【当て字クイズ】「土瀝青」って何のこと?カタカナで6文字、絶対知ってる言葉です

日本には、ユニークな当て字がたくさん存在します。たとえば、「人鳥」「沙翁」「自鳴琴」など。漢字から意味を想像できるものもあれば、想像を超えてくるような面白い当て字もありますよね。
今回の日本語クイズは、そんな「当て字」にまつわる言葉から。お題はこちら!

土瀝青」。
こちらの日本語、正式な読み方は「どれきせい」です。が、ある意外な言葉の当て字としても用いられています。いったい何を指す当て字なのでしょうか? ヒントをもとに推理してみてください。

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「土瀝青」が表しているのは次のようなものです。

「炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体。天然にも産するが、ほとんどは石油精製過程で得られる。道路舗装のほか絶縁材・塗料などに利用。」(該当の項より一部抜粋)

注目したいのは「道路舗装」という言葉。今回の正解を聞いて、多くの人が真っ先に想像するのは道路や道路工事の様子ではないかと思われます。

さらにヒントを出すと、今回の正解は「○○○ァ○○」の6文字です。

さて、そんな「土瀝青」の正体は……? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「土瀝青」の正体、正解は「アスファルト」でした。
道路工事でよく使われているアスファルトには、「土瀝青」のほかに「地瀝青」という当て字もあります。初見ではまず読めない当て字なので、雑学として披露すれば盛り上がるかも?

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。他にもクイズは盛りだくさん。どんどん解いてくださいね!
(豊島オリカ)