一年中使えて、どんなトップスとも相性のいい「白パンツ」の最旬コーデをピックアップ♪ 今季はカーゴパンツやパラシュートパンツ、スエットパンツなどスポーティな白パンツがイチオシ♡ こちらでは、トレンドパンツの着こなし方をはじめ、オフィス向けのきれいめ白パンツコーデや、休日やお出かけシーンにおすすめな白パンツコーデを季節別にご紹介します。
Contents
今季おすすめの白パンツのデザイン
1.白カーゴパンツ
カーゴパンツといえばカーキ系のグリーンが定番ですが、白ならカジュアルになりすぎずきれいめコーデとの相性も◎。
2.白スエットパンツ
リラクシーなスエットパンツは、ジャケットなどきれいめアイテムと合わせるとこなれ感のあるカジュアルコーデがきまります。
3.白パラシュートパンツ
スポーティなパラシュートパンツも引き続きトレンド! 白ならラフになりすぎずきれいめアイテムにも合わせやすい。
4.白カーブデニム
カジュアルの定番・デニムコーデはカーブシルエットのデザインで今っぽくアップデート!
5.白ショートパンツ
涼しげで今っぽいおしゃれが叶うショーパンは、猛暑の強い味方♡ オフィカジから休日まで…涼しいうえにコーデの鮮度が上がるからこの夏取り入れて絶対損なしです!
今っぽく見える白パンツコーデのポイント
- 白パンツを投入すると清潔感や上品さが上乗せできる
- ハーフ丈やショート丈の白パンツでコーデをアップデート
- きちんと見せたい通勤やオフィスコーデにもおすすめ
- カーブシルエットの白ジーンズで今年っぽいデニムコーデに
【夏】白パンツコーデ
【1】ペプラムトップスとテーパードパンツのきれいめワントーン
一見セクシーなブラウスだけど、ラフなコットン素材なら色っぽさがセーブできて◎。デザインが大胆なときは、素材感を思いっ切りカジュアルにするとおしゃれ度UP。同色のパンツと合わせて、爽やかな白のワントーンコーデに。
【2】淡いブルーブラウスを合わせるフェミニンなパンツスタイル
旬カラーのコットンブラウスで、レトロムードを満喫♡ パフスリ&リボンと、甘ディテールのブラウスは、涼しげなミント色に肌見せでヘルシーさをプラス。デコルテだけじゃなくお腹もチラッと見えるデザインで、こなれ感がさらにUP。爽やかな白のパンツで、夏夜に映えるコーデに仕上げて。
【3】パンツや小物もモノトーンでまとめて大人っぽく
レイヤードありきのキャミワンピがトレンド。シンプルな黒T×白デニムに重ねれば、レースの繊細な華やかさが際立つ甘辛MIXスタイルが叶います。小物はキャップやスニーカー、ウエストポーチなどでスポーティにまとめて今っぽく!
【4】シアーシャツレイヤードとハーパンの今どきカジュアル
爽やかな白のワントーンにシアーTシャツを重ねて、こなれたニュアンスを加えるのが今どき。ハーフパンツやブラック小物できれいめに振ったスタイルも、抜け感のある刺しゅうTシャツで夏らしいカジュアル感をMIX。
【5】ドット柄パンツを合わせるガーリーなモノトーンコーデ
存在感のあるモノトーンスタイルは、黒のベロアトップスと白のドットパンツで程モードに。エッジの効いたパワショルデザインやミニバッグ合わせでおしゃれ感度の高さもアピール。パワショルは華奢見え&小顔効果も抜群!
【6】黒インナーで引き締める白パンツ×ジャケットコーデ
強さを持った白ジャケット×白パンツこそ、大人の品格を感じさせるきれいめコーデにおすすめ。ちょこっとお腹が見えるビスチェ合わせでマニッシュなセットアップを女っぽく着こなして。
【7】ハーフパンツを合わせる旬の夏ファッション
こっくりしたチョコブラウンのペプラムブラウスが、夏コーデをリッチに演出。涼しげなシアーオーガンジー素材やハーパン合わせなど、どこかに〝抜け感〟を意識するとブラウンが軽やかに仕上がります。
【8】イエロートップスと白パンツで透明感たっぷりに
今季のトレンドカラー・たまごイエローは、印象を明るく見せる推しカラー。パフスリーブとハートカッティングのコットンレースブラウスなら、簡単なワンツーコーデも盛れる! ホワイトデニムは、真っ白よりもほんのり黄みを感じるアイボリーが上品見え。
【9】レースパンツとシアーシャツで涼しげパンツスタイル
リーフ柄とモードな透けで、甘さを抑えたレースパンツをシアーシャツで軽やかに。白×ベージュの大人配色もあいまって涼しげでトレンド感も満点なサマーカジュアルの出来上がり。サンダルとバッグは華奢な黒でさりげなく引き締めて。
【10】チュールブラウスが主役の大人かわいい白パンツコーデ
甘盛りチュールトップスは、ランタンパンツで辛口仕上げに。丸みのあるシルエットがラフなパンツで、スイートなチュールトップスに洒落た変化球を効かせて。肌がきれいに見える、透け×多幸感ピンクの相乗効果も期待度大。サンダルまで白を選ぶと透明感もGETできます。
【11】ハーフパンツとシアーシャツの爽やかオフィカジ
程よい透け感やパールボタン、ふんわりとした袖のシルエットで、フェミニンに着こなせる白シャツ。ALLホワイトでまとめたコーデをキャメルバッグやゴールドアクセでまろやかに引き締めれば、洗練感あるオフィカジが完成します。
【12】オフショルトップスと白パンツのきれいめカジュアル
ホワイトデニムは、ほんのり生成りがかった色味を選ぶと着こなしやすさも◎。ブラウンのオフショルトップスを合わせてあざとかわいいパンツスタイルを完成させて。
【13】白パンツとメッシュニットの涼しげな通勤コーデ
涼しげなシアーポロ襟ニットの下にキャミを仕込んで夏のオフィカジに。UVカットジャケット、吸水速乾パンツ、晴雨兼用折りたたみ傘で備えれば、変わりやすい夏の天気も怖くない!
【14】パラシュートパンツとスニーカーのスポーティMIXコーデ
旬の襟付きニットはピタッとしたシルエットできれいめに着られるボーダーニットが新鮮! ダボっとしたパラシュートパンツを合わせると旬のバランスに。ニットのボタンは全部留めずに、上下をちょっと開けて着こなすとこなれたムードに仕上がります。
【15】チュールビスチェが軽やかな夏の白パンツコーデ
甘盛りフリルのシアービスチェで、カットソー×デニムのデイリーカジュアルを特別な夏の装いにアプデ。清潔感あるオールホワイトにグリーンのビスチェで爽やかさを上乗せすれば、夏らしくアイキャッチなコーデが完成します。
【16】メッシュトップスやキャップでスポーティに
さっと被るだけでコーデが決まる休日のデートスタイル。程よく肌が透けるメッシュトップスには、カジュアルなキャップを合わせて全身のスタイリングをバランスよく整えて。白パンツなどリラックスしながら過ごせる親しみやすいカジュアルさがポイントです。
【17】白ワイドパンツとボーダートップスのリラクシースタイル
白パンツにネイビーボーダーニットを合わせた、ほんのりマリンな組み合わせ。スキッパーニットからチラッと肌をのぞかせて抜け感を意識すると、がんばりすぎないエフォートレスな色気が叶います。
【秋】白パンツコーデ
【1】スポーティなアイテムで白パンツコーデがこなれる
王道スエットコーデは、程よい肌見せで女っぽく仕上げるのがおすすめ。大きめフードやぽわんとした袖で愛らしさも演出。デコルテの開いたキャミソールで、ヘルシーな色っぽさに。
【2】モノトーンのジャケパンツスタイルをサンダルで抜けよく
飽きのこないプレーンなジャケットは、くったりとしたデザインが大人の余裕を演出。インナーもグレーで繋いでなじませたら、ボトムは白で爽やか&女っぽく。洗練ムードのバーサンダルであか抜けも◎。
【3】デニムにバックシャントップスを合わせてイイ女っぽく
大胆な背中見せが潔いベロアのボディスーツ。ハイウエストパンツを合わせるだけのシンプルな着こなしも旬トップスのおかげで今っぽさ抜群です。オーバーサイズのジャケットなど、気温に合わせてアウターを羽織るギャップコーデも◎。
【4】フリルブラウスとワイドパンツでおしゃれシルエットに
デコラなフリルブラウスはモノトーンで品よくシックにまとめるのがおすすめ。白のワイドパンツとシルバーバッグとのコンビでちょっぴりハンサムにまとめると都会的な印象に着こなせます。〝きれいめ〟と〝着映え〟の両方を叶えてくれるコーデはオフィス映えも◎。
【5】オーバーサイズジャケットを×ショーパンでバランスよく
カジュアルになりがちなレザージャケットは×ショートボトムでバランスよくまとめるのがおすすめ。立体感のあるトップスや脚見せでワントーンコーデに奥行きを出したら、ブーツも同色を選んで感度の高いワントーンコーデを楽しんで。
【6】白パンツとグリーンシャツのきれいめカジュアル
グリーン系のコットンシャツにチョコブラウンのシアーカットソーをINすると、秋ムード漂う最旬レイヤードが完成。オフホワイトデニムがいい抜けとなったきれいめカジュアルは、誰の目にも好印象。足元はキャメルのスエードパンプスで明るく仕上げるのがおしゃれ♡
【7】チェックジャケットを×ショーパンでガーリーに
クリーム地にグレー×ブラウンの千鳥チェックが映えるジャケットはオフ白のボトムを合わせてやわらかな雰囲気に。ニットも白を合わせてキレのいいALLホワイトコーデを完成させて。
【8】上品なオールホワイトコーデにメタリック小物を効かせて
質感の異なる白を重ねたこなれ感たっぷりの白ワントーン。肌の透け感が悪目立ちしない控えめな透け感が、シアージャケットをきれいめに着られる秘訣。新鮮味が欲しい定番のジャケパンスタイルこそ、上下ともにゆるっとした今どきのサイジングでアプデした印象に。
【冬】白パンツコーデ
【1】異素材の重ね着で奥行きのあるホワイトワントーン
ベーシックなワイドパンツにシアーワンピをスカート感覚でレイヤリングすれば、足元だけを切り取っても高感度な上級者コーデに。質感のある白カーデや小物まで好印象な白でまとめるのが着こなしやすさの秘密。
【2】レースやふわふわニットでフェミニンなカジュアルコーデ
ボリューミィなチュールフリルがロマンティックなブラウスは、ふわふわ儚げなペールブルーのカーデをはおって透明感のある甘さを引き立てて。ボトムはレースパンツを選んで全身をフェミニンムードに。
【3】ショーパンやレースタイツで冬のガーリーワントーン
パフスリーブのカーデとミニ丈のニットパンツを合わせたガーリーな着こなしは、繊細なレースタイツを取り入れて旬のバレエコアな装いに。ベロアのビッグリボンで顔周りを上品レトロに盛り上げて。
【4】白スエットパンツとブルーニットの洗練カジュアル
クリーンな白のスエットパンツは爽やかなブルーニット合わせで洗練された着こなしに。中にグレーカットソーを重ねてメリハリをプラス。バッグはワイヤーのキラキラ感でカジュアルコーデに女っぽさをON!
【5】スエットパンツを合わせる今っぽリラクシースタイル
抜け感のあるニュートラルカラーのカーデとスエットパンツで優しげな印象に。パンツはきゅっと絞られた裾のギャザーが、リラックスシルエットと細見えを両立。ふわふわ甘めのニットカーデやきれいめパンプスを合わせて、大人かわいく♡
【6】きれいめ白パンツコーデにカラーアウターで華やかさを
ピンクこそ、媚びずにきれいに着こなしたい。肩から裾に向かって流れるようなビッグカラーのリバーコートで縦ラインを強調。チョコブラウンのブラウスで引き締めつつ、爽やかなホワイトパンツでメリハリよく着こなして。
【7】スタンドカラーコートがレトロムードな白パンツコーデ
顔をすっぽり包むスタンドカラーにぷっくりボタンがレトロムード満点! ピンクバッグや白パンツのフェミニンカラーでまとめて愛嬌たっぷりに着るのがおすすめです。
【8】ツイードショーパンとレザーアイテムの甘辛スタイル
片結びにしたボウタイブラウスとツイードショーパンのクラシカルな組み合わせを、ダボッとしたレザー風ブルゾンでカジュアルダウン。甘さと辛さの絶妙MIXが、トレンド感を重視したい日のおしゃれに最適! ブーツはロング丈を選んで肌見せを調節して。
【9】レザーグローブやミニショルダーなど小物で洒落感UP
グレーのドルマンニットにオフ白のパンツを合わせた淡色コーデ。今季は、ひじまで覆われるオペラグローブをプラスするとコーデの鮮度がアップします。レザーのハンサムなニュアンスでキレ味を加えたら、赤のミニショルダーで差し色を効かせてメリハリを。
