仕事や勉強を一生懸命頑張る中で、私生活がちょっとおざなりになることだってありますよね。全部を頑張るなんてことはなかなかできません。今回は、読んだらちょっと気が楽になりそうな、共感必至のズボラさんあるあるを9選ご紹介します♡
飲み終えたペットボトルがキッチンに並んでる
マイボトルを持ち歩いて洗うことがめんどくさいから、毎回ペットボトルを購入しているのに…もはやペットボトルを捨てることすらめんどくさい。
ボトルにちょっとだけ残ってる飲み物を捨てる→ラベルとキャップを外す→指定の日に捨てに行く(コレが最難関!)の流れが超面倒。
24時間ゴミ捨て可の物件なのに、袋がいっぱいになるまで捨てに行かない
指定の日に捨てに行くのが面倒と言いながらも、24時間毎日捨てに行ける環境でも尚できないのが、真のズボラってもんです(誇らしげ)。朝に出勤ついでに行こうと思うも、毎朝間に合うギリギリの時間に飛び起きて家を出るためゴミ置き場に寄ることができず、帰宅後は疲れ果てて気力がない。こうなったら24時間ゴミ捨て可の意味がないのでは? と思いながらも、あるとき急に「この現状、やばいんじゃ…?」と我に返り、綺麗好きフェーズへと突入するため、一応役には立っている。
ポストの中の郵便物はギチギチになるまで溜め込んでおく
結構ズボラさんにとって厄介なのが、チラシのポスティング。ズボラさんには毎日ポストを確認して郵便物を分別する習慣などありません。なんなら、チラシの分別が嫌すぎてポストを開かないまである。ギチギチになってやばいな、と思ったタイミングで一旦ポストの中身を全リセットする。
LINEとメールの未読数半端ない
公式アカウントからのメッセージとか、いつ登録したかわからないオンラインショッピングサイトのPRとか…いつまでも既読にできない。気づいたらメールの未読数1000件!? いまさらみる気にもなれないので、一生溜まっていくんだろうなあ…。
遠くにあるリモコンとか普通に足で取る
ダメだってわかってるんだけど、やっちゃうコレ。だらんと背もたれに体を預けてるときとか、いちいち起き上がりたくはありません。扇風機のボタンとか、ティッシュとかも、ついやっちゃう。絶対うっかり外で披露しちゃいたくない癖ランキング、TOP3には入ってる。
調味料はすべて「目分量」
軽量スプーンとか、カップとか、一応持ってはいるんだけど使わないんですよね。「まあこれくらいかな」で済ませちゃう。できればレシピの醤油の量とかはmlじゃなくて「ひと回し」くらいの表記にしてほしい。
ピンチに干した洗濯物は引っ張って取り込む
えいっ。
もはや一回一回取り込まず、着る時に取る 。取り込むたびに洗濯バサミからひとつひとつとって、畳んで、タンスにしまって…の流れが面倒すぎる。脱衣所のフックに引っ掛けておいて、毎回お風呂のたびにそこから取るとかしちゃいます。手間もかからないし、場所取らないし、けっこう良い案だと思うんですが、人にはちょっと見せられない。
手を洗った後、ハンカチ持ち歩いてなくて服とかにぺぺってしちゃう
学生時代、意外と男子の方が女子よりハンカチちゃんと持ち歩いていてびっくりしました。ハンカチをお出かけのたびこまめに入れ替えるのって、結構マメだと思うんです。周りに人がいない時とか、服にぱぱっと水切って出たりしちゃう。こっそりね!
「丁寧な暮らし」に憧れてみるも、3日で断念
こんなズボラさんでも、一応「丁寧な暮らし」とか、「余裕のある生活」に憧れたりはするんです。朝5時に起きてヨガをして白湯飲んでみたり、豆から挽いたコーヒーをゆっくりと飲んでから出勤だってしたい。Youtubeで「丁寧な暮らし」「モーニングルーティン」とかで見て妄想は100回くらいしてるけど、未だ行動には起こせず。
みなさんがついついやってしまうズボラエピソードはありましたか? 自分だけかと思ってたら、意外と他の人もやってた! なんてものもあったのではないでしょうか。毎日頑張ってるんだから、これくらいやっちゃっても自分を許してあげたいですよね♡ (Ami)
あわせて読みたい