寒暖差のある10月は服装に困ることが多く、出かける前の服選びに迷うことも。そこで、東京の10月の平均気温をもとに、上旬・中旬・下旬のおすすめコーデをピックアップ! 秋らしい気温になる10月を快適に過ごすためのコーデのコツやトレンドアイテムを紹介します。
Contents
10月上旬・中旬・下旬の気温別コーデ
2024年10月の東京の平均気温(気象庁調べ)を参考におすすめの服の選び方をレクチャーします!
10月上旬の気温と服装の選び方
2024年、東京都の10月上旬の平均気温は21.9度、最高気温は31.9度、最低気温は14.9度でした。
日中の最高気温を確認したうえで、長袖トップスに軽いアウターを足すかどうかを見極めて。日中の気温が20度前後になるときは、アウターを合わせず、帽子やブーツを上手に使ってさりげない防寒対策をするのもおすすめです。
10月中旬の気温と服装の選び方
2024年、東京都の10月中旬の平均気温は21.2度、最高気温は30.1度、最低気温は13.3度でした。
日差しがあると日中の気温が20度近くになることも。アウターが不要な日が多いので、気温が下がる朝晩に備えてジャケットやカーディガンなど軽い羽織りを準備しましょう。厚すぎない長袖トップスやワンピースをベースに、羽織りでベストなコーデを要調整!
10月下旬の気温と服装の選び方
2024年、東京都の10月下旬の平均気温は18.8度、最高気温は26.3度、最低気温は11.5度でした。
日中であればニットや長袖トップス一枚で過ごせる日もあるので、カーディガンやフーディで重ね着をしたり、脱いだときに荷物にならない薄手のアウターを羽織るのがおすすめです。昼間は、20度近い気温になることもあるので、お天気に合わせてアウターの厚さや小物の選びを調整しましょう。
この秋着回せる!「ノースリアウター」に注目
ブルゾンにワークジャケット…秋アウターがあっちもこっちもノースリ化! 涼しい上に着るだけでトレンド感が手に入る旬アウターで、ひと足早く秋おしゃれを始めましょう。
news①…今季のニューフェイス【ノースリブルゾン】なら即、今どき♡
カジュアル派の定番アウター・ブルゾンがノースリになると、おしゃれ鮮度も女っぽさも急上昇! 特にSNIDELのノースリブルゾンは、展示会でも「かわいい♡」と話題に!
【左】ガンクラブチェックのブルゾンは、セットアップで簡単かわいく♡
ブラウン、オレンジ、カーキのガンクラブチェック柄が秋らしいノースリブルゾンは、適度な肌見せで女っぽさがほんのり香る♡ ブラウンのインナーやバッグで引き締めつつ、プリーツミニのセットアップでガーリークラシカルに着こなして。
【右】辛口レザーブルゾンも、ボア襟&ノースリならキレイめにシフト
ハードな印象のレザー調ブルゾンも、ノースリなら軽やか&インナー次第でいろんな着こなしが楽しめる! シアーな白トップス×白デニムの爽やかなムードにレザーのタフさが加わって、トレンド感抜群の旬コーデに。
news②…秋の定番アウター【ジレ】がバリエ豊富に進化してた!
もはや定番になった、季節ブリッジに欠かせないジレ。お仕事シーンにもマッチするきちんと感はそのまま、目を引くキャッチーな素材やデザインが豊富にお目見え♡
肌見せも叶う「バックシャンデザイン」(左)&軽やかな「シアー素材」(右)
news③…ファー、デニム、ニット…【カジュアルアウター】が続々ノースリ化!
地厚な秋冬素材も、ノースリなら晩夏からすぐ着られる! レイヤードすれば着こなしの幅が出る上に、メリハリがついてスタイルUPも可能に♪
ファージレの中でも今季特に注目なフード付きで秋おしゃれを堪能♡ 白のフレアスカートで甘さをプラスしつつ、インナーにブラウンの透けカットソーをINしてキュッと引き締めるとボリューミーなファーもスタイルよく着こなせる。
news④…【辛口ワーク系アウター】もノースリでグッと色っぽく♡
メンズライクなワークジャケットがノースリ!? というギャップにおしゃれセンサーがときめく♡ ハンサムな辛口ジレが、オフィカジを旬なムードにブラッシュアップ。
Ray BEAMS…今どきのコンパクトなシルエットで、どんなボトムとも好相性。
【10月上旬】カーデやジャケットなど軽めの羽織りが活躍
【1】ブラウン~ベージュの秋っぽグラデ配色が大人顔
こっくりブラウンが主役のまろやかなワントーンで秋ムードを後押し。優しげなベージュ〜ブラウンのカラーリングでカジュアルなスエットパンツも品のある表情に。羽織りはエクリュのニットカーデでやわらかく。
【2】オールホワイトでまとめる秋のスポーティコーデ
スポーティに振り切ったコーデもクリーンな白で美人度UP! 潔いオールホワイトが着映え度満点。メッシュ素材やシアーブルゾンからのさりげない肌見せも効いてます。
【3】キャップやスエットパンツでシャツコーデがこなれる
定番のグレースエットが軽やかにこなれるブルーシャツを投入! センターにピンタック入り&ハイウエストで美脚効果もバツグン。シャツはアウトで着る+袖をまくって着くずすことで洒落ムード増し増しに。
【4】ハイネックのノースリニットでパンツを女らしく
上品な黒のノースリニットで引き締めればスエットパンツのラフさが美人に映える! やわらかく着られるまろやかベージュに加えて、カジュアルすぎないストレートラインや切りっぱなしの裾でこなれ感のある着こなしに。チェックのジャケットも大人見えにひと役。
【5】ジレや黒小物でミニコーデを大人っぽく着こなす
秋も人気のミニスカートは、シャツ×ビスチェのトップスでハンサム仕様に。足元にサイドゴアブーツを合わせることでこなれ感抜群の最旬コーデの出来上がり!
【6】モノトーンでまとめるスタイリッシュな通勤コーデ
シアーシャツにゆるっとパンツと黒リュックを合わせたこなれスタイル。機能性も機能美も詰まった大容量リュックは、ベルトやシルバー金具のあしらいで社会人らしくスタイリッシュに昇格。シャツ×パンツのベーシックコーデのハズしとしても◎。
【7】カーデときれいめパンツで大人カジュアルなオフィスコーデ
きれいめなワンドパンツはオフィスコーデにぴったりなグレーをチョイス。ラメ入りトップスで華やかさも取り入れつつ、ワントーン小物で知的に仕上げて。
【8】甘めなツインニットを白カーゴでカジュアルダウン
ビッグシルエットのカーディガンを片方の肩に掛け、もう反対側の肩でラフに結ぶだけ。ストール風アレンジで甘めピンクもスタイリッシュにシフト! ボタンは1番上を留めておくとシルエットがくずれにくく、キレイな形をキープできる。
【9】美人見えするシャンパンカラーのツインニットでレディに
ラメ入り素材の上品さがシャンパンカラーと相まって、落ち着いたお姉さん見えするツインニット。カジュアルなデニムと合わせることで、ラフな洒落感が手に入る♡
【10】オールインワンで秋のおしゃれに差をつける
ひとクセオールインワンで肌見せをクールに刷新!ホルターネックにしたり首に巻いてチョーカーのようにもアレンジできるダブルストラップや、胸元のカットアウトなど、デザイン性の高いオールインワンで肌見せのおしゃれに差をつけて。はおりはポコポコした生地が表情豊かなポップコーンシャツにして、映えも加えれば完璧!
【11】ベロアで秋らしいブラウンコーデをドラマティックに
ベロアカットソー×サテン調スカートの微光沢が、秋トレンドのブラウンコーデをドラマティックに昇華してくれる。肩出ししやすいオーバーサイズのシアーシャツは、ブラウンになじみやすいベージュを選んで、まろやかなワントーン調に。
【12】ノースリの程よい肌見せでパンツスタイルを女っぽく
シックなグレーと色っぽい肩出しのバランスが絶妙。マニッシュなタックパンツに、適度なゆとり&ワイドめスリーブのニットブルゾンをはおるだけでイイ女ニュアンスが演出できます。
【13】ワークジャケットのセットアップで今どきカジュアル
ワークジャケットを色っぽく着こなせる秘訣は、ノースリのヘルシーな肌見せと、品よくキレイめにまとまるセットアップにあり! ウエストの折り返しデザインが目を引くパンツを選ぶと、お腹をチラ見せする旬なバランスがつくれます。
【14】カジュアルなアイテムをネイビーで大人めに
ベストのように着てもサマになる、ジップアップのニットジレ。上品なネイビー&地厚なハイゲージニットは大人っぽさも◎。ボリューミーなフレアスカートにチェック柄シャツを腰巻きして、ラフなかわいさを楽しんで。
【15】上品なベロアトップスにシンプルデニムが好相性
しっとり光るベロアトップスで、デニムをオトナきれいにドレスアップ。デニムやバレエシューズでリラクシーにまとめつつ、ベロアのツヤで洒落たアクセントを。さりげないのにこなれてる、パリっぽムード満点なスタイルに。
【10月中旬】秋らしい気温でおしゃれが楽しい
【1】トレンドのスエットパンツでジャケットコーデを今っぽく
同色のジャケットでセットアップ風に着こなせば、スエットパンツもきれいめムード。しごでき感も叶う洗練されたグレーで大人見えするオフィカジが完成します。小物は黒で引き締めて。
【2】ブーツやスリットスカートでキレのある秋コーデ
ブラウンのベロアトップスにロング丈のマキスカートを合わせた最旬スタイル。くしゅっと感がかわいいトップスとブーツをブラウンで引き締めてベージュを都会的に着こなして。
【3】甘めのボウタイブラウスをこっくりブラウンで引き締める
ちょっと甘めのピンクブラウスは×ブラウンボトムでお仕事モードにシフト。血色感を引き出す淡いピンクに、小顔効果が期待できる大きめリボン。顔周り映え要素が満載のブラウスなら、お疲れの日もかわいく乗り切れる! 袖口のゴールドボタンもさりげなくきいて洗練見え。
【4】淡色ワントーンでまとめる清楚なジャケットスタイル
程よくリラクシーなラインと爽やか配色でヘルシーな色っぽさ♡ いつものオフィカジに気品を加えてくれるサテンスカートは、悪目立ちしたくないけれどおしゃれも頑張りたい日にぴったり。ノーカラーのブラウスとジャケットですっきり女っぽく着こなして。
【5】ブルーシャツが爽やかなジャケット×スカートコーデ
きちんと感も今っぽさもやわらかな雰囲気も手に入る絶妙なカラーバランス。ハリのある素材&やや濃いめカラーのジャケットならほっこりせず、メリハリのある大人っぽい着こなしに仕上がります。ボトムはあえて締めないホワイトを合わせることで、肩の力が抜けた明るい雰囲気の着こなしが完成。
【6】ラフに着られてきちんと見えするニットアップが便利
ボーダー柄のニットアンサンブルで、きちんと感とラフな印象が絶妙に。ボトムは黒できりっと締めてクールなボーダースタイルを意識。ハイウエストのスタイルアップ効果も◎。
【7】ツインニットとフレアスカートのレディな秋コーデ
大人のかわいげが叶う、ポコポコと立体的なお花模様のツインニットをフレアスカートでフェミニンに。ブラウンのスカートと合わせた微糖なカラーコーディネートなら、甘めのニットもシックにまとまる。
【8】ブラウン×黒のシックな配色でカジュアルコーデを上品なムードに
トレンドの腰巻きスカーフを、カーディガンで応用! キュッと結ぶだけでメリハリが出て、こなれたスタイリングへとアップデート。結び位置を少しサイドにずらすのも、野暮ったくならない秘訣。タートルネックのノースリなら大人見えも狙えます。
【9】大人可愛いニットワンピースにキラキラ小物がアクセント
全身コーデがパッと決まるワンピセットはコスパもよし。ただのグレーじゃない、ニュアンスのあるメランジニットがワンツーコーデに奥行きを醸すポイント。チラッとデコルテ見せできるボレロとワンピのバランスなら、シンプルなのに着映えも完璧。
【10】シアートップスやゆるシャツでカジュアルに色気を
デコルテの透けと落ちそうでハラハラするシアーシャツで、色っぽさたっぷり。きれいめな白のセミワイドパンツは、肌見せを爽やかに中和してくれるバランサー的役割も。小物はベージュでフェミニンにまとめて。
【11】ピンクのラメタンクでGジャンコーデに女っぽさをプラス
自然と縦ラインを強調するリブニットは、ラメ糸混が映えポイント。Gジャン×チノスカートのカジュアルコーデこそ、肩出しが色っぽ見えのエッセンスに。
【12】フェミニンな肌見せニットをデニムでヘルシーに振る
ゆるっと肩出しが映えるアシメニットをヘルシーなデニムでおしゃれっぽく! ゴールドの雫型ピアスで顔まわりを女っぽく盛り上げて、程セクシーな大人カジュアルを楽しんで。
【13】ラメニットやキラキラパンプスでデニムコーデを華やかに
旬シルエットのアンサンブルでヘルシーな色気をまとって。ボレロ風デザインのカーデとアメスリ型ノースリをセットで着れば、無理なく簡単に〝ゆるっと肩出し〟を楽しめます。ほのかに輝くラメ感が、シンプルなデニムコーデを華やかに格上げ。
【14】今っぽいビッグジャケットを白スニーカーでカジュアルダウン
この秋も引き続きトレンドインしているビッグジャケットは、よりスマートに着られるシングルタイプがだんぜん狙い目。端正なジャケットをドロストパンツとスニーカーで程よくラフに着くずして、こなれたマスキュリンルックに。鮮やかなグリーンのニットを差して、コーデに切れ味と遊び心もトッピング。
【15】ふわふわカーデをブルー×グレー配色でスタイリッシュに
トレンドの重ね着風ボディスーツに、ざっくりとふわもこカーデをON。ベビーブルーの優しい色味も相まって、ぐっと抜け感のある装いに。ボトムはセンタープレス入りのワイドパンツでマニッシュなコーデを完成させて。
【10月下旬】もこもこファーなど冬っぽ素材もMIX
【1】ベロアトップスとスエットパンツの最旬カジュアルコーデ
ベロア&背中見せのエッジのきいたアクセントで楽ちんスエットをモードに刷新。リラクシーなスエットパンツとリッチな光沢感のベロアトップスとのギャップのある組み合わせが、おしゃれ感度バツグン!
【2】こっくりブラウンのニットワンピで秋のオフィスカジュアル
リブ生地がボディラインをすっきりと見せてくれるワンピースはこっくりブラウンで秋を先取り。落ち着いたグレージャケットを品良く羽織って通勤コーデを更新! ワンピはサラッとした着心地でロングシーズン活躍します。
【3】ポロニットをボトムインしてグッドガールなムードに
トレンドのポロニットはグッドガールな着こなしが大本命! 同じ襟付きでもいつもならシャツを着るところ、同素材のポロニットを仕込むだけで今どきニュアンスが手に入る。カチューシャをしたタイトめなヘアスタイルにパンツインしたコンパクトな着こなしで、どこかクラシックなムードをまとって。
【4】ファーベストでコーデに季節感を演出
かわいさ倍増なファージレはラテカラーでセンスよく。中でも今季特に注目なフード付きで秋のおしゃれを堪能♡ 白のフレアスカートで甘さをプラスしつつ、インナーにブラウンの透けカットソーをINしてキュッと引き締めるとボリューミーなファーもスタイルよく着こなせます。
【5】レザーベストでクリーンなホワイトコーデをキレよく
辛口レザーブルゾンも、ボア襟&ノースリでキレイめにシフト。ハードな印象のレザー調ブルゾンも、ノースリなら軽やかでインナー次第でいろんな着こなしが楽しめます。シアーな白トップス×白デニムの爽やかなムードにレザーのタフさが加わって、トレンド感抜群の旬コーデに。
【6】ふわふわニットで秋のリッチカジュアルに
フォトジェニックなニットを、チノパンで気取らずに。ドレッシーな華やかさと、ファンシーな茶目っ気を併せ持った密度の高いシャギーニッは、親しみやすいチノパンツで大人の遊び心ある装いに♡
【7】ボアブルゾンを黒とグレーのシックな配色で大人顔に
トレンドのボアブルゾンは、シックなトーンで引き締めて都会的なスポーティスタイルに。ワイドパンツで力を抜きつつ、アメスリタンクやボルドーパンプスでリッチな色気をプラスして。
【8】ブラウン小物でスエットパンツをトラッド風味に
Gジャンにシャツを重ねて、こなれたブルーグラデに。ゆるっとしたスエットパンツでコンパクトなアウターにメリハリを加えつつ、小物でトラッド風味をプラスした大人のカジュアルスタイルが今っぽい!
【9】鮮やかな赤ニットを仕込む秋のきれいめカジュアル
リッチな重厚感があるのに軽やかに着られる、ビッグサイズのスエード調ジャケットにロングスカートを合わせたずるっと感がキュート♡ 差し色にした赤を腰に巻いたニットの袖でリンクさせて、ツウな色バランスに。
【10】レザージャケットやブーツの辛口モノトーン
コンパクトなシルエットとワントーンですっきりとまとめて、ライダースの強さをマイルドに。インナーはシンプルな白Tシャツで清潔感を取り入れたら、茶目っ気バッグで親しみやすい愛嬌もプラスして。
【11】シンプルなデニムコーデをトレンチコートで品よく
Tシャツとデニムでシンプルに仕上げて、王道トレンチの品格を堪能。高い撥水性のあるコットンギャバジンを使用しているから、レインコートとしても活躍します。
【12】リッチなボアアウターでラフなデニムコーデを格上げ
思わず触れたくなるトイプードルみたいなアウターで、カジュアルなワイドデニムを華やかに。くりんとカールしたフェイクファーのコートは、ラフにはおるだけでコーデのクラス感がアップします。
【13】ふわふわ白ニットでまとめるフェミニンなワントーン
アートピースのような巧妙なカッティングが美しいニットは、主役級の華やかさ。つややかなフリンジのタイトスカートと合わせれば、無敵のかわいさを放つホワイトコーデが完成。バッグにもパンプスにも違うアプローチの〝ふわもこ〟を加えておしゃれ上級者の仲間入り。
【14】もこもこニットで秋冬のおうちコーデを可愛く
ふわふわのモヘア素材でかわいさもあたたかさも両方GET! これからの季節に欠かせなくなるストールは、顔周りに巻いて〝ほっかむりスタイル〟にしてみたり、首元でリボン結びをしてみたり、コーデに遊びを加えるアイテムとして取り入れてみて。
【15】ピンクニットワンピとかぎ編み帽子で大人かわいく
かぎ編みのニット帽は、いちごにかけた練乳のようにスイートなアクセント。ぽこぽこした質感が愛らしいシアー生地のセットアップで、甘さの最上級を更新して。トップスがオフショルダーシルエットな上にスカートにもスリットが入っていて、甘さの中にもスパイシーな色気が漂う大人ムードが演出できます。
10月の服装選びは寒暖差を意識して
10月は上旬、中旬、下旬と徐々に気温が下がりはじめ、気温差が開く季節です。日中の最高気温が高くても、夕方以降は気温が下がって寒く感じることもあるので、一日の過ごし方や防寒対策を意識したスタイリングをすると快適に過ごせます。また、厚着には早い時期なので、まずはファーバッグやブーツなど小物で季節感を演出するのもおすすめすです。