「ししゅん」じゃないよ。「示唆」の正しい読み方、わかる?

「示唆」の正しい読み方、わかる?


いつも普通に使っている日本語。ですが、まだまだ知らないことがたくさんありそうです。たとえば、何気なく口にしていた漢字の読み方がじつは間違っていた!なてこと、ありますよね。

「阿る」「施策」「時化」「早急」「静脈」「愛猫」「海星」……などは、読み方を勘違いしやすい日本語の代表格。ひょっとするとあなたも「ある、せさく、じか……」と読んではいませんか?
(正しい読み方はそれぞれのページで確かめてみてください♪)

そんな、読み方を勘違いしやすい日本語シリーズ。本日のお題はコチラです。

示唆

「示唆」。

日常会話ではあまり使わないかもしれません。でも新聞やニュースサイトで見かけたことはありませんか?
「このデータは●●という事実を示唆している」といった形で使われています。

「ししゅん」「しさん」と読まれがちですが、じつは違うんですね。

「えっ、じゃあなんて読むの!?」と思った方。正解は……

 

示唆の読み方

「示唆」の正しい読み方は、「しさ」なんです。

デジタル大辞泉によれば、「示唆」の意味は「それとなく知らせること。ほのめかすこと」。上記の例では「調査したデータが●●という事実をそれとなくほのめかしているよ」と言っているわけですね。

まだまだある、読めそうで読めない日本語の数々。もっと知りたい方は、ぜひ他のクイズにもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

撮影/BOORO(BIEI) ヘア&メイク/佐藤亜里沙 モデル/中村麻美(CanCam it girl)

 

★まだまだチャレンジしてみる? 漢字テスト 記事一覧はコチラ

★ビル街でよく見る「定礎」正しく読める?意味分かる?

>CanCam.jp TOPにもどる