梅雨の髪悩み解消!くせ毛専門美容師に聞いた「梅雨のヘアケア&上手な美容師の見分け方」

湿気が多いこれからの季節。いくら朝にしっかりアイロンを使ってセットしても、あっというまに髪が広がって手がつけられない状態になるなど、髪に悩む季節です。

実際、毎年6月〜7月が最も縮毛矯正が多くなるデータもあるほど。
ではいったい、どんなケアを行えばいいのでしょうか?

年間約1000人の縮毛矯正を行い、美容師向けに縮毛矯正の講習も開く、くせ毛と縮毛矯正のプロ・Ash 都立大学店の店長/クリエイティブディレクター、山下達也さんに「そもそもくせ毛って何が原因?」「梅雨のヘアケアはどうしたらいい?」など、髪のお悩みについてうかがいました。

Q.そもそも「くせ毛」の原因って何ですか?

くせ毛には、大きく分けて

・「髪の毛根」が原因の、先天性のもの
・髪のダメージやエイジングが原因の、後天性のもの

があります。

<先天性のもの>

直毛の方は、毛根からまっすぐに髪が生えているのに対し、くせ毛の方は毛根が曲がっていて、髪も曲がって生えてしまいます。曲がって生えた髪は内部のタンパク質のバランスが崩れ、水分を含んだときに伸びやすい部分とそうでない部分ができ、うねりや縮みとなって現れます。
ほとんどの場合遺伝性です。

<後天性のもの>

年齢を重ねるにつれて、頭頂部の髪が細くなり、肌が下がるなどの変化が出ます。この影響によって、以前はなかったクセが出る人もいれば、逆にクセが緩和される人もいます。
30〜40代頃に多く見られますが、20代くらいで変わる人も少なくありません。特に、元々の髪質が細い方はこの変化が出やすい傾向にあります。

Q.ダメージやエイジングによるクセ毛を防ぐ方法はありますか?

基本中の基本ですが「正しい食事・睡眠・抗酸化」を心がけてください。
その上で、ヘッドマッサージなどの頭皮ケアを行うことで、エイジングによるクセ毛の発生を遅らせることができます。

他にも、髪は摩擦に弱いので、髪を結ぶ際は、できるだけ細いゴム素材のようなゴムできっちり結ぶことは避けて、柔らかい素材のヘアゴムやシルクのシュシュでふんわり結びましょう。枕カバーをシルクに変えるのも効果的と言われています。

Q.梅雨のヘアケアでおすすめはありますか?

1.オイルなら「ゴールデンホホバオイル」

「ゴールデンホホバオイル」が髪によく、おすすめです。圧倒的に保湿力が高く、髪の中の水分保持率をキープできます。ドライヤーで乾かしたあとに軽くなじませて手ぐしを通すくらいでじゅうぶんです。
僕が愛用しているのは「インカオイル オーガニックホホバ ゴールド」というものです。保湿力が高いぶん、仕上がりに多少好みはありますが、いいオイルを探しているなら試してみて損はないです。

2.パサつきが気になるなら「ヘアミルク」を使うべき

乾燥によるパサつきに悩む方が多いですが、乾燥した髪は「脂肪がなく、骨と皮」のような状態。まずは脂肪を補ってあげる必要があるので、ミルクタイプのトリートメントを使って髪を太らせてください。そのあとにドライをすると、いつもよりしっとりまとまるはずです。
乾いている髪にはヘアミルクは入らないので、お風呂上がりの濡れた状態の髪にヘアミルクを使い、乾かしたらオイル、が鉄則です。
ヘアミルクは成分として「加水分解ケラチン」や「セラミド」が入っているものを選んでください。

Q.トリートメントをしたら梅雨のくせ毛に悩まなくなりますか?

