【英語クイズ】「食べ放題」って英語でなんていうか知ってる?

英語でピンポイントな出来事を説明するのって、めちゃめちゃハードル高いですよね。

例えば、英語で「食べ放題」を伝えたいときの表現。パッと思いつきますか?

う~ん、出てきそうで出てこない…ということで、クイズ形式でこの表現をご紹介します。今回も、ヒントとともに考えてみましょう♡

ヒント① 食べ放題を言い換えるなら…

文字通りの意味は「底なし」

コーヒーや、フライドポテトなどと一緒によく使われます。イメージは、器に底がないかのように、次々と補充されていく感じ。

ヒント② これに当てはめて考えよう

b〇〇〇〇〇less

特大ヒント! これに当てはめて考えてみてください。ふたつの意味が合わさった1単語で、後ろにはlessがつき、前の言葉の意味を打ち消すような構図になっています。

正解は…

bottomlessでした!

おかわり自由なコーヒー botomless coffee

寿司食べ放題 botomless sushi

こんな感じで使います。ほかにも、all-you-can-eat 〇〇(〇〇の食べ放題)という言い回しも自然で、よく使われます!


CanCam.jpでは息抜きにぴったりな英語クイズ・雑学クイズを配信中。ぜひ他の問題にもチャレンジしてみてください♡(Ami)