みなさん、彼氏とのLINEってどのくらいの頻度でやり取りしていますか? どんなに大好きな彼氏だとしても、あまりにも毎日たくさんLINEが来てはちょっと面倒と感じるときもありますよね。
彼氏とのLINEをめんどくさいと感じた時の対処法をCanCam.jpが女性227名にアンケートをお願いしました。
◆彼氏とのLINEがめんどくさいと感じたことはありますか?
「ある」67%
「ない」33%
彼氏とのLINEをめんどくさいと感じたことがある女性はなんと過半数以上! どんなに好きな彼氏とはいえ、状況次第では面倒に感じてしまう時もあるようです。では、どんな時にLINEが面倒に感じてしまうのか聞いてみました。
◆彼氏からのLINEでめんどくさいと感じる瞬間はどんなときですか?
(1)予定を聞いてくる
「毎日何してるの?としつこくLINEが来たら少しめんどくさく感じてしまいます」(31歳・会社員)
「誰とどこで何をしているのか逐一聞かれる時」(27歳・IT関連)
「いつ空いてる?と頻繁に連絡が来たら、めんどくさいかも」(29歳・保険)
「今何してるの?と、別に会うわけでもないのにいちいち予定を聞かれる」(26歳・自営業)
「自分の行動をチェックされるようなLINE」(33歳・会社員)
(2)ダラダラ続く
「リアクションしがいのない内容のないLINEがずっと来る」(35歳・金融)
「元気?とか、どうしてる?とか、いちいち返事が質問系なLINE」(24歳・広告代理店)
「意味のないスタンプがずっと来るとき」(30歳・ゲーム関連)
「中身がないLINEが続くと」(28歳・公務員)
(3)すぐに返事が返ってくる
「返事がすぐに返ってくる」(27歳・フリーター)
「スタンプで終わらせようと思って送ったのに、すぐに似たようなスタンプが送られた」(22歳・学生)
「即レスされるとこちらも気をつかう」(28歳・マスコミ関係)
「短時間で返信されると、こちらも短時間で返信しなければいけない感じになって疲れる」(21歳・学生)
(4)忙しいとき
「資格の勉強が忙しいって言ってるのに頻繁にLINEが来ると嫌な気分になる」(27歳・公務員)
「自分が仕事で忙しい時はLINEが面倒に感じてしまう」(25歳・会社員)
「眠い時にたくさんLINEが来るとうっとうしく感じる時もある」(30歳・専門職)
「忙しいと必然と返信が遅くなってしまう」(20歳・学生)
◆彼氏のLINEがめんどくさいときの対処法
(1)素直に伝える
「LINEが多くないかな?と相手を傷つけないようにやんわり伝える」(21歳・学生)
「最近LINEの返信が億劫になってきていることを正直に言う」(28歳・飲食店)
「LINEが多いことを伝えて、返事が遅くなることを言います」(22歳・公務員)
「LINEよりも電話で話さない?と代打案を出す」(27歳・デザイナー)
彼氏からのLINEが面倒に感じる理由を素直に伝えるという解決策。直接会った時にでも「ちょっとLINEの頻度が多くない?」と伝えるという意見も多くありました。彼を傷つけないように遠回しに言うのも忘れずに。
(2)スタンプで伝える
「返事しようのないスタンプを送る」(22歳・学生)
「スタンプで終わらせる」(26歳・アパレル)
「うん!とか、おやすみ!といったスタンプで終わらせる」(30歳・会社員)
「かわいい感じのメッセージスタンプを送る」(24歳・自営業)
LINEを終わらせるタイミングで便利なのが、メッセージ付きのスタンプ。文字で返信すると、まだ会話が続いてしまうこともあるので、挨拶系のスタンプや、「おやすみ」「もう寝るね」などの意味が込められたスタンプを送ることで、その時のLINEを終えることができますよね。
(3)返信を遅らせる
「即返信しないで、時間を置いてから返す」(26歳・自営業)
「既読スルーする」(31歳・会社員)
「忙しいと思わせるように返事を徐々に遅らせる」(27歳・広告代理店)
付き合っている以上、すぐに返事してやりとりをするのが当たり前になりがちですが、すぐに返事をしてしまうと、相手からもすぐに返信が来てしまう可能性が高くなりますよね。だんだんとLINEの返信時間をあければ、自然とやりとりの回数も減ってきて、ストレスもなくなるはず!
(4)主導権を握る
「もう寝るね!と送ってLINEを終わらせる」(21歳・学生)
「用事が終わったら連絡するね!と言う」(30歳・会社員)
「夜は早めの時間に、おやすみと送る」(27歳・看護師)
「仕事が忙しいから、ひと段落したら連絡すると伝える」(26歳・会社員)
ダラダラと連絡が続いてしまう時は、こちらから用事がある旨を伝えたり、「またLINEするね!」などと送るのもいいかもしれません。こう言われてしまえば、相手も遠慮しちゃいますよね。
気軽に連絡を取れて便利なLINEですが、あまりにも連絡が多かったりタイミングが悪かったりすると、たとえ彼氏でも返信するのが面倒に感じてしまう女性も多いよう。ストレスにならないように、これらの方法で対処してみてくださいね。(あい)
【あわせて読みたい】
※「彼氏と別れたい!」さりげないLINEでの伝え方から同棲解消テクまで体験談まとめ
※彼氏と会う頻度・LINEする頻度ってどのくらい?【カップル調査】
※これが来たら危険かも!女子が「彼氏と別れたいとき」にするLINEでの伝え方4つ