既婚者が語る!「嫁姑問題でトラブルを防ぐために必要なこと」1位は…やっぱりアレ

「嫁姑のトラブルを防ぐために必要なこと」1位は…やっぱりアレ

「嫁姑問題」と聞くと独身の方は身構えてしまうかもしれませんが、もしかすると自分も将来それで悩んでしまうかもしれないですよね。嫁姑問題のトラブルを防ぐために必要なことには何があるのでしょうか。

(c)shutterstock.com

今回はめちゃコミックが男女2,428名に聞いた調査結果から、嫁姑問題のトラブルを防ぐために必要なことを学んでいきましょう!

嫁姑問題がないのは4人に3人、問題がない理由って?

まずは嫁姑問題が身の回りにあるのか、ないのか聞いてみました。

嫁姑問題

Q.身の回りに嫁姑問題はありますか?

ある…26%

ない…74%

 

嫁姑問題が「ある」のは26%、「ない」のは74%と、4人に1人の割合で嫁姑問題に困っている人がいるようです。意外と悩まされている人が少ないことが分かります。

嫁姑問題がない人は、どのようにして問題を起こさないようにしているのでしょうか。すると「姑または嫁が気を遣ってくれている」「そもそも干渉してこない」ことがトップになりました!

 

Q.「嫁姑問題がない」と答えた方、問題がない理由は何だと思いますか?

嫁姑問題

1位 姑/嫁が気を遣ってくれている
2位 そもそも干渉してこない
3位 遠方に住んでいるため
4位 問題を起こす気力がお互いに無い
5位 干渉されても気にならない
6位 生活環境や価値観がほぼ一致している

 

嫁、姑のどちらかが気を遣っているの次に続いて多かったのは「そもそも干渉してこない」でした。昔と違って今の時代は、お互いに干渉しないことが嫁姑問題を起こさせないために重要なのかもしれないですね。


逆に嫁姑問題が起こってしまった原因は?

(c)shutterstock.com

それでは逆に、嫁姑問題となった原因はどんなことなのでしょうか。それぞれ理由も確認してみましょう。

生活習慣や価値観の違い、押し付けから

  • 「姑の価値観の押し付け」(35歳/女性/会社員)
  • 「生活水準の格差」(44歳/女性/会社員)

姑が子離れできていなかったから

  • 「姑や舅の出来ていない子離れ」(26歳/女性/パート)
  • 「一人息子を溺愛しており、他の女に取られたことがそもそも気に入らないらしい」(30歳/女性/その他)

姑の言動を制する人がいないから

  • 「姑夫が逝去し、今まで姑夫が姑のワガママをセーブしていたが、止める人がいなくなり、ワガママ放題になってしまったから」(35歳/パート/女性)

嫁姑問題が起きてしまった原因は、どの項目もある程度付き合ってみないと表面化しにくいような内容でした。結婚する前に旦那さんになる人にお母さんはどんな人なのか、お母さんと彼の仲などちょっと確認しておくのが良いのかもしれないですね。


既婚者が語る!「嫁姑のトラブルを防ぐために必要なこと」

最後に既婚者の方からいただいた、嫁姑問題を防ぐためのアドバイスを確認していきましょう。

結果は、「無理に仲良くなろうとしないこと」が一番、続いて「義実家と距離をとる」が二番となりました。

Q.嫁姑のトラブルを防ぐために必要だと思うことは何ですか?

嫁姑問題

1位 無理に仲良くなろうとしない
2位 義実家と距離をとる
3位 夫と事前に相談しておく
4位 夫や姑、義実家を立てる
5位 姑、義実家を頼る

 

この結果を見ると、「義実家とは距離をとる」など、心理的な繋がりはもちろん、物理的にも近くなりすぎず、程よく距離を置いた方がいいのかも……。


【まとめ】

今回は、嫁姑問題が起きない人の理由や、トラブルを防ぐために必要なことを確認してきました。姑さんは、大好きな人のお母さんだから大切にしたいけど、自分たちの家庭とは別。それを念頭に置いて、面倒な問題に直面してしまったときにはうまく切り抜けるのが、嫁姑でトラブルを起こさない秘訣なのかもしれませんね。(かすみまりな)

情報提供元:めちゃコミック