「忠実忠実しい」なんて読む?「ちゅうじつ…」じゃなくて、超意外な読み方です

漢字表記で見ると「知らない」と思う日本語でも、読み方を聞くとよく知っている言葉だった、ということって結構あります。たとえば、「蒸籠」「急度」「金楚糕」などは、難しそうに見えますが音で聞けば誰もが知っている日本語なんです。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「忠実忠実しい」
こちらも漢字表記では見慣れませんが、読み方を聞けば誰もが聞いたことのある日本語。もちろん「ちゅうじつちゅうじつしい」ではありません。では、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「忠実忠実しい」の意味は次のとおりです。

1 ほね惜しみせずに、よく働くようすである。まじめで、よく努めている。
2 誠実である。実意がある。
3 日常向きである。実用的である。

2と3の意味は古文などに出てきますが、私たちにとって聞いたことがあるのは主に1の意味でしょう。「あの新人さんは忠実忠実しい(=よく働いている)」というように、ポジティブなニュアンスで使われます。
ちなみに、ひらがなで書くと「○○○○しい」の6文字です。

さて、そんな「忠実忠実しい」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「忠実忠実しい」の読み方、正解は「まめまめしい」でした。
「忠実」という熟語には、「ちゅうじつ」の他に「まめ」という読み方があります。ちょっと意外なこの読み方、友達に雑学として教えてあげたら一目置かれてしまうかも?

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中です。他の問題も解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)