よく知っている漢字でも、組み合わせや送り仮名が変わると急に「えっ、何て読むの?」と戸惑う難読語になってしまうことがあります。たとえば「託つ」「先ず」「成吉思汗」などは、漢字そのものは簡単なのに読むのは難しいですよね。
さて、今回の漢字クイズもそんな「読めそうで意外と読めない日本語」からの出題です。挑戦していただくお題はこちら!
「粒選り」。
こちらも、そんなに難しくないおなじみの漢字ですが、組み合わせるとちょっと意外な読み方になってしまいます。いったい何と読むのでしょうか? もちろん「つぶえらり」ではありませんよ〜。
■ここでヒント!
ヒントとして、まずは言葉の意味からチェックしてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「粒選り」の意味は次のとおりです。
「多くのものの中からすぐれたものを選び出すこと。また、選び出されたもの。」(当該の項より一部抜粋)
この言葉は、たくさんあるものの中から、とくに良いものや質の高いものだけを選び出す際に使われます。
たとえば、「粒選りの栗を使った和菓子」や「粒選りの野菜」など。若手社員を紹介するときに、「彼は我が社でも粒選りの人材です」なんて言うこともあるかもしれません。
ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯り」の4文字です。
なんとなく、読み方が想像できましたか? では、この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「粒選り」の読み方、正解は「つぶより」でした!「選り(えり)」という読み方はちょっと珍しいですが、「選り好み(えりごのみ)」「選り抜き(えりぬき)」などの言葉でも使われています。「えらぶ」と響きが似ているので、一度知ってしまえば記憶に残りやすそうですね。
CanCam.jpではたくさんの漢字クイズを掲載中。他の問題にも挑戦してみてくださいね!(豊島オリカ)