カラーニットやクロシェが旬♡春ニットの着こなし例
トレンドの春ニットコーデを大特集♡ イエローやブルーなど、春に着たいきれい色ニットや、人気のクロシェ編みニットを合わせるおすすめの着こなしを紹介します。デザインやシルエットのバリエーションが増えた春ニットは、パンツと合わせてカジュアルにも、スカートと合わせる大人っぽいコーデにも活躍します。
Contents
この春着たい♡トレンドのニットはこちら
トレンド感のあるニットコーデが楽しめるおすすめアイテムを厳選。この春は、2000年代のムード漂う「Y2K」がキーワードです!
■ショート丈ニット
トレンドのY2Kファッションを楽しむなら、ショート丈トップスがおすすめ。ショート丈ニットにハイウエストのパンツを合わせればスタイルアップが叶います。ベビーTなどの短めトップス、レトロ風カーディガンなど、ヘルシーな肌見せが楽しめる「Y2K」は春夏にぴったり!
■ニットビスチェ
洒落感高めなレイヤードコーデですが、春夏はベストやビスチェ合わせがおすすめ! 特に今季はY2Kファッションの流行から、カラフルでハッピーなニットビスチェが豊作なんです。パッと見難しそうなデザインですが、ベスト以外のアイテムをシンプルにまとめればすぐにトレンドコーデが作れてしまう優れもの。むしろ、合わせた瞬間にサマ見えするので、時短コーデにも最適!
■クロシェ編みニット
今季トレンドのボヘミアンテイストなムードを出すなら「クロシェ編みニット」に注目♡ 透け感があることで軽やかな印象になり、春夏のコーデにぴったりのアイテムです。大柄でレースより甘くならないのもポイント。
■ボールドカラーのニット
ぱきっと鮮やかな「ボールドカラー」がこの春のトレンド! ベーシックカラーのパンツやデニムなどシンプルなボトムと合わせるだけで、手抜き感のないカジュアルコーデが完成します。同系カラーでまとめるワントーンもおしゃれでおすすめ。
2022春のニットコーデのポイント
- ショート丈ニットでトレンドの「Y2K」ムードをまとって♡
- 透け感のあるクロシェニットは軽やかで春夏コーデにぴったり
- ニットベストやビスチェを合わせてトレンドのレイヤードコーデに
- カラーニットなら今季は鮮やかなボールドカラーがおすすめ
春ニットを合わせるレディースコーデ
【1】Y2Kムードたっぷりなマルチボーダーの春ニット
キッチュなボーダーで簡単ワンツーコーデも絵になる着こなしに。お腹がちらりと見えそうな短丈トップスと辛口なブラックデニムの組み合わせが、Y2K的黄金バランス。トップスに目がいくので自然とスタイルアップも叶います。
【2】クリーンなブルーニットの春っぽガーリーコーデ
セージグリーンの短丈トップスをジョグパンでカジュアルダウンさせる手法こそ、Y2Kらしい着こなしテク。甘さや辛さを程よくMIXして、目を惹くデイリーコーデを完成させて。
【3】透けニットで奥行きのあるオールホワイトコーデに
透けニットとスリット入りのスカートでセンシュアルに。ざっくりニットやスリットスカートでほんのり肌見せして抜け感をプラス。ストンとしたⅠラインですっきりとまとめれば大人のワントーンコーデが完成します。
【4】洒落感高めなイエローのワントーンコーデ
表情豊かなクロシェニットを太めのパンツでこなれ感たっぷりに。トレンド感のあるイエローデニムを合わせたワントーンコーデはクロシェ編みの洒落た立体感がポイントです。
【5】ショート丈ニットで旬のトレンド感をプラス!
