【プロが厳選】おすすめの洗い流さないトリートメント&髪質が変わる正しい付け方

おすすめの洗い流さないトリートメント&正しい付け方

うねりやすい髪は、髪内部の水分が不足ぎみ。「ヘアオイルの前に水分を含んだウォーターorミルク状の洗い流さないトリートメントを使うと、まとまりと手触りがすぐに変わります」(ヘア&メイク室橋さん)洗い流さないトリートメントを髪質に合わせてダブル使いするのがおすすめです。

教えてくれたのは

ヘア&メイクアップ アーティスト 室橋佑紀さん
細くて猫っ毛。自然乾燥すると、赤ちゃんみたいなカーリーヘアになるのが悩み。

 

ヘア&メイクアップ アーティスト 猪股真衣子さん
量が多く根元からうねる髪質。髪のコンプレックス解消に向け、美容師免許を取得した過去も。

STEP①軟毛はウォーター、硬毛はミルクがGOOD!ウォーター& ミルクタイプ

A:補修しながらストレートに補整!

モロッカンオイル フリッズ シールド スプレー 160㎖ ¥3,740

髪質を選ばすにうねり・広がり・寝ぐせを抑え、スタイリングしやすいシルクヘアに。

B:髪のドライ後に使う先行乳液

ステラシード エイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク 145㎖ ¥1,540

先進の美容液成分が配合された本格派! ヘア&メイク・室橋さん推薦。

C:朝の寝ぐせ直しにも使える

オルビス トリートメントヘアウォーター 180㎖ ¥1,100

髪内外のダメージを補修&潤い補給。ヘア&メイク・猪股さん愛用。

STEP②油分でフタをして水分の吸放出を予防!オイルタイプ

D:頭皮ケアやスタイリング剤としても使えて便利!

エッフェオーガニック オーバイエッフェ リッチオイル 80㎖ ¥3,410

頭皮マッサージにも使えるほど軽い質感でサラッとまとまり、軟毛も潰れにくい。ヘア&メイク・猪股さんおすすめ。

E:硬毛も収まるしっとりタイプ

JIMOS シンピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル 全3種 50㎖ ¥3,850

重めだけどベタつかない。ボディにも使えて、精油の本格的な香りも癒やし。

F:成分がリッチにイン! まるで“濃密美容液”

NAKAGAWA プロミルカルテ ヘアリペアオイル 100㎖ ¥3,300

ゴワつきがちなダメージ毛も使うたび、毛先まで潤いやわらかく。硬毛も軟毛も◎。

【付け方のポイント】襟足付近からなじませ過剰なベタつきや毛束感を回避

ウォーター&ミルクとオイルの割合は2:1が◎。どちらも毛先中心に絡まりやすい襟足→髪の内側→表面の順になじませると、清潔感の高いツヤ髪に。

CanCam7月号「湿気に負けないサラストヘアはこう作る!」より
撮影/野呂知功(TRIVAL・人物)、金野圭介(静物) ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI) スタイリスト/川瀬英里奈(人物)、山本瑶奈(静物) モデル/白宮みずほ イラスト/amasawa mai 構成/北川真澄 WEB構成/齋藤奈々
◆この特集で使用した商品はすべて、税込み価格です。商品についての問い合わせ先は、こちらから。