感漂う最旬の甘×辛バランスが完成します。
【6】ボウタイブラウスを合わせる映えるモノトーン
モノトーンでも映える大判のチェック柄スカートは、サイドスリットや裾フリンジなど細部のディティールが真面目すぎないところも◎。華やかなボウタイ合わせで大人な甘モードを実現。黒のハーフコートとローファーでシックに締めるとコーデのまとまりも抜群です。
【7】ニットにフリルブラウスを仕込む洒落感高めなレイヤード
王道のロゴニットはクロップド丈のフーディで今っぽくアプデ。インパクトのあるブランドロゴも、キャメル×白のまろやかな色合わせなら大人っぽく着られます。インナーに繊細なレーストップスを合わせれば、カジュアルすぎないガーリーなかわいさに。
【8】エレガントな白ブラウスを黒レザーパンツでエッジィに
好印象が狙える白の甘ブラウスをモノトーンでハンサムに。おなじみの華やぎブラウスは、ボリューミーなボウタイリボンでフェミニン×モードにアプデ。さらに黒のレザーハーパンでエッジィに振ると、かわいいだけで終わらない洒落た女っぽさが手に入る!
【9】レザースカートでチュールブラウスの甘さを引き算
肌の透明感をUPしてくれる透けチュール素材にフリル&ギャザーがあしらわれた、とびきりの甘さを詰め込んだトップスは、キレのいいレザー風タイトスカートでギャップのある装いに。バッグなど小物も大人っぽいものをチョイスして全体に甘さを引き算するのがポイントです。
【10】スエットからのぞくボウタイがコーデを軽やかな印象に
ドレスライクな黒のフレアスカートは、シャカシャカ素材やスエット合わせでカジュアルダウン。ボウタイブラウスとレイヤードするひと手間で洒落感も上昇し、人と被らない新鮮コーデに。ともすれば部屋着見えするスエットは、短丈や地色と同色のロゴ使いなど、女のコらしく着られるものを選ぶのが都会的に魅せる秘訣です。
【通勤】白ブラウスのオフィスカジュアル
【1】白ブラウスと淡色スカートのきれいめコーデ
パッと目を引くラッフルフリルのブラウスが他に埋もれない存在感を発揮。V字を描く構築的なフリルは、映えるだけでなく上半身を華奢に見せてくれる効果も。×ライトイエロースカートの春らしい配色でまとめると、立っても座っても素敵な姿がキープできる♡
【2】フリルブラウスで顔まわりをパッと明るく
白のフリルブラウスにフレアパンツを合わせた甘モードコーデ。羽織りはボーダーのジャケットでこなれ見えする通勤カジュアルの出来上がり。マリンスタイルにもマッチするミッドナイトブルーのオペラシューズは、見た目がきれいめで履き心地は楽ちん、という理想の通勤靴。
【3】花柄の白ブラウスとブルースカートの清楚系コーデ
パフスリーブブラウスとスカートで好感度抜群のオフィスコーデに。透け感や地柄が大人っぽい白ブラウスは顔映りも抜群! 配色もシアー感も爽やかな着こなしは会社帰りに予定がある日にもおすすめです。
【4】タイ付きブラウス×オールインワンのツウなオフィカジ
エレガントかつキャッチーなスカーフタイで、オフィカジに新風を。フォーマルな印象のスカーフに大げさボリュームでミーハー感をちょい足し♪ 上品サロペに合わせて通勤に、ラフに味付けすればオフスタイルも今っぽく仕上がる万能選手! フェザーがかわいいバッグとシアーパンプスでワントーンを華やかに。
【5】白×ベージュの優しい配色は黒ローファーを締め色に
王道レディなブラウス×ロングスカートの組み合わせを、抜け感のあるコットンブラウスとバルーンスカートで鮮度よく刷新。ブラウンのバッグや黒のローファーで小物まで上品にまとめるのが推し!
【6】きちんとセットアップをボウタイブラウスでフェミニンに
襟元のフリルと大きめのボウタイが、凜としたジャケットスタイルを華やかにブラッシュアップ。さりげないボリュームスリーブで、ジャケットを脱いでもサマになるのもいいところ。まろやかなベージュセットアップを合わせて、親しみやすさと〝しごでき〟感を両立!
【7】グレンチェックパンツでブラウスの甘さをオフ
サーモンピンク×アッシュグレーのレトロ配色で優しく感度よく! リッチな質感のコートとフリルブラウスがレディなムードを演出。甘くなりすぎないよう、パンツはグレンチェックでトラッドに振って。
【8】白ブラウスとブルーアウターの好感度高めな通勤コーデ
しなやかなシゴデキオーラを演出する知的なブルーコート&ボウタイで好感度高めに。洗練されたスモーキーブルーならお仕事シーンでも上品爽やか。ハリのあるオーガンジー素材のブラウスがおしゃれっぽく引き立ちます。シンプルなスラックス合わせでもとびきりエレガント。
【9】ラメニットやフリルブラウスでモノトーンを華やかに
オフィカジの定番はジャケット使いもできるパイピングカーデ。キャッチーなラメ混ニットならコンサバになりすぎず、グッとこなれた印象に。ハンサムなパンツとシルバーのバッグでクールさも演出すれば、今どきのしごできコーデが完成します。
【10】ボウタイブラウスやトレンチできちんと&ハンサムを両立
ネクタイをサラッと結んだようなブラウスコーデできちんとかっこよく。長めのボウタイだからこそできるネクタイ風アレンジならスタイリッシュに仕上がります。ビスチェ&パンツの端正なセットアップにINすると、モードかつ知的な印象に。アウターはトレンチコートをはおって颯爽と決めて。
【11】レースブラウスを細身のパンツですっきりと
風通しのよさそうな袖のひらりん感は暑い日のオフィスカジュアルに最適。手抜き感のないシアーカットジャカードのボウタイブラウスなら、ひと目で大人かわいい印象がつくれます。ハンサムなセミワイドパンツにINした甘辛な組み合わせも洒落見えの素。女っぽいローファーパンプスもコーデの仕上げに◎。
【12】ジレセットアップとボウタイブラウスで時短のおしゃれ
背筋がシャンとするジレとワイドパンツのセットアップで、お仕事スタイルを格上げ! インナーに合わせたブラウスはボウタイがジレにかかるように大きく結ぶとさらに印象的に決まります。
【13】ボウタイブラウスとオールインワンのきれいめカジュアル
品行方正な白のボウタイブラウスをハリ感のあるスタイリッシュなオールインワンに仕込んで、かっこかわいくイメージチェンジ! ボウタイはリボン結びではなく片結びで、長めに垂らすのがツウっぽい。
白ブラウスはレイヤードもおすすめ
清潔感のある白ブラウスは、デートや女子会のほかオフィスコーデにも大活躍。顔まわりが明るく見えるので、オフィスや初対面のシーンでも好印象が狙えます♡ 今季はトレンドのジレを重ねたり、鮮やかカラーのボトムを合わせる白ブラウスコーデも今っぽさ抜群! ペプラムやクロップド丈の白ブラウスでスタイルアップする着こなしもおすすめです。