「紡織」って正しく読めますか?
音で聞けば知ってる日本語でも、漢字表記になると全く読めなくなってしまうことってけっこうありますよね。たとえば、のこぎりで木材をひいたときに出る木屑のことを指す「大鋸屑」や、実を伴わない物事を意味する「徒花」、先がすり切れて短くなることを意味する「禿びる」など。
そんな「知ってるのに意外と読めない」日本語クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!
「紡織」。
漢字自体はそれほど難しくないですが、熟語になると意外と分からないものですよね。ちなみに、「○○しき」ではありません。なかなか難しいという人のために、まずはヒントを見てみましょう。
■ここでヒント!
小学館デジタル大辞泉によると、「紡織」の意味は次のとおりです。
糸をつむぐことと、布を織ること。
「紡ぐ」と「織る」を組み合わせた熟語なのですが…。「紡織機」という言葉を耳にしたことがある人も多いはず。そろそろピンと来ましたか? では正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「紡織」の読み方、正解は「ぼうしょく」でした! 糸を紡ぐことと、布を織ること。この2つを合体させた熟語です。「織」を「しき」ではなく、「しょく」と読むことが要注意ポイントですね。この機会にしっかり覚えておきましょう。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪(澤夏花)
あわせて読みたい