■「𩸽」の読み方、知っていますか?【漢字クイズ】
9月。まだまだ暑い日も続きますし、夏の名残はありますが、秋の服は着たくなるし、秋の味覚も食べたくなるし……というわけで、まさに夏と秋の境目に突入しましたよね。
秋の味覚は本当にさまざまなものがありますが、今回は秋に美味しい「ある魚」の読み方について。
「秋の味覚」×「読めない漢字」といえば、あまりに有名なのは「秋刀魚」と書いて「さんま」。
というわけで今回は「𩸽」の読み方についてクイズです!
読める方がほとんどいないのでは……と思われるので、少しずつヒントを出していきます。
1.おそらく、皆さんほとんど食べたことはあります。
2.ひらがなで聞けば、絶対に知っています。
3.どちらかというと、家で食べるよりは、外食で食べるほうが多い気がします。
4.居酒屋のメニューによくあります。
5.国産のものは、99%北海道産。
6.7~12月が旬と言われていますが、諸説あります。年中獲れます。
わかりましたか?
正解は……コチラ!
「ほっけ」です!
国産のほっけは、北海道の「礼文(北海道の左上あたり)」「羅臼(右上あたり)」「日高(真ん中の下のほう)」で獲れるものが「三大ほっけ」とされていて、なんと産地ごとに旬が異なります。北海道はでっかいどう。
最も北にある「礼文」産は7~8月、羅臼産は10~11月、日高産は11~12月に旬を迎えます。その中でも特に脂がのっていて大型で美味しい、と言われるのが羅臼産のもの。そのため、なんとなく秋のイメージが強いのかもしれません。
それにしても、魚へんに「花」と書くとは、まさに魚介類界の「華」な存在なのかもしれません。もう少ししたら美味しいほっけ、いただきたいものですね♪(後藤香織)
★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ!