【残りもちレシピ】具を炊飯器に入れるだけ!餅と米でつくる「中華おこわ」

みなさん、正月の「餅」はすべて食べ切りましたか? まだちょっと残っているなら、こんなアレンジレシピはいかがでしょう?

炊飯器で作る、超簡単な「中華風おこわ」!

具を入れてスイッチを押すだけで、焼き芋ができたり……パスタができたり……パンまでできちゃう万能家電。米と具材を入れたら炊き込みごはんになるのですが、今回はそこに「餅」をプラス。これだけで、もち米を使わなくてもモッチモチなおこわができちゃうんです♡

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

普通の炊き込みごはんのようですが、よく見ると、お米がツヤツヤしていますよね。冷えるとより、もっちり感がわかるんです。

 

米2合に対して餅1個を使います。ほかの材料はこちら。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

にんじん、しめじ、こんにゃく、鶏肉……と、炊き込みごはんの定番の具ですね(量はお好みで調整を)。さらに、調味料として、中華の顆粒だし(小さじ1)、オイスターソース(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)も使います。

 

(1)米をざるにあげて水気を切り、炊飯器へ。水分は、通常のメモリよりちょっと少なめに。顆粒だし、オイスターソースとしょうゆを入れてよくかき混ぜます。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

(2)餅を米の上に散りばめ、他の具も入れていきます。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

(3)全部入れるとこんな感じ、具材からも少量の水分が出るので、最初に入れる水は少なめでOKなんです。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

具を入れたら、あとは炊飯器のスイッチを押すだけ! 通常の炊飯モードでもちゃんと完成します。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

鶏肉を豚角煮にすればより本格的な中華おこわに早変わり! 米2合+餅1個を基本に、具と調味料を変えればいろんなおこわができるので、ぜひお試しを。

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

米2合+餅1個に、白だし、豚バラ肉、塩昆布を加えると、だしが香る和風な味わいに。炊飯器を使っているので、豚肉に下味をつけなくてもしっかりだしの味が浸透しています。

 

でも、米2合(おにぎり6個)で消化できた餅は1個だけ……。「まだまだ餅が残ってるよ」という方、いますよね?

餅,もち,アレンジ,簡単,おこわ,炊飯器

次回は、餅×じゃがいもで作る「じゃがいもチヂミ」をご紹介します!(さとう のりこ)

【あわせて読みたい】

※【レシピ】残った餅をアレンジ!話題のもっちりスイーツが絶品すぎる

※余った餅をアレンジ!一流ホテルの料理長が教える絶品グラタン【レシピ】

※「鏡開き」「鏡割り」の違いって?そもそも割るのは餅なの?樽なの?

※こんなお餅の食べ方あったの?全国ご当地お餅ランキング

※餅×チーズの最強タッグ!かき氷で人気の「ソルビン」から新感覚のトッポギ登場