僕が担当するお客さんで「くせ毛に悩んでいて、カットとトリートメントでキレイにしてください」と言われても、まずは縮毛矯正の話をします。

なぜならトリートメントは、あくまで「メイク」のような存在だから。髪は「死滅細胞」と呼ばれる死んだ細胞で、一度ついたダメージは現時点では元に戻せません。トリートメントは「ダメージによって穴が空いている状態」の傷んだ髪の穴をコート剤で埋めて、健康なハリ・コシがあるように見せるものです。根元からくせ毛の方の髪に、キレイにコート剤を被せても、そもそもの根っこが歪んでしまっているため、もったいない結果になることがあります。肌荒れしてしまっている方にいくらファンデーションをしても、なかなかキレイに見えないようなものです。最近話題の「髪質改善トリートメント」も、くせ毛の方は効果が出にくいことが多いです。

一方で縮毛矯正は、歪みを直し、ベースを整えるものです。「縮毛矯正」と聞くと、人によっては以前の「とにかくまっすぐに伸ばす」というイメージで止まってしまっている方もいるかもしれませんが、最近の縮毛矯正は技術が進化し、もっとナチュラルな印象に仕上がります。

▼山下さんが手がけた縮毛矯正の例



ただし、ブリーチをしている方には、縮毛矯正を勧められません。
最近はインナーカラーも流行っていて気軽にブリーチができる時代になりましたが、縮毛矯正とブリーチを両方行うと、ほぼ間違いなく取り返しがつかないダメージを髪に与えてしまいます。そのため、カラーで楽しむことを重視されている方には、安易に縮毛矯正ができません。
縮毛矯正ではなるべく髪を傷ませないように工夫を重ねていますが、それでも髪のダメージは避けられません。

Q.縮毛矯正が上手な美容師さんを見分けるコツはありますか?

「迷ったら、Ash都立大学店 店長の僕・山下を指名していただければ大丈夫です!」…と言いたいところですが(笑)、遠方の方はなかなか難しいと思うので、インスタグラムなどでの見分け方を紹介しますね。実際、本当に上手な方でもインスタグラムなどでの発信が得意とは限りません。フォロワーが多くなくても、上手な方はたくさんいます。ついキャッチーなワードなどを見てしまいますが、こんなところに注目してみてください。

・ドライの工程を載せている

ストーリーでも投稿でも、アイロンで仕上げる前の、ドライヤーの工程を載せられる人は上手な方です。本当に正直申し上げて、縮毛矯正そのものの技術がそこまでではなくても、アイロンでキレイに仕上げれば、それなりに見せることができます。でも、ドライの段階の髪は、嘘がつけません。

・「美容師に、技術を教える側」の人

何かオンラインサロンなどで美容師向けに技術の発信をしている方は、こちらも技術に自信がある方が多いです。「講師」のようなワードが入っている方もいいですね。
また、積極的に学んで技術と知識をアップデートし続けている方も上手なことが多いです。

・再来のお客さんを載せていて、ビフォーがキレイ

これは投稿の文章に書いていない方もいらっしゃるかもしれませんが…もし見つけたら。再来のお客さんは、当たり前ですが技術に満足したからもう一度お店に訪れています。伸びた部分のリタッチに訪れて、前回縮毛矯正をした部分がキレイなままの場合、それはまさに技術の証明です。

個人名を出せば、「relian 青山」の目黒くん、「nex」の宮本さんがとても上手。宮本さんのオンラインサロンに入っていますが、傷んだ髪の矯正は、宮本さんで無理だったらきっともう無理、くらいの技術力ですね。

もうひとつは余談ですが、縮毛矯正を専門にしている美容師は、たいていストレートネックになりがちです(笑)。他の人には絶対に任せられない工程があるのですが、その工程を1日に何人も担当していると、ストレートネックまっしぐらです…(笑)。

くせ毛が気になる…という方は、ぜひ参考にしてみて!

お話をうかがったのは…
Ash 都立大学店
店長 /クリエイティブディレクター 山下 達也さん
年間1,000人以上の縮毛矯正客を担当し、圧倒的な知識と経験で数々のくせ 毛のお悩みを解決。髪の傷みが激しく縮毛矯正の施術を断られたことがある 方、縮毛矯正で髪が傷んでしまった経験がある方など様々なお客様のご相談 に乗り、一人ひとりのお客様を美しい髪へと導く。 約1,500人の美容師が在籍する美容室 Ashの社内で縮毛矯正の講師としても 活躍する。
Instagram: @tatsuyaa_straight
取材協力/Ash
構成/後藤香織