ピタカーデ×ロンスカならメリハリの効いた女っぽバランスが完成♡ 定番のフレアスカートも、短丈カーデでフレッシュに着こなすと印象がこなれて見えます。
【6】リラクシーなクロシェニットは今季大注目のアイテム
リラクシーな透けニットで、リッチなツヤと立体感のあるティアードスカートをデイリーに。ドレスライクに着られるイレヘムスカートも黒キャミ+クロシェニットを合わせれば大人のラフさが手に入ります。甘めのスカートはフェミニンカジュアルに着こなすのが正解。
【7】すっきり見えるスクエアネックのニットトップス
ざっくりと開いたスクエアネックが今っぽいリブニットにメンズライクなカーゴパンツをIN。色っぽいデコルテの抜け感など上級者風の白ワントーンがポイントです。デザインにひとクセあるカーゴパンツも、ワントーンのニュアンス作りにひと役。
【8】きちんと感のあるニットレイヤードは引き続き人気♡
透け感のある白カットソーと黒ラインが効いたチルデンニットのレイヤードは、素材や色でメリハリをつけるのがほっこりさせないポイント。トラッドな装いは黒を効かせたモノトーンで切れ味よく着こなしましょ。アクセを盛ったりチェーンバッグを合わせるのも脱ほっこりのカギ。
【9】くすみブルーのニットと白スカートの爽やか配色コーデ
爽やかな白×ブルーで上品きれいな愛され配色に♡ ハリ感のある白スカートを選べば、カジュアルなクロシェニットを合わせても大人っぽく仕上がります。チラッと見える白のタンクやブーツもこなれ見えにひと役。
【10】白スカートが映えるフェミニンなモノトーンコーデ
白カットソー×白スカートのワントーンにグレーのベストをレイヤード。ベストやカットソーなどのベーシックアイテムも、純白のボリュームスカートのおかげで高揚感たっぷりに着こなせます。カゴや靴は黒をMIXして淡い配色にメリハリを。
【11】たまごイエローのニットをハイウエストデニムですっきりと
たまごイエローのニットとインディゴブルーの色合わせでカジュアルかわいいデニムスタイルが完成。ハイウエストの技ありデニムを取り入れると、シンプルなワンツーコーデも新鮮顔に仕上がります。ピアスはシルバー、バッグと靴は万能なブラックで締めて、大人っぽく着こなして。
【12】ニットボーダー×ハイウエストパンツでフレンチマリン♡
スクエアネック×パフスリが今っぽいボーダーニットは白パンツ合わせでレディなムードを後押し。クリーンなハイウエストの白パンツを選ぶとキレのよさもプラスできます。サングラスやネイビーのバッグでこなれ感をONすると、定番マリンが今っぽく仕上がります。
オフィスコーデに合わせるトレンドの春ニット
【1】ハイネックの透けニットなら上品な印象も自由自在
かっこいい白ジャケットはセットアップで着るのもおすすめ。すっきりしたVカッティングのノーカラージャケットと、透け感のあるストライプニットとの組み合わせもセンシュアルで洒落見えします。
【2】この春マスト!ボールドカラーのニットトップス
ベーシックなタートルニットはフリルブラウスを忍ばせて今っぽい女らしさを。彩度高めのグリーンタートルはシュッと見えするネイビータイトを受け手にすると、きれいめ&お仕事モードに仕上がります。首元や袖口からのぞかせたドット柄フリルでかわいさもちらりと。
【3】×ツイードスカートで通勤向けのきれいめカジュアル
フェミニンなタイトスカートとカシュクールニットを合わせたすっきりコーデ。タイトな女っぽシルエット×チェック柄ツイードのスカートははくだけでトレンド感も◎。靴は履き口がクシュっとしたスクエアフラットで、甘くまとめず程よくシャープに引き締めましょう。
【4】タイトシルエットで上品きれいなお仕事コーデに
胸元が開いたカシュクールニットにタイトシルエットのハイウエストスカートをIN。上手に足し引きされたモノトーンで憧れたっぷりのお仕事コーデが完成。シルエットが目を引く分、色味はモノトーンで落ち着かせるのが正解です。スクエアのトートバッグやチェック柄ストールなど、シャープな小物も相性◎。
【5】セミフレアパンツなら通勤コーデにも合わせやすい
腰位置の高さを強調した縦長ラインですっきりコーデに。ピンクベージュのハイウエストパンツと首元をシャープに見せるV開きリブニットで、もともとの腰高感がさらに際立つIラインが叶います。上下を分断させないなじませ配色も脚長効果にひと役。
【6】流行のカラーパンツに定番色ニットでメリハリを
定番のブラックニットが一枚あれば流行のカラーパンツもすんなりと。センタープレス入りのハイウエストパンツに辛口なモノトーンアイテムを合わせれば、グリーンが浮かずおしゃれっぽくまとまります。
【7】ニットワンピ×ジャケットのフェミニンな通勤コーデ
優しげなベージュのワントーンコーデはハンサムなチェック柄ジャケットでメリハリをつけて。オフィスやきちんと系のシーンには体のラインを程よく拾うニットワンピを合わせて、女っぽいムードも醸しましょ。
【8】カジュアルコーデ×ジャケットできちんと感を演出
淡いイエローニットに白パンツを合わせた春コーデ。パンツをセンタープレスにするだけで全体のきれいめ感がグッとUP! ネイビーのジャケットを肩掛けにしたら、イエローのローテクスニーカー&ブラウンバッグでベーシックな味付けを。
春の羽織りには「ニットカーディガン」もおすすめ
【1】透け感が軽やかなクロシェ編みは春夏の羽織りに◎
リブタンクにデニムにクロシェ、あらゆる質感の白を組み合わせることでワントーンでもちゃっかりおしゃれな着こなしに♡ メタリックなサンダルでツヤを足しつつ、足元はヌーディに大人っぽく、が好バランス。
【2】肩掛けカーディガンをコーデのアクセントに♡
トラッド感のあるストライプワンピは、黒スキニーを重ねたり黒カーデをぐるっと巻いたり、モノトーン小物で大人っぽく仕上げるのもおすすめ。キャッチーなビッグトートでトラッド感をもうひと盛りするのもコーデの格上げに効果的です。
【3】モノトーンに鮮やかイエローのカーデでコントラストを
黒パンツ×ボーダートップスの鉄板コンビは、春必須の軽いはおりをイエローにして新鮮なメリハリコーデに。黒のハイウエストパンツとの洒落たコントラストでモードな雰囲気も漂います。体を包み込むようなざっくりカーデなら体型カバーも◎。
【4】フェミニンな白ワンピにネイビーのカーディガンで奥行きを
フリル襟のコットンワンピは、ネイビーカーデをレイヤードして配色もシルエットも上品に。トレンドのビッグトートにグリーンを効かせて、コーデ全体にメリハリをつけるのもおすすめです。シンプルなコーデの日も、グリーンバッグひとつで途端にキャッチーに仕上がります。
【5】エクリュのカーディガンを合わせるオールホワイトコーデ
甘さのある白ワンピースをオトナきれいに着こなしたいなら、アウター代わりのカーデを羽織って全身をワントーンでまとめるのが正解。カーディガンや靴を白やエクリュ、ベージュのトーンで統一すると、よりたおやかな雰囲気に仕上がります。
【6】ベージュのセットアップにイエローカーデでリズムを
ベージュのセットアップをイエローカーでや小物で今っぽく着崩した最旬スタイル。バミューダパンツと襟付きトップスの合わせに、差し色のイエローカーデで奥行きを。ニットカーデはレイヤードしたり1枚で着たり活躍シーンも多め。仕上げのチェッカー柄小物がコーデのいいスパイスになっています。
【7】ニットカーディガンをトップスのように合わせる通勤コーデ
ブルーのパンツにくすみ系のニットカーデやダブルジャケットをON! 全体をブルーのグラデ配色でまとめると定番トラッドが今っぽく更新できます。マニッシュになりすぎないようにインナーはV開きカーデにして首元のすっきり感はキープして。
きれい色のトレンドニットで春コーデを楽しんで♡
2000年ごろのムードがかわいい「Y2K」ファッションの流行から、今季はショート丈ニットやハッピーなカラーニットが大人気♡ 一見難しそうでも、シンプルなデニムやベーシックカラーのアイテムと合わせるだけでコーデがきまる時短アイテムは取り入れなきゃ損! きれいめな着こなしには、クロシェ編みのニットもおすすめ。透け感があることで春夏でもコーデが軽やかに見えますよ!