脚が細く見える♡【ミモレ丈スカートコーデ19選】|プリーツやチェックなど人気デザインを厳選

レディナ秋冬コーデは「ミモレ丈スカート」で♡

ミモレ丈スカートコーデ

秋ファッションに合わせたい「ミモレ丈スカート」の着こなしを特集! ふくらはぎにかかるミモレ丈のスカートは、脚の太い部分が隠せるので細見え効果も◎。品よくレディな印象がきまるアイテムだから、通勤やデートにぴったりです♡ それでは早速、フレアやタイトなどミモレ丈のスカートコーデを紹介します。

「ミモレ丈スカート」とは?合わせるのは難しい?

ミモレ丈スカートコーデ

女性らしいコーデにおすすめなミモレ丈のスカート。「ミモレ丈」とは、ふくらはぎにかかる程度の長さで、上品で女らしく、足が華奢に見える丈感がポイントです。

ミモレ丈スカートコーデ

重たく見えない程よい長さできちんと見えも叶うので、シンプルなトップスを合わせて着こなすのがおすすめ。Tシャツなどを合わせてカジュアルに、きれいめトップスと合わせて上品に、テクニックを使わなくてもワンツーコーデが今っぽく仕上がります。

ミモレ丈スカートコーデのポイント

ミモレ丈スカートコーデ

  1. ふくらはぎにかかる着丈でスタイルが華奢に見える
  2. フレアなど広がりのあるスカートはレディな印象に仕上がる
  3. きちんと感を出すならタイトなミモレ丈スカートがおすすめ
  4. レザーやツイードなどトレンドの素材で選ぶのも◎

上品できれいめ♡ミモレ丈スカートの秋冬コーデ

【1】スリット入りのミモレ丈スカートで軽快に

ヘビロテしたい秋ボトムは? 洒落感カジュアル派は ハイスリットスカート『今季はスリットが大胆に深めに入ったスカートが目白押し。カジュアルなトップスもたちまちモード見えするから、重宝すること間違いなし!』

ツヤっとしたレザースカートでカジュアルニットをリッチに昇華。キレのいいフェイクレザースカートにゆったりとしたシルエットのフーディを合わせると、肩の力が抜けたトレンドコーデの出来上がり。仕上げは黒の細身ブーツで引き締めて、シャープな印象に仕上げましょ。

CanCam2022年10月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/KIKKU モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/木谷成良、橘 綾花 構成/山木晴菜

【2】ラベンダースカート×ブラウントップスの上品配色

ベーシックアイテムこそ、今っぽ要素が(必)『少し気の利いた新鮮さがある、ど定番じゃないデザインを選ぶのが高見えのコツ。意外とこの差が〝あか抜け〟には重要!』

アシメトリーなきれい色スカートに、こっくりブラウンのシアーニットを合わせておしゃれっぽく。シンプルなのに目を引くのは、フェミニンなシルエットとほんのり透ける肌感がポイント。抜け感が作れるエクリュのブーツをプラスして軽やかに着こなして。

CanCam2022年9月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/神戸春美 モデル/小室安未(本誌専属) 撮影協力/木谷成良、橘 綾花 構成/山木晴菜

【3】爽やかな白スカートでオフィスコーデを更新

ベルト付きこなれタイトを骨格タイプ別に冬→春着回し『NATURAL』

ピーコックブルーのニットを白で挟んで爽やかに。ジップアップニットからのぞかせたタートルカットソーが防寒&今っぽさを底上げ。タイトスカートの大きめカーゴポケットも程よくラフでこなれ感ばっちりです。小物はブルー系のバッグと締め色の黒ブーツが正解。

CanCam2022年3月号より 撮影/遠藤優貴(MOUSTACHE) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/楓(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/岩附永子

【4】ボリューミーな秋コーデはミモレ丈で肌をチラ見せ

03 襟コンブラウスは上に重ねて華やか盛り!『フリル襟ブラウス×シンプルスエット』

流行のキルティングスカートは、フリル襟をのぞかせた辛口カーキのスエットで大人のこなれカジュアルに。袖口からもブラウスをちょこっと見せると、くすみ配色に洗練された抜け感が演出できます。バッグや靴は明るめのカラーを選んでコーデが沈まないよう工夫して。

CanCam2022年3月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【5】下半身カバーも叶うフレアのスカートコーデ

03 タートルレイヤードでさりげなく上半身映え♡

膨らみのあるトレンドのキルティングスカートは、上半身をコンパクトにまとめるのが鉄則。トップスにハイゲージのカーディガンをINしてバランス良く着こなして。通勤服の定番カーデもインナーにタートルを重ねるひと手間で印象があか抜けます。

CanCam2022年2月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/石川 恋(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【6】こっくりブラウンがレディなスカートコーデ

@MARKET RESEARCH【会社帰りに話題のお店をリサーチ】

タイトスカートとビッグフリルブラウスの上品コーデはシーン映え確実。きちんと感と華やかさが漂うビッグフリルブラウスなら大切な日にもぴったりです。黒は入れずグレーのタイツやブラウンのパンプスでつないでレトロかわいく着こなして。

CanCam2022年2月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/神戸春美 モデル/中条あやみ(本誌専属) 構成/手塚明菜

【7】タイトなミモレ丈スカートでスタイルアップ

3 ミックスツイードスカートをムードを変えて着回し!

ヘリンボーン柄のツイードタイトに袖コンシャスな黒ニットをIN。ロングタイトはケーブル編みスリーブのニットなど、どこかにボリューム感のあるトップスと合わせるのが今どきバランス。足首が隠れるショートブーツを合わせて、ちょっぴり肌を見せると抜け感もばっちりです。

CanCam2021年12月号より 撮影/渡辺謙太郎 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/小室安未(本誌専属) 撮影協力/有田梨華 構成/岩附永子

【8】変形デザインでスカートコーデをアップデート

3 ミックスツイードスカートをムードを変えて着回し!

緩やかなフレアシルエットとイレヘムの変形スカートに、ラクーン混の白タートルやファーバッグでなめらかな質感をプラス。上質なムードが生まれてコーデ全体のクラスアップが叶います。パッと目を惹く上質素材の白タートルは、女性らしいやわらかさが演出できておすすめ。

CanCam2021年12月号より 撮影/渡辺謙太郎 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/菜波(本誌専属) 撮影協力/有田梨華 構成/岩附永子

【9】ミモレ丈の肌見せで抜け感のある秋コーデに

@おしゃれなカフェDateならカジュアルトップス×ツイードスカート

ブラウンスエット×赤タイトの配色が大人かわいいフェミニンコーデ♡ ふんわりボリューム袖とすっきりタイトの美シルエットでメリハリをつけると、甘めのアイテムも大人っぽく着こなせます。重要な足元は、ショートブーツはブラウンを選んでコーデをやさしく引き締めて。

CanCam2021年12月号より 撮影/倉本GORI(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/神戸春美 モデル/生見愛瑠(本誌専属) 構成/浜田麻衣

【10】秋冬らしいチェック柄で季節感をアピール

Meruru Meets BLUE GRAY

チェック柄スカートにブルーグレーのブラウスを合わせて全体をやわらかな印象に。ぱきっとしたチェック柄も淡色トップスを選ぶことでニュアンスのある洒落ムードに仕上がります。カーデや小物はすべて黒で統一して、チェックやブルーグレーの色味を引き立てるのがポイント。ショートブーツは旬のエナメルで優しいパンチを。

CanCam2021年11月号より 撮影/田形千紘 スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/河嶋 希(io) モデル/生見愛瑠(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/手塚明菜

【11】白やベージュのワントーンで上品かわいく

シャツ×ベストのレイヤードスタイルに同系色のエコレザースカートをプラス! 足元は、重めの質感が魅力のスエードショートブーツがおすすめ。スカートのスリットから見える程よい肌見せで抜け感もばっちりです。

CanCam2021年10月号より 撮影/三瓶康友 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/楓(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/浜田麻衣

【12】秋冬モードなくすみピンクでおしゃれっぽく

6 ズバリ秋、何色が気分?『きれいめ派は…くすみピンク』

白のニットTシャツをくすみピンクのスカートになじませるニュアンスコーデ。リッチ感のあるベロア素材スカートは、ピンクを選ぶとやわらかでとっつきやすく着こなせます。重たくならないよう、合わせは白っぽいアイテムでまとめるのがおすすめ。

CanCam2021年10月号より 撮影/谷口 巧(Pygmy Company) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/中条あやみ(本誌専属) 撮影協力/金 世娜 構成/鶴見知香

ミモレ丈スカートに合わせるアウターは?

【1】スタイルアップも叶うショート丈アウターが旬

秋にすぐ着たい♡moremore秋トレンド『服はもちろん、バッグや靴まで! 今から狙っておくべき〝絶対流行る!〟秋トレンドはまだまだある! いち早く取り入れて、秋のおしゃれをスタートダッシュしましょ♡』

きちんと感漂うジャケットスタイルは、ミーハーなマインドで着るクロップド×ミモレ丈スカートが主流に。レザーのキャスケットやこっくりカラーのパンプスを合わせてちょいクラシカルに着こなして。

CanCam2022年9月号より 撮影/土山大輔(TRON) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/菜波(本誌専属) 構成/手塚明菜

【2】ロングアウター×スカートのきれいめスタイル

Q.5 日中外回りからの夜デート♡そんな日のオススメ靴ってありますか?『A.疲れにくくて女っぽい高機能パンプスがあると心強い!』

トレンドのエコレザースカートは、辛さをやわらかく仕上げてくれる丸首ニットでフェミニンに。ペールピンクのアウターを取り入れると親近感のあるきれいめコーデが完成します。大人っぽい柄トートとベージュパンプスをリンクさせるのもポイント。

CanCam2022年2月号より 撮影/谷口 巧(Pygmy Company) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/MAKI モデル/ほのか(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/岩附永子

【3】タイトスカート×ジャケットのNEOトラッド

02 ツイードジャケットならきちんと+αの華やかさ

エコレザースカートとシャープなV開きジャケットでほっこり見えを回避したら、足元はポインテッドトウのヒール靴でカッコよく。インナーの白トップスと肩に巻いたカーディガンでコーデに奥行きも生まれます。仕上げは明るめブラウンのトートバッグでダークトーンのコーデに軽さを足して。

CanCam2022年2月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/たなべさおり ヘア&メイク/桑野泰成(ilumini) モデル/トラウデン直美(本誌専属) 撮影協力/木谷成良 構成/山木晴菜

【4】あいまいカラーにイエロー小物でアクセントを

@LUNCH TIME【社内コンペ成功!会議終わりでランチへ】

くすみグリーンのレーススカートやコートで控えめながら華やぎもばっちり♡ 女性らしい装いには、小ぶりのトートバッグが品よくおしゃれに馴染みます。コートと同系色のレースタイトやグレージュのバッグでまろやかにまとめたらパンプスはカラーを差してアクセントを。

CanCam2022年2月号より 撮影/倉本ゴリ(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/神戸春美 モデル/中条あやみ(本誌専属) 構成/手塚明菜

【5】ほっこりニットは脚のチラ見せで抜け感を

鉄板白ニットはゆるっと肩落ちシルエットが今年がサマになる!

存在感のあるカーデとスカートを白でなじませる、感度高めなワントーンコーデ。プチフリルネックとニットカーデのレイヤードも今季TRYしたい注目の着こなし。インナーに合わせたメローディテールのトップスでやわらかな暖色を加えるのもポイントです。

CanCam2021年12月号より 撮影/小嶋洋平 スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/KIKKU モデル/トラウデン直美(本誌専属) 撮影協力/金崎吏穏 構成/権藤彩子

【6】きちんと見えするツイードスカートはデートにも

Scene_01 @おしゃれなカフェDate

ふわふわのボアコートと華やかなツイードスカートに、カジュアルなロゴ入りのロンTで今っぽい抜け感を。1枚でパッと映えるうえに、クラシカルで品のいい黒のツイードスカートはきちんと見えも確実。全体を爽やかな白でまとめれば軽やかに着こなせます。

CanCam2021年12月号より 撮影/倉本GORI(Pygmy Company) スタイリスト/川瀬英里奈 ヘア&メイク/神戸春美 モデル/生見愛瑠(本誌専属) 構成/浜田麻衣

【7】ハイウエスト×短丈カーデでスタイルアップ

03 太ストレートロングブーツ『すっと履ける筒太デザインが狙い目』

グリーン×黒のブロックチェックスカートを黒カーデや黒ブーツでかっこよく! スリットから覗くツヤレザーが色っぽさを、くるぶしのたぷっと感がこなれ見えを叶えます。スリットスカートから見える肌感とのギャップで、奥行きのあるおしゃれを堪能して。

CanCam2021年10月号より 撮影/三瓶康友 スタイリスト/伊藤舞子 ヘア&メイク/MAKI モデル/楓(本誌専属) 撮影協力/有田梨菜 構成/浜田麻衣

ミモレ丈スカートはオフィスコーデにもおすすめ

上品で女性らしいコーデになるミモレ丈スカートは、デートや女子会以外にオフィスコーデもおすすめ。秋冬らしいムードを演出するなら、ブーツや秋色のカラーパンプスなどを合わせて季節感たっぷりに着こなすのも素敵です♡ 少しふくらはぎが見えるくらいの丈感なので、ボリュームが出がちな秋冬コーデに抜け感をだすことも。秋冬はツイードやレザーなど季節感のある素材を選ぶのもおすすめです。