体温調節ができる上に、コーデのアクセントに最適なカーディガン。季節の変わり目や室内外の温度差がある、夏のはおりにもぴったりです! 今回は、夏におすすめの最旬カーディガンコーデを紹介します。
Contents
夏のカジュアルコーデにカーディガンが便利
気温が高く、羽織物は不要とも思える夏ですが、軽く羽織れるカーディガンがあると室内の冷房対策や屋外での日差し除けになったり実用性抜群!
夏から秋にかけて気温差が出やすい季節にも活躍するので、ロングシーズン着回ししたいアイテムのひとつです。
夏のカーディガンコーデのポイント
- 室内の冷房や屋外の日差し対策に夏もカーディガンが活躍
- メッシュやサマーニットなど夏らしい素材で軽やかなコーデに
- 肩巻きや腰巻きなどアクセントにするのもおすすめ
カーディガンを合わせるレディース夏コーデ
【1】ボーダーカーデをブラウンのアイテムで大人っぽく
旬色で遊んだクラシカルなパンツルックは洒落感も抜群! カーデをトップス風に着た上品なパンツスタイルに、秋色の小物や配色で遊び心もin。
【2】肌に馴染むピンク系カーディガンのセットアップ
愛らしいパステルカラーのリブワンピとカーディガンのセットアップ。細見えする縦リブのキャミワンプは、同系色の刺しゅうロゴのさりげなさが大人っぽくて◎。
【3】爽やかなブルーコーデにイエローカーデで華やかさを
今季トレンドのまろやかイエローをブルーワントーンに差したチアフルなカラーコーデで、気分を上げて。忙しい夏通勤で重宝するUVカットカーデは肩掛けが大人っぽくておすすめです。締め色のショルダーバッグはストンと掛けて縦シルエットを強調。
【4】ボーダーカーデのモノトーンコーデにグリーンバッグが映える
今っぽいセミワイドパンツ×タンクの黒コーデにボーダーカーデをプラス。オフィカジコーデを適度に盛り上げるボーダー柄で、映えるモノトーンコーデが完成します。バッグはグリーンを選んで爽やかムード&締め色に。
【5】レースカーデを合わせる軽やかなデニムコーデ
バレルレッグボトムにレースカーデを合わせたY2Kコーデ。程よいハイライズだから、短丈トップス合わせでスタイルがよく見えるのもポイント! ベロアのフラットシューズやショルダーバッグでトレンドのバレエコアをほんのりと。
【6】クロップド丈カーデをトップスに着るカジュアルコーデ
リラックス感のあるデニムで肩の力を抜いたおしゃれを楽しむなら、淡いデニムにブルーのラメ入りクロップドカーデを合わせて夏らしい爽やかなワントーンに。トップスにツヤや肌見せ感を意識すると、ハイウエストのデニムに女っぽさがプラスできます。
【7】黒のメッシュカーデとカーキスカートの辛口スタイル
バルーンシルエットの甘フレアスカートは黒とカーキのハンサムな配色で大人っぽく。黒タンク×透け感のあるカーディガンで海デートにぴったりなヘルシーさもトッピング。かごバッグやスポーツサンダルで小物はカジュアルがおすすめです。
【8】トレンドのレースカーデでシンプルな白Tコーデが洒落る
コンパクトな白Tシャツとタックパンツのハンサムコーデ。大花モチーフがクセかわなチョーカーは、ピタTに合わせて海外ガールっぽくつけるのがおすすめ。羽織りにレーシーなカーデを合わせて洒落感もパーフェクト。
【9】メッシュニットカーディガンで軽やかな夏のモノトーン
夏らしいモノトーン×デニムの大人シンプルなコーデを、軽快さと気品を添えたカゴバッグで盛り上げておしゃれっぽく。透かし編みのカーデやメリージェーンパンプスも程レトロなコーデにひと役。今年っぽいメリージェーンはパテントでツヤ感をON。
肩巻きなどカーディガンをアクセントにする着こなし
【1】ボーダーカーデを腰巻きしてオールブラックにメリハリを
1枚で存在感があるサロペットは、オールブラックでまとめることで大人っぽく。腰に巻いたボーダーカーデがスタイルにメリハリをつけつつ、おしゃれ感も上がる好アクセント。
【2】赤カーディガンやロゴTでキャッチーな着こなしに
リラクシーな白Tは、スリット入りのデニムスカートや赤カーデのアクセントでグッと小粋に。目を引くのに気張って見えないトリコロール配色なら、クラシックな魅力もアピールできます。
【3】ベージュカーデをラフにかけてこなれ感ある夏カジュアル
こっくりしたチョコブラウンのペプラムブラウスが、夏コーデをリッチに演出。涼しげなシアーオーガンジー素材やハーパン合わせなど、どこかに〝抜け感〟を意識するとブラウンが軽やかに仕上がります。
【4】きれいめ白コーデにグリーンカーディガンをON
気合いを入れたいお仕事DAYは、白シャツでピシッと決めつつ、とろみパンツを合わせて程よく抜け感もプラス。ワントーンにはグリーンのカーデでメリハリを効かせるとおしゃれレベルもアップします。
【5】肩巻きカーディガンで着こなしに奥行きを演出
梅雨シーズンもおしゃれを楽しむ気持ちが高まる、程よい映え感の撥水スカート。ふんわり広がるフレアシルエットとフロントジップが利いて、簡単コーデも絵になります。肩に巻いた同色カーデもコーデに奥行きを加えるポイント。
【6】肩巻きカーディガンをコーデの締め色に
今季注目するスエード調のミニスカでコーデ全体をリッチに格上げ。白ブラウスでトレンドのボヘっぽさを入れつつ、肩掛けカーデや靴下合わせ、かっちりバッグなどのトラッド感をちりばめて鮮度の高い着こなしに。
【7】ミントカーディガンと白ワンピースの清涼感コーデ
ストンとした細身シルエットのワンピで、ストレスフリーなジャージー素材なのにしっかりときれい見え♡ ブルーのカーデと、クリアやシルバーが涼しげなバッグを添えて、見た目からクールダウンさせるのも夏のデートコーデを素敵に魅せるコツ!
【8】締め色カーデでオールインワンコーデにメリハリを
オールインワンでも〝どカジュアル〟にならず都会的ムードで着こなせるのは、微光沢のシャンブレー素材と、ドロストコードでウエストが絞れるおかげ。締め色のカーデをくるっと巻いたら、フラットのゴールドサンダルでおしゃれっぽく仕上げて。
【9】こなれ感がUPするカーデの肩巻きテクニック
ティアードスカートの映え感でボーダーをキャッチーに刷新。アメスリ型タンクと長袖カーデの、着回し力高めなアンサンブルニットはきれいめコーデにも大活躍。好相性な白スカートの中でも、ひら~り揺れるティアードと合わせるとトレンド上手な印象に。
【10】黒カーディガンの肩巻きで視線を高く誘導
軽さもはき心地も◎なニットフレアはお仕事コーデにもおすすめ。ヒップ部分に丸みをもたせたエッグシルエットが、女性らしいボディラインをメイク。クリーンな白カットソーをINしてヘルシーに振ると、グリーンの色味が際立って清潔感もばっちりです。
軽く羽織れるカーディガンが夏コーデに活躍
軽く羽織れるカーディガンは、冷房が強い室内や日差しが降り注ぐ屋外など夏でも活躍するアイテムです。メッシュニットカーディガンで軽やかさをまとったり、カラーカーデをアクセントにしたり、夏コーデにプラスしてみて!