【春】白パンツコーデ
【1】上品な白コーデはグリーンカーデをアクセントに
気合いを入れたいお仕事DAYは、白シャツでピシッと決めつつ、とろみパンツを合わせて程よく抜け感もプラス。ワントーンにはグリーンのカーデでメリハリを効かせるとおしゃれレベルもアップします。
【2】ロングアウターをベルトでスタイルアップ
白のブラウスとパンツをワントーンでまとめて、ベージュのトレンチコートをプラス! レザーベルトでキュッとウエストをマークすれば、ゆるっと感とシャープさのバランスが絶妙に。
【3】スポーティなパンツコーデをピンクでフェミニンに
フレンチカジュアルにぴったりな、抜けよく着こなせるハーフジップのスエットにシャツをレイヤード。優しげなピンクも愛らしく、ラフなのに女のコ気分も満たせるコーデは、スエットパンツ+スニーカーでこなれ感も意識して。
【4】テントシルエットのシャツ×ワイドパンツのモードな白コーデ
ボリューミーなテントシルエットと、コンパクトな着丈のバランスが新鮮なデザインシャツに白パンツを合わせたALLホワイトコーデ。ワイドな袖や裾に前後差を持たせた立体フォルムで、360度おしゃれを語れる着こなしは、デニムジャケットやトートバッグ、サンダルでこなれ感をプラス。
【5】淡いイエローブラウスと白パンツのきれいめコーデ
顔周りが明るく見えるボウタイブラウスをマリンパンツで今っぽく攻略。バッグまで白で統一して淡いイエローや白のまろやかカラーをキープすると好印象な春コーデが完成します。
【6】ガーリーなブラウスをパンツインしてすっきり着こなす
ビッグリボンの甘盛りブラウスを、クリーンな白パンで大人顔に。表情のあるドットジャカードはシアーな素材感とオフショルで抜けよくシフト。トレンドてんこ盛りのチアフルデザインは、きれいめに引き寄せてくれる白パンツで都会的に仕上げるのがおすすめです。
【7】カーゴパンツは白ならきれいめコーデにも合わせやすい
レディな花柄のペプラムブラウスを、立体感のあるバルーンスリーブで旬のムードに。パラシュートパンツで、脱コンサバな上品スタイルに着こなしたら、足元はベージュの甲深パンプスでキレ味をプラス。
【8】カーブパンツで甘ブラウスをカジュアルダウン
パワショルにバックシャン。見どころたっぷりなデザインで、360度自信が持てるピンクブラウスはバレルレッグデニムでカジュアルダウン。ピンク×レースの甘さにパワショルで辛さをトッピングした、モードフェミニンなバランスが絶妙です。靴はベージュのミュールでこなれ感を。
【9】ペプラムブラウスを合わせるフェミニンなパンツスタイル
キュッとしまったペプラムシルエットで、女のコっぽさと色気を盛れるブラウスを主役に。ボトムはラフな白デニムで気負わないかわいさを演出して。
【10】スタイリッシュな白コーデは黒小物を締め色に
きれいめストレートデニムで都会派スポーティを満喫。きちんと感のあるセンタープレスデニムは、シャカアウターやスキッパーニットでスポーティに振るのが好バランス。黒小物で引き締めるのも、ワントーンコーデのメリハリ作りに大切なポイント!
【11】ロゴスエットと白ハーフパンツのやんちゃコーデ
スエット×デニムハーフパンツのやんちゃさが白ワントーンの抜け感作りに適任。コーデがカジュアルな分、小物はカチューシャや大ぶりピアスで女のコらしさを盛り込んでバランスよく。
【12】レイヤードコーデに白パンツで軽やかさをプラス
シンプルながら、そのシルエットと質感でコーデをワンランク上に仕上げてくれるトレンチコートは、大人のパンツコーデに必須。グリーンのポロニット×白パンツの色合わせで、おしゃれ上級者なイメージもGETできます。
【13】ネイビーニットと白パンツの知的なスタイル
ストライプシャツ×ケーブル編みニットのきれいめコンビに白デニムをプラス。爽やかに決めたカジュアルコーデでオフィスシーンも好感度UP!
清潔感のある白パンツはオンオフおすすめ
コーデが上品な印象になる白パンツは、トップスの色を選ばないので着回し力抜群! さらに爽やかな白のおかげでファッションに軽やかさもプラスできます。ワイドやフレアなどバリエーション豊富な白ボトムですが、カーゴやパラシュート、スエットなどスポーティなデザインが今季は豊作! カジュアルなデザインでも、白ならきれいめな着こなしに仕上がるのでトライしてみてくださいね。