よく知っている漢字でも、組み合わせによっては急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば、「急度」「乙張り」「水母」などは、漢字そのものは簡単なのになかなか読めない日本語です。
本日の漢字クイズも、そんな「読めそうで意外と読めない日本語」から。お題はこちら!
「猪口才」。
漢字そのものは難しくないけれど、この並びで見かけることはあまり無いですよね。こちらはいったい何と読むのでしょうか? ヒントをもとに読み方を推理してみてください。
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「猪口才」の意味は次のとおりです。
「小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのさまや、そのような人。」
普段はあまり使わない、どちらかといえば懐かしいような、やや固いような言葉です。令和の時代に友達同士で使うことはまず無いと思われますが、古い映画や時代劇で聞いたことがある!という人は結構いるかもしれません。
ちなみに読み方をひらがなで書くと、「○ょ○○○」の5文字です。
さて、そんな「猪口才」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「猪口才」の読み方、正解は「ちょこざい」でした!
才(ざい)は、漢字のとおり才能のこと。人よりちょっと才能を持っているからといって、自分の力量以上に生意気なことを言ってしまう人ってたまにいますよね。一説によれば、こうした生意気な人の様子から「ちょこ(っとした)才能」→「ちょこざい」という言葉が生まれたのではないかと言われています(諸説あります)。
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。他の問題も解いてみてくださいね♪
(豊島オリカ)
あわせて読みたい