スタイルアップも叶える「ハイウエストパンツ」を今っぽく着こなしたい! ここでは、おしゃれ見えするトップスとのバランスやハイウエストパンツの選び方をご紹介します。カジュアルな休日スタイル、きれいめなオフィスコーデ、それぞれのトレンドコーデはこちら♡
Contents
ハイウエストパンツに合うトップスは?
上半身がすっきり見せられて脚長効果も抜群なハイウエストパンツ。おしゃれもスタイルアップも叶うハイウエストパンツと相性のいいトップスを紹介します。
■ハイウエストパンツ×クロップド丈トップス
ニットやカットソーなどのショート丈トップスを合わせるとスタイルアップ効果◎。上半身をコンパクトにまとめれば、Y2Kムードなパンツスタイルに。
■ハイウエストパンツ×タイトトップス
トップスをタイトにまとめると、すっきりした着こなしになり、スタイルアップもばっちり。ガーリーに見せるならハイウエストのショートパンツもおすすめです。
■ハイウエストパンツ×ボリュームブラウス
華やかなブラウスを合わせれば、カジュアルなパンツスタイルが女っぽい雰囲気に。
■ハイウエストパンツ×クロップド丈アウター
今季はクロップド丈アウターも種類が豊富。ハイウエストボトム×クロップド丈アウターでメリハリを出すと、シルエットが今っぽく仕上がります。
■ハイウエストパンツ×ビスチェ
ハイウエストの脚長見えとビスチェの着やせ効果でスタイルアップ! おしゃれかつスタイルが良く見える着こなしに。
スタイルが良く見えるハイウエストパンツコーデのポイント
- ハイウエストパンツは×ショートトップスや裾インで脚長見え
- ワイドのハイウエストパンツなら下半身カバーもOK
- ハイウエストのハーフ丈・ショート丈パンツもトレンド
【休日】ハイウエストパンツのレディースコーデ
【1】タイトめハイウエストパンツでゆるニットをすっきり
グレーニット×黒デニムの定番カジュアルも、ニットをゆるっと着るだけで色っぽモードに。顔映りのいい白トップスと肩の肌見せですっきり軽やかに着こなして。
【2】クロップド丈トップスとハイウエストパンツで脚長見え
短丈カーデをネイビーのタックパンツに合わせて、簡単にきれいなお姉さん的コーデができあがり。インナーも白でなじませるとフェミニンかつ清潔感のあるコーデが完成します。
【3】ハイウエストワイドデニムで小粋な白ダウンコーデ
さりげないコーデュロイ素材で白ダウンに温かみのあるこなれ感を投入! ややマットでまろやかなコーデュロイの風合いが大人レトロ。ダボっとしたダメージデニムに合わせると、シンプルながら古着MIX風の小粋な着こなしに。
【4】ハイウエストショーパンが鮮度高めなジャケットコーデ
Tシャツ×ショーパンも、頼れるジャケットでお呼ばれ仕様に。アクティブな日に活躍するTシャツやショーパンコーデは、きちんと感のあるアイテムをON! 落ち着いたカラーで全体をまとめて。
【5】とろみのあるハイウエストパンツで大人っぽさをプラス
ピンクカーデ×グレーパンツのやわらかトーンで親しみやすさを演出。安心感ある控えめなカラーリングは、清楚な雰囲気でパンツを女っぽく仕上げたい日におすすめ。上半身がコンパクトな分、ワイドパンツで全体のバランスもよく。
【6】リラクシーなハイウエストパンツでこなれカジュアル
全身をグレーのワントーンでまとめて、品のよさとこなれ感を意識。スエットパンツは、サイドに大きめポケットが付いた気のきいたデザインで、パジャマ感を脱却! 2トーン濃いめのグレーニットをアンサンブルで合わせて大人っぽさもキープ。
【7】タイトトップスとハイウエストワイドパンツでモードに
モカブラウンのタートルニットにベージュパンツをなじませたワントーンコーデ。ヴィンテージムード漂うブラウンスエードのビーカーバッグは、荷物の重みでくたっと形が変化するニュアンスがおしゃれ。
【8】ビッグジャケットとハイウエストショーパンでスタイルアップ
定番アイテムのジャケットを、シルエットと着こなしで新鮮に。ボトムにハーフパンツを合わせて既視感を回避しつつキレよくまとめるのがポイントです。ベルトマークも、メリハリづけに欠かせないテクニック。
【9】ハイウエストチノパンを合わせるきれいめカジュアル
カーデのインナーをセンシュアルなキャミにして、一気に今年っぽく! ランジェリーキャミも深みのあるブラウンを選んで、アンサンブル風にまとめて。チノパン合わせで甘さをセーブすると、大人めパリシックな印象に。
【10】グランマニットをラフに羽織るカジュアルなデニムコーデ
きれい色のノルディックカーデとブルーデニムのカジュアルコーデ。クールなシルバーアクセとのコントラストでシャープなキレ味をプラス。アクセやシューズに少しエッジをきかせた、モードな合わせも◎。
【11】メンズっぽチノパンをファーアウターで大人っぽく
合わせるアイテムを選ばない王道シンプルなブラウンファーを、いつものコーデにさらっとはおるのが気分。一見カジュアルなアイテムだけど、かっちり小物と合わせればきれいめコーデもお手のもの。
【12】シンプルパンツや白シャツでダウンコーデに品をプラス
エアリーでユニーク、それでいてちょっぴりモードな進化系ダウンコート。アクセサリーいらずの大きな襟がアクセントとなる1枚でシルエットを最旬に。赤やキャメルを締め色として投入することで、ほっこり見えが回避できます。
【13】きれい色ニットと花柄パンツのフェミニンカジュアル
きれいめツインニットに、ちょい攻めな花柄パンツで遊び心を投入♪ ブルー×グレーの知的配色のおかげで、個性ある柄を大人なムードに着地。シルバーのバレエシューズでキレよく着こなして。
【14】サテンのハイウエストパンツでカジュアルコーデを上品に
ふわもこモヘアニットカーデ×ツヤサテンパンツでカジュアルかわいく。ふんわり甘いモヘアをカジュアルに振るなら、同系色のロゴT合わせが洒落見えする最適解。抜け感を作るゆるパンツには、サテン素材の程よいツヤめきをきかせて、きれいめをキープ。
【15】セミワイドのハイウエストパンツでシャツをきれいめに
デコルテの透けと落ちそうでハラハラするシアーシャツで、色っぽさたっぷり。きれいめな白のセミワイドパンツは、肌見せを爽やかに中和してくれるバランサー的役割も。
【16】トップスの肌見せでハイウエストデニムを女っぽく
旬シルエットのアンサンブルでヘルシーな色気をまとって。ボレロ風デザインのカーデとアメスリ型ノースリをセットで着れば、無理なく簡単に〝ゆるっと肩出し〟を楽しめます。ほのかに輝くラメ感が、シンプルなデニムコーデを華やかに格上げ。
【17】ハイウエストのタックパンツでマニッシュなモノトーンに
シックなグレーと色っぽい肩出しのバランスが絶妙。マニッシュなタックパンツに、適度なゆとり&ワイドめスリーブのニットブルゾンをはおるだけでイイ女ニュアンスが演出できます。
【18】上下黒のパンツコーデにベルトでメリハリを
トレンドのボアブルゾンは、シックなトーンで引き締めて都会的なスポーティスタイルに。ワイドパンツで力を抜きつつ、アメスリタンクやボルドーパンプスでリッチな色気をプラスして。
【19】ボアアウターでデニムコーデをクラスアップ
思わず触れたくなるトイプードルみたいなアウターで、カジュアルなワイドデニムを華やかに。くりんとカールしたフェイクファーのコートは、ラフにはおるだけでコーデのクラス感がアップします。
【オフィス】ハイウエストパンツのレディースコーデ
【1】コーデュロイのハイウエストパンツで秋冬ムードに
ジャケット着用のきちんとめコーデには、襟元を立てつつボタンを背中側に回して、シンプルなハイネックニットとして着用。アルパカ混ニットのふわふわした質感や淡ブルーパンツのコーデュロイ素材で、シーズンムードを高めて。
【2】赤カーデやボウタイブラウスでエレガントなデニムコーデ
ブルーのシャツ襟と裾を取り外し、ボウタイブラウスをIN。鮮やかな赤カーデと相性がいいリジットデニムをボトムに選べば、クラシカルさを残しつつ、コンサバ見えしない親しみやすい仕上がりに。
【3】上下黒のパンツコーデで白ダウンを引き締める
タートル×パンツのクラシックなモノトーン配色で、グッとお仕事モードな真面目顔に。ふっくらした白ダウンは潔いブラックでシャープなメリハリをきかせて。ローファーや白バッグなど小物はきちんとまとめてダウンを大人っぽく。
【4】赤パンプスやフリルトップスでパンツコーデをガーリーに
座っていても映える甘トップスで短時間でもいいインパクトを。甘トップスでかわいい雰囲気を保ちつつ、ギャップのあるカジュアルなチノパンを合わせて、立ったときの全身バランスも意識。
【5】ハイウエストデニムでビッグジャケットコーデがこなれる
カジュアルなデニムスタイルだって、ジャケットをはおれば、しごでき感漂う好印象をGET。知的なネイビーと、大人な余裕を感じさせるややオーバーなサイジングがこなれたムードをさらに後押し! 黒レザーベルトやレオパード柄バッグでスパイシーに引き締めて。
【6】ハイウエストパンツとラメカーデのきれいめカジュアル
きれいめなワンドパンツはオフィスコーデにぴったりなグレーをチョイス。ラメ入りトップスで華やかさも取り入れつつ、ワントーン小物で知的に仕上げて。
【7】ハイウエストのワイドパンツでジャケットをハンサムに
この秋も引き続きトレンドインしているビッグジャケットは、よりスマートに着られるシングルタイプがだんぜん狙い目。端正なジャケットをドロストパンツとスニーカーで程よくラフに着くずして、こなれたマスキュリンルックに。鮮やかなグリーンのニットを差して、コーデに切れ味と遊び心もトッピング。
【8】ふわふわニットでパンツスタイルを女っぽく
ぷっくり金ボタンの上品カーデはふんわりシャギーでアイキャッチに。ニットに織り込まれたシャギーが華やかな起毛感とフェミニンムードをメイク。目を引く素材も、コンパクトなカーデやワイドパンツ合わせでキレよく取り入れれば、オトナきれいに着こなせます。
【9】白ニットとハイウエストのチェックパンツで知的に
Vネック&フレアの袖で、女らしさもアピれるビスチェ付きカーデ。ボトムはトップスの甘さがオフできるマニッシュなチェックパンツでオフィス仕様に着こなして。
【10】ボウタイブラウスやロングコートでパンツを上品に
ピンクこそ、媚びずにきれいに着こなしたい。肩から裾に向かって流れるようなビッグカラーで縦ラインを強調。チョコブラウンのブラウスで引き締めつつ、爽やかなホワイトパンツでメリハリよく!
【11】ベージュチノ×くすみアウターを黒小物で引き締める
洒落たくすみグリーンのスタンドカラーコートに、仕立てが美しいベージュチノを投入。ほっこり見えがちな合わせを、紺のドットブラウスや黒小物でキリリと締めて。
【12】デコラトップスをパンツインしてすっきり着こなす
スモークサーモンピンク×アッシュグレーのレトロ配色で優しく感度よく! 短めのシャギーがリッチなコートとフリルブラウスがレディなムードを演出。甘くなりすぎないよう、パンツはグレンチェックでトラッドに振って。
【13】グレーを合わせる甘く着ないピンクスタイル
クールな印象のロングコートも、儚げパウダーピンクで大人かわいく♡ グレー系のカーディガンとワイドパンツがピンクのアウターと好相性! 共布ベルトのウエストマークで、女性らしいメリハリも演出できます。
【14】ベルトマークのハイウエストパンツで白コーデに奥行きを
きらきら&ふわふわな旬ニットで、オールホワイトコーデがさらに奥行きあるおしゃれに。パンツは白のタック入りで大人っぽいフェミニンオーラを意識。ハイウエストや白ワントーンの効果でスタイルアップも透明感も叶います。
【15】ハイウエストパンツとニットジャケットのしごできコーデ
オフィカジの定番はジャケット使いもできるパイピングカーデ。キャッチーなラメ混ニットならコンサバになりすぎず、グッとこなれた印象に。ハンサムなパンツとシルバーのバッグでクールさも演出すれば、今どきのしごできコーデが完成します。
【16】ビッグリボンブラウスが華やかなオールホワイトコーデ
構築的なビッグリボンのブラウスはオールホワイトで洒落たかわいさに。白のなじませコーデで感度高くまとめつつ、ポケット付き白パンツでハズしを加えると、きれいめだけで終わらないハイセンスな着こなしが完成。日が落ちると少し肌寒いから、厚手のカーデをプラスしておくと安心!
【17】白のハイウエストパンツで爽やかなジャケットコーデ
飽きのこないプレーンなジャケットは、くったりとしたデザインが大人の余裕を演出。インナーもグレーで繋いでなじませたら、ボトムは白のハイウエストで爽やか&女っぽく。洗練ムードのバーサンダルであか抜けも◎。
【18】ウエストコンシャスなデザインで定番コーデをアプデ
クラシカルな印象のボウタイブラウスを、ネイビーのストライプパンツでスタイリッシュに味付け。白のベルトをしているようなウエストコンシャスなデザインも手伝って、グッと都会的にまとまります。きれいめな白スニーカーも通勤カジュアルをあか抜けて魅せるポイント。
【19】モノトーンでシックにまとめるきれいめパンツスタイル
デコラなフリルブラウスはモノトーンで品よくシックにまとめるのがおすすめ。白のワイドパンツとのコンビでちょっぴりハンサムにまとめると都会的な印象に着こなせます。〝きれいめ〟と〝着映え〟の両方を叶えてくれるコーデはオフィス映えも◎。
【20】カジュアルなデニムは白を選んでオフィス仕様に
グリーン系のコットンシャツにチョコブラウンのシアーカットソーをINすると、おしゃれムード漂う最旬レイヤードが完成。オフホワイトデニムがいい抜けとなったきれいめカジュアルは、誰の目にも好印象。足元はキャメルのスエードパンプスで明るく仕上げるのがおすすめです。
スタイルアップに「ハイウエストパンツ」が活躍
カジュアルだけど女っぽいデニムのハイウエストパンツや、上品で体型カバーも叶うワイドのハイウエストパンツなど、シンプルトップスに合わせるだけで今っぽいコーデがつくれる旬顔ボトムは要チェック! 休日コーデにハーフ丈のハイウエストパンツを選んだり、オフィスコーデにきれい色のハイウエストパンツを合わせるのも新鮮です。ウエスト位置が高いことで脚が長く見えるほか、シルエットが今っぽく決まるので、皆さんも取り入れてみてくださいね